Show newer

(脱線)GoogleスプレッドシートでKとかMとか 

// セルに =KMGT(A1) などと入れて使う
function KMGT(input) {
if (typeof input !== 'number') return input;
if (input >= 1_000_000_000_000) return (input / 1_000_000_000_000).toFixed(3) + "T";
if (input >= 1_000_000_000) return (input / 1_000_000_000).toFixed(3) + "G";
if (input >= 1_000_000) return (input / 1_000_000).toFixed(3) + "M";
if (input >= 1_000) return (input / 1_000).toFixed(3) + "K";
return input.toString();
}

(つづく

有線・無線の話じゃないんだけど(ごめんね 

手に入れてからずっと東プレGX1最高って思ってるけど、評判になってる MonsGeek FUN60 も少し気になってる。お手頃値段でラピトリとかも付いてて、安いなりのデメリットとか弱点って何だろう?って感じ🤔

MonsGeek FUN60 Pro SP
MonsGeek FUN60 Pro SP 無線モデル
MonsGeek FUN60 Ultra SP
MonsGeek FUN60 Ultra SP 無線モデル

ROで使ってる人いるのかな

@ArmoredGunso その後そのキャラでログインして、アイテムロストとかも問題なかったですか?

このまえ開放された16~18キャラ目のキャラセレ画面のキャラ枠に既存のキャラを移動した人っていますか?
ragnarokonline.gungho.jp/gameg

自尊心のために書いておくと脳神経の病気で、精神系でも脳死でもありません。
掲示板に私のこと脳死とか書いた人は毎日素足で犬のウンコ踏め

Show thread

10数年して治った人もいる病気の自宅療養でROだけしてるのもアレだから・・・

・エクセルVBAでボス時間計算機を作った(かなり良くできてる、自画自賛)

・新たに勉強し始めたAHKでちょっとしたツールを作る(キーフックしてキーが押された時刻を記録する程度のRO規約に抵触しないものとか、その他もろもろ)

結局全部ROやんけ!!

はるか昔、GvGや対人でマステラ必須だったのを知ってる人ってどれくらいいるんだろ

@sayokoto
群星のように一時的に使用する装備は、添付SSのようにコンボっぽくショートカット設定すると世界がまた1つ違って見えてくるかもしれません

キーKJH:サイトアクセ > サイト発動 > お目がコア
キーGFA:エイスシュピンネ > エナコ発動 > 思念のオーラ
キーDSA:群星 > グリード発動 > 思念のオーラ

AIが理由を教えてくれました

> ・アップロードされたGIF → サーバーでMP4/WEBMに変換される
> ・再生時は動画扱いになる(ループ設定・ディレイ設定が無視されることも)
> ・再生ボタン付きになる or 勝手に再生されるが、元GIFの細かいタイミングは崩れる
>
> 理由は主に以下の通り:
> ・GIFは非効率(ファイルサイズが大きく、通信負荷が高い)
> ・MP4/WebMの方が軽くてCPU負荷も小さい
> ・モバイル閲覧や通信量配慮のため、動画形式に変換するのがトレンド

なるほどね🤔

Show thread

サインクエを最後までやったことは決して無駄にはならないけど、呪い水を欲しいなら叢書の消耗品交換お姉さんが無難かも。
私のフェイスペイントは全て叢書産です

あああ、Mastodonにアニメーションgifをアップしても、ユーザーにはMP4に変換されたものが展開されるんですね・・・

Show thread

アニメーションgifがMastodonだとうまく再生されない💦

Show thread

@sleek もしお困りでしたら何かお力添えできたら・・と思っています。すでに別の何かをご入手されたなら良いのですが、状況如何ですか?

@ZETT 私は何もできませんでしたのでお構いなく。ともあれ、せっかくの週末前のトラブルが無事にクリアできたようで何よりです

@ZETT あああ、こちら未だ見ていませんでした。ログインできたようで何よりです

@ZETT
私のパソコンにあるRAG_SETUP.zip
は4G近くありました。
お使いのパソコンはWin7 32ビットとのことですので扱えるファイルサイズは2G前後だったはずです。
64ビットのWindowsパソコンをお持ちでしたら、そちらでそのzipを開けることをご確認いただけたら、zipは壊れてなく、Win7パソコンが32ビット上限に引っ掛かっていることの証明になるかと思います

@ZETT @uisan0heal
お忙しいところありがとうございます。再インストールもダメでしたか・・。うちの人いわく32ビット限界に到達してるかも?だそうで、もしそうだとすると他に方法は無いかも・・・だそうです。
すいません、やっぱり何もお力添えできませんでしたmm

@uisan0heal @ZETT

お力添えできるか分かりませんが、お手すきで以下の5つについて分る範囲でお答えいただけますか

① 今までROを動かしていたパソコンです:○×

② このパソコンでROを前回起動したのは○日前(○か月前)です

③ その事象が発生したのは今日(昨日)からです:○×

④ ハードディスクまたはSSDの空き容量は数G以上ある:○×

⑤ このWindows7は32ビットです:○×

うちの人に聞いたら、ここら辺の情報から解決の糸口が見えてくるんじゃないか?と言ってました・・

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。