Show newer

リゲルの目の竜巻ダメージ、なんか計算合わんと思ったら、リゲル本体じゃなく周辺のギミック用オブジェクト(Str3000ある)から飛んできてるのか…?

素手AtkがStr+Baseで3300だとしたら、微妙に計算が合う。武器Atk150k部分はボス耐性と無耐性でほぼ圧縮されるから、仮にスキル倍率が1000%だとしたら、耐性貫通でDEF・ECでしか軽減できないダメージが33000も上乗せされる事になる。そら計算合わんわ

数日前に身内でMD版のひな壇ボス倒して、ニルエンに図鑑討伐報告せずそのままになってたやつ、その後ギルド用でも再生成したMD版でもいいから、中入ってニルエンに話しかければ図鑑討伐埋まるっぽかったです(自分は偶然入ったギルド用で話しかけただけで埋まった)。判定ガバガバで助かったw

ゆる募)保水H聖墜破海 in A鯖
21時半開始予定で@7人
経験値目的いかがでしょ?最低限耐性お願いします!
イベント開始NPC左側で募集してます!

女王フェイスワームは湧いた瞬間は白いので、瞬殺できるならそのまま討伐カウントできます。

youtu.be/YP91X7MejMA

シーズナルシャドウ精錬は今のとこばらつきを補足できるほどの試行回数になってないけど、現状「偶数精錬値の精錬成功率が低く、奇数精錬値の成功率が高い」という謎のジグザグ確率になってる。他の人はどうなんだろうか

緑髪のドラムさんたちがやってきました
エンジェリングを咲かせた(?)ようです

MDの方なんだけど、帰ってから一人で再入場して、ニルエンから図鑑討伐フラグもらえるか試してみようかなぁ?

居場所判定ってあるから、キルカウントではないですよ。
ギルド討伐のほうですが、図鑑埋めたいって人は討伐終わったあとから入っても図鑑登録は行けました。

@velo ファロスは再入場自由で、沸いたモンスターは倒さない限りずっとそこにいるので、部屋内でヘルアポかアウノエファナトのいた方を倒し、リログで強制退出してカテゴリ切り替えて再入場すれば、1回で済みますよ!大部屋(50番)もあるので、ヘルアポアウノエファナトそれぞれ10体くらいはいたと思います!

@velo こんにちは。11Fの5列目にいます。アウノエ、ファナトと同じ部屋に混じっているので注意が必要です

去年エンジェゴルトとか「ハァ!?ディフェンダーに近接反射に魔法反射!?狩らせる気ないじゃんッッ70体とか無理だよ無理ッッ」って逃げ帰った記憶あるけど、今年は「ディフェンダー?って事は128M相当のHPを削ればいいんですね?」って気分になってる

りばりばさんとこで20000ポイントボス大討伐会やってましたけど、図鑑討伐もチケット討伐も「キルカウントではない」で結論のようです。死んでてもその場にいればもらえます

チケット討伐は倒した時にエリア内にいる全員に付与、図鑑討伐は倒した後にニルエンに話しかければ付与、のようです

なお、ワイはニルエンに話しかけて無かったので、精錬チケットはもらえましたが図鑑討伐達成されておらず、無事死亡しました :ro_ghostring:

【売】レイジーサイン入 

販売中です
価格交渉もご相談乗れます

査定はこんなイメージです
インター8G
オーリーオラ17G
10デイブレイク18G

検証条件、諸注意 

検証キャラはLv250のWH。なお、サンドマンの表記通りの確率(Lv5で90%が正しいのか)も検証しましたが、Lv5でも時折眠らない事があったので、90%で合っていると思われます

巻き込み判定は結構厳しく、踏んだモンスターは「踏んだ位置から」5x5の範囲で周辺を眠らせるのでなく、「踏んで1秒後に」睡眠判定をまき散らすような判定に思えました

そのため、モンスターがそれぞれ足を止める関係で、ただ歩かせただけでは踏んだ後1秒以内にズレたりするので、巻き込み判定を起こせない事もありました

巻き込み判定が起こる以上、サンドマンを最初に踏んだ1体だけが睡眠判定を起こすわけでなく、サンドマンを同時に踏んだ全てのモンスターが全員5x5の睡眠判定を1秒後にまき散らす事になります

Show thread

巻き込み倍化判定の検証 

検証日:2025.3.10
あらかじめサンドマンLv1を何回か単体の蛇に踏ませ、「半分くらいの確率でしか眠らない」事を確認した上、

10数体の蛇を人まとめにして、サンドマンLv1を踏ませる、というのを繰り返しました。何回やっても、踏んだ蛇全部が「同時に」眠りました。巻き込み倍化判定がなければ説明できない現象です

Show thread

睡眠罠サンドマンの検証をしてきました 

検証日:2025.3.10
結論から言うと、弓手wiki等の解説のまま、「罠を踏んだモンスターを中心に5x5範囲、かつ巻き込み倍化判定あり」でした

検証方法:
ベインス↓のサイドワインダーマップで、アンクルで蛇の位置調整をしつつ以下の通り起爆(罠を踏むのがA、眠らせるターゲットがB。罠は「サ」)

□□□□
Aサ□B
□□□□
だとBは眠らず

□A□□
□サ□B
□□□□
だとBは眠る

□A□□
サ□□B
□□□□
でもBは眠る

巻き込み倍化については次の投稿で

追記 

ソロファロス
1F 5列目(悪魔系)巨大ウィスパー
3F 4列目(悪魔系)巨大ウィスパー

もいました。一応ね

Show thread

究極で蜃気楼YEの攻略も早くなって安定したし、「エラーにならなきゃ」本当に美味しいんですよね「エラーにならなきゃ」ね…

ガンホーさん、ジョンダパスを期限切れたらなくすんじゃなくて使用できないみたいな課金パス制にしないかい…?
切れたときに倉庫から15キャラ分出すのめんどくさい

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。