@nico
レア系(スモールジェムやイビルドラゴンウィングなど)高難易度MDのボス討伐時の入手のものは拾ってくる確率が他に比べて低いと思いますよ。
@shiki_amino
なんならHP.SP上がってMDEFも稼げる分キングメロンのほうが上位互換になりそうですね
@shiki_amino
キングメロンヘッドホンで事足りますからね
@yunaodon
別の方もおっしゃっていますが期限内に3枠から増えることは無いと公式が明言していますので、確保しておいても時間切れで消滅するだけになってしまいますよ。3枠使い切ってるなら別鯖で使うしかないですね。
@azusa
地下水路に出る金ゴキは幻影なのでカードドロップないですよ
@white_tiger
普通にオリやエル、濃縮や改良濃縮でも可能ですよ
エーテルでやる場合は改良オリエルと同等の確率で失敗しても壊れない(精錬値は下がる)精錬ができる形になります
@inuisou 箱が2000個だと1時間40個計算でも50時間必要かと思うのですが⋯⋯6時間はどこから
@inuisou
30分で50×20=1000なら2000個集めるのは1時間で終わるのじゃ?
@kiotaro3
きっと全部残像で本体は別のところに⋯⋯
@hori
イスガルドクエストの報酬である猫ひげで交換できますよ
@nagatukky
確かベースが終わってしまった時点でジョブは入らなくなります
そのため259でベース経験値だけ闇魔導師?で0にしてもらう必要が
@hori
+7にするのであればエンハンスキューブのほうが安上がりだったと思います。
@ta
過去に作成したやつ3つで衣装のやつはクリア扱いになってました
@indi5_blue @kousaka_mil
敵のレベルが300超えてくるとMDEF320↑とか必要になってくるので一つあると壁も安定しますね。
余力があるなら作っておいて損はないかと思います!(ただし出来るとは⋯⋯)
@kuura
異形のガイルはある程度削るとソウルブレイカーの連射が飛んできてこれが結構痛いです。
無属性耐性とボス耐性積めば耐えられるかと思います。
@ta
装備を全部外すのが手っ取り早いかと思いますが
更にそこから
敵を一般にした状態でDEFのなるべく低い盾にアリスカードを挿し、使ってくるスキル属性に相性の悪い鎧カードを同じくDEFのなるべく低いものに挿すとかですかね
@capolmin
対応箇所の装備が無いとコート発動しなかったような?
@aibou
一周準備諸々含めて5分と多めに見積もったとして⋯5分×15キャラ×15アカウント=1125分=18時間45分
休日に1日ぶん回したら⋯⋯休日とはなんだったのかという悟りがひらけそうですね
@tunasand
どこによく行くかによって優先度が変わりそうですね。
イスガルドより前の狩り場
レイジェネがよく飛んでくるので聖>念>毒
イスガルドの捨て穴など
毒鎧聖耐性がデフォになってくるため毒>念≒聖
イスガルドの氷の城以降
EQやキリングオーラなど念鎧毒耐性がデフォになるため念>毒>聖
とかですかね。周りの環境などによっても変わってくると思います。
I鯖在住の魔猫・壁猫メイン