@sayokoto
スタポカードをテキトウなアクセに挿して石投げすると50固定ダメなので10発で終わりますよー
町中
各フェーズごとにいくつかのお使いがあり、そのフェーズのお使いを全てこなすと次のフェーズへ
町↓
ランダムにモンスターが湧く(モンスターがどの辺に湧くかは決まっているが順番がランダム)ので、順番に倒していく。討伐率がカウントされていき10%ごとにボスが湧く。ボス放置で通常モンスターの討伐進めることも可能
全体の得点
①ボスの討伐数が一体増えるごとに30点ずつ合計300点
②時間点
40分まではMAX200点
③手紙完成度
モンスター討伐など進めていくと勝手に手紙の文字を獲得(ランダム獲得。全部やれば全部集まります)
このうち正解の文字をいくつ持っているかで点数が入ります。
簡単にまとめるとこんな感じだったかと思います。
点数とか細かいところは間違いがあるかもですが参考になればと思います。
@puccho4141
割合取得になっています
250↑ max20%
240↑ max25%
230↑ max30%
とかだった気がします。
昨日満点で
259のキャラと241のキャラで貰った際に上記2種でした
@yodare
試練のオディールであればP耐性は意味ない気がするのですが、P耐性ってプレイヤー耐性ですよね?
あれはGvなど対人での耐性であって人耐性とは別だったはずですが……何か間違えていたらすいません
@haya7
強化パックの方を購入すれば毎回入手可能かと思いますよ。
(職ごと1回縛りはクエストボーナスチケットの方です。装備交換チケットは同じ職でもらえると思うのでスターター複数購入でもいけると思います)
@mirx
事細かにありがとうございます。
サイズや種族やボスなどバランスよく取ることでダメージ伸びてるんですかね。
参考にさせていただきます!
タナトスの記憶に通ってる方に質問です。
現在PTで登頂(ボス込み)のときは壁猫で参加しているのですが、別垢で300点辺りを目安に6階まで直+紫水晶割りつつ1階・2階辺りを回れればと思っています。
ハッカ猫で考えているのですが、世の中のハッカ猫の方々はどのくらいダメージ出てるものなんでしょう?
現状以下の感じになってます。
@Milpha
356……あえての中途半端なのか、365の間違いなのか(笑)
@aki_lulu
イミューンシールド
https://rotool.gungho.jp/item/2168/0/
イルシオンシールドⅢ(ⅠとかⅡでも同様)
https://rotool.gungho.jp/item/460099/0/
イルシオンスーツⅡ(1でも同様)
https://rotool.gungho.jp/item/15377/0/
楯無の兜
https://rotool.gungho.jp/item/18884/0/
この辺りでデビエスランと一緒に運用とかでもいいかと思います。
(公式ツールのアイテム説明文検索の方で[無属性攻撃]と入力して検索かければ耐性装備やカード検索出来るので参考にするといいと思います)
もちろん7以上のBoYでもいいかと思います(併せて運用することでより被ダメ減らせるので)
@aki_lulu
どちらもアシデモやテトラが痛いので念鎧が必須になります。また無属性耐性で軽減できるため、無属性耐性を積めるだけ積むことで被ダメージを落とすことが可能になります。
マヤーは脱衣や破壊があるので事前にコートがあると安定度は増すかと思います。
@Alice_pinya_ko
他職もとのことであれば色々な職で使えるメイス(鈍器)のほうが汎用性は高いです。
爪(修羅系、プリ系のみ)
鈍器(上記プラス騎士系、商人系など使える職の幅が広くなります)
爪はASPDが稼ぎやすい反面書いていらっしゃるようにサイズ補正をどこかで考える必要があります。
@haru821
本日は早々に埋まってしまって募集してないですね
@kisuminatsuki
露店に出していないのであれば、イージスはNPC売却制限かかっているので誤売却はないかも?
(制限付く前ということであればありえますが)
I鯖在住の魔猫・壁猫メイン