Show newer

アウェイキングブルームとかに付く潜在覚醒(雷光弾)、「気功でるだけでそんな旨味ないやろー」って思ってたんだけど、実際使ってみると雷光弾特有のモーションがAS練気功でキャンセルされることにより、DPSがバクアゲした。左が通常連打、右がAS練気功発動時の連打で、(記憶の限りでは)雷光弾イライラ時間のインデュア相手のモーションディレイもなくなって試練エドガに近づかれる前に倒しきった。

試練の道中も脳死連射できるようになったのでもっと早く導入すればよかった・・・。

募)B鯖殿堂~2230くらいで行ってるところ 
出)うぃんどほーく

他コミュメインだけど2,3週は出せるかなというくらい 現状★3を3週してるけどもう少し行きたいな……というのがあるので

   全裸      ┗(^o^ )┓三
           ┏┗  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

買)世界を蝕む呪詛(DEX10 シンソウ 極限の魔力)
出)2.6G

譲ってくれる方いましたらよろしくお願いします!

イフのフルスト、経験としては1マス空いてないと食らうというイメージ
あいつすけべだよ!!!

買)竜殺しの剣(未精錬でもOK)
30M +7で50M

持ってる方いらっしゃいましたらDMお願いします

45分からやります
【RO B鯖】2025/04/10 ソロで封じられた不死者、EDDA4th1000点目指す  RO狩り雑談#319 【ラグナロクオンライン/Vt... youtube.com/live/_vPHzc1dUkI?s

デカ目のブーツだと片足500gは普通にありうるらしい

Show thread

でかいマグロを大量に抱えながら冒険していたこともありました。

ro-blog.livedoor.biz/archives/

イチゴ味のおにぎり
15年前にもう公式でレシピだしてたのか…
ro-blog.livedoor.biz/archives/

アイテムのサイズも気になりますが、RO界の重量単位のナゾを解くカギならばアユタヤにあります。

トムヤムクンを作成するだけの超マイナーなクエスト中、エビを売ってるNPCが「いつも通り、1kgでやんすね。1kgで、11,000zenzいただきやす。」と20個セットで売ってくれます。

はっきりとkg単位を使ってるのはココだけです。
エビの重量単位は4なので、4×20=80=1kg
つまり重量単位1=12.5g

エビ1尾は50g
グレイシアツーハンドソードは4,250g
ということに?(˘ω˘)

今年の運営はシャドウ装備推しなんだろうか?ならGHC4thボスみたいに開幕全体フルシャドウストリップ(クリアランスでも解けない)してくるのはやめてほしいね。シャドウストリップがある、ならバイオロ連れてってシャドウコートしよう、とはならないから…

そんな美味い話はないですわな…。+9オルタネイトシャドウが数100M~数Gで売られてるのは、適正価格ってわけだ…

Show thread

何でこんなに差があるのか? 

「シーズナル精錬チケの「通常のダイトと成功率同じ」という記載が誤りで、実際は濃縮ダイトと同等」という可能性も考えましたが、もし運営がシーズナル精錬チケを通常ダイトと同等に考えてるなら1回のイベントで200枚近く配るはずで(通常ダイトと同等の改良なら200枚ないと+9にならないから)、それが概ね+9になる40枚程度しか1イベントで配られてない以上、そもそもシーズナルとオルタネイトで基礎精錬成功率自体が違うんじゃないかと思います

シャドウ精錬はそれぞれそもそも精錬成功率が均等じゃない…とすると、色々な根本的推測が崩れる気がしますね。Gvシャドウも成功率が違うんでしょうか?

Show thread

オルタネイトシャドウの精錬成功率 

んー…。「シーズナルシャドウの過剰精錬がこんなに簡単なら、オルタネイトシャドウの過剰も簡単なのでは?」作戦、これねぇ…、「オルタネイトシャドウとシーズナルシャドウの精錬成功率は違う」で結論だと思います…

とりあえず結果は
オルタネイトシャドウ精錬
+5 40/65
+6 16/40
+7 10/16

でした。+7にならなすぎてそれ以降叩く気が起きませんでした…。ちょっとこれ以上は怖くて叩けません。シャドウはともかくダイトが市場から枯渇してしまうので

参考までに
シーズナルシャドウ精錬
+5 7/8
+6 5/10
+7 12/15
+8 3/13
+9 2/3

です。試行回数少ないとはいえ、シーズナルとオルタネイトの差が大きすぎて、誤差とは言えない気がしています

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。