@kousaka_mil FoYとかワンダーエッグみたいになりそうな予感はしますね。
@tokui ネカフェに行けば2回目を呼べます
@orenoyome 簡単なアプデは盾を+8アリス挿しシンボルオブエデンにすることですね。攻撃も防御も大きく改善します。
次に考えることは、グレースパニッシュメントローブを買おうと思えるかどうかです。正直、それが難しいと思うんだったらAMは引退して別の職を検討した方がいいです。他に代替がきかない装備なので、2着3着と欲しくなってきます。
次にどの魔法を主軸にするかを決めるのが先です。クリムゾンアロー・ストームキャノン軸、フローズンスラッシュ・ロックダウン軸、CrR・LoV軸あたりになります。予算的にCrR軸になると想定します。それぞれ、キー装備は潜在エスタブリッシュ、クロックワイズ、グレースパニッシュメントOR+9トゥーサイドです。
短期的にはCrR火力を上げるために+7アウェイキングの導入も検討には上がりますが、グレースパニッシュメントを買えば不要になります。
@foxkuon 魔法石2万個って、12Gくらいですよ。。。自力で作るもんじゃないです。完成品を買うものです。たまたまラッキーでできた人が稀に市場に出してくれます。
あと、そうやって真理で悩むことになるから、私はふわタンは勧めないです。+7スターリーの真理付きを推奨してます。値段大体同じくらいですし。
真理が取れるとシンボル、森羅、フェデンがどれも強くなります。鎧は属性対応させるから、鎧で真理は取りたくない。結果的に靴、盾、肩で検討することになりますけど、安いの+7真理スターリーです。
@foxkuon 森羅にファロスエンチャで真理つけようとするなら、2000回(魔法石2万個)くらいは覚悟した方がいいですよ。
新キャラ育成
@rirna 90からの装備にはなりますが、アラマズドが用意できるとベリット育成は捗ります。安い装備じゃないですが。
ドラムのスキル振りでここ数日ずっと悩んでるなど
@neconchu 左の場合、根っことシャワーは3止めでいいので4余ります。
現状の環境において(というか未来をある程度見通しても)、タートルスキルが活躍するとは思えず、海系のスキルも職装備を使わない限りは5まで取る必要性が薄いです。基本的にうずくまると喉があれば耐えられるし、この2つで耐えられないならマグロあってもトロあっても耐えられないです。
賢鹿までとったディアーブリーズは普通に火力出ます。
遊びたいプレイや好みなどは当然あってしかるべきだと思いますが、現環境においてスピハンでシーフードを取り切ったりタートルを取るメリットはほとんどありません。ディアーを取りきって海魂を取り、好みの海スキルをトッピングする型で何も困らないと思います。
@rain_blossom 昔よりはこれでもだいぶ改善したんですけどね。DBの読み書きでゴミが貯まるから、火曜=快適、水曜・木曜=普通、金曜・土曜=むむむ?日曜・月曜=イライラとなります。
新キャラ育成
@rirna ニーヒル+アビスマンは99まで上げきれて良い育成装備なのですが値段がしますので、私のオススメは不吉ヒートタートル+フレイムバグのFBlルートですね。VIPチケットやネカフェが使えるのならFblスクロールでもいいですけど。
1~40:ゲフェン1F
40~75:マランクエ、トイレのおばけ
75~80:兄貴村
80~99:レインボウ装備でベリット(魔法大会コインも使用)
あたりがコスパのよいルートかなと思います。なお、ベリットに対してはユニコーンの兜を使ったGX狩りという選択肢もあります。
@Adonis 私も気になって見てたんですけど、特に記述はなかったですね。レベル3の衣装があれば初日からできそうですね。
@aiga こちらはいかがでしょうか。
@shiki_amino ゲームだから楽しく遊ぶべきだと思いますけど、それはもっと単純なゲームでしか実現できないっすねぇ。。。
ROの場合、未来の楽しさのために金策やレベリングをいやいややるというフェイズが大抵ありますからね。
といっても、溜まり場でチャットするのが好きな人にとっては金策もレベリングもどうでもいいわけで。
五月:精錬祭
六月:ジューンブライド
七月:ゲフェンメロンフェスタ
八月:スケルタル・マッスル
九月:なし
十月:ハロウィン
が季節イベントですけど、精錬祭とそれ以降では大きな差があります。ジューンブライド以降は初心者復帰者にとっては(主にレベリングや配布装備の観点で)いいイベントですが、上級者にとってはイベント参加するよりも通常金策する方が得だったりします。
精錬祭も一部の上級者はスルーしますが、基本的に多くのプレイヤーにとって大きく儲かるイベントです。
一方、今年はほぼ間違いなく回廊が実施されるはずです。回廊はめちゃくちゃ儲かります。
@aibou 捨て穴2でガチ狩りするのが一番早いです。それが難しい場合は経験値MDやデイリーをすることになります。
経験値MDのうち、ユンケアSSSは破格の経験値がもらえますが、飛行船破壊も一日一回の割にはもらえます。ゲフェン夜間、飛行船墜落も割が良いです。ここらへんは優先的に回したいです。余裕があるなら聖域、水上、保安も検討します。
一方、200以降のデイリーは経験値の差があまりありません。だから、なるべく経験値が高いやつをやるというよりも、実施するのにストレスが少ないものを自分なりに選んで実施するのが良いです。例えば、ルドゥス4Fとアミティシアは同じ場所から移動しますから、セットでこなすと楽だと思います。保安をするのなら、待ち時間にジャミングチップをするのも良いです。
ただ、一番楽に上げられるのはイベント討伐です。来週からの精錬祭で教範オンで討伐を報告するとメキメキ上がります。
@LNer ロキのささやき落とすから、精錬祭に向けてBOTが放流されるリスクがあるからですかねぇ。
@tokui みんないるから、いつでもええやで。と言っても、ミミミは今のところ、5月末で終了予定ですから、2キャラ完走はやっておく方が無難です。
4/23から精錬祭が始まる見込みです。種銭ゼロだと儲けにくいですが、RO内屈指の大型イベントですから、走るのが推奨ではあります。
@yatoyato ROはアニバ12月〜精錬祭5月末がオンシーズンです。究極、オイルという2大課金を内包します。バレンタイン、ひな祭り、精錬祭はイベントして美味しい方です。
一方、ジューンブライド、ゲフェンメロンフェスタ、スケルタルマッスル、ハロウィンはそんなに美味しいイベントじゃありません。(初心者、復帰者には嬉しかったりはします。)課金イベントまで遠く、装備更新が難しくなり、多くの方がゲームを離れていきます。
ただ、今年はどこかで深淵の回廊が実施されます。昨年なかった分、空前絶後の盛り上がりになると思います。
B鯖で魔猫、インクメインで遊んでます。