デザコンも契約なんです!~ざっくり権利のお話~
絵やデザインには原則として描いた人の権利「著作権」があります。
デザコンに応募する際、きちんと規約に「公式はこう使いますよ~」「だから著作権を譲渡してね~」という説明があり、それに同意する項があります。
これは応募者と公式運営、お互いにトラブルを避けるために必要な契約を結んでいるのです。
そこにもし「生成AIに使う」という内容があれば、応募しないと言う人も出てくるかと思います。
そして今までは少なくとも「生成AIに使う」という文章はありませんでした。
生成AIに関して「何で勝手に使うのがよくないか」と聞かれたら「そういう契約はしてねえから」と言えます。
参考:https://ragnarokonline.gungho.jp/special/illustcontest19th/entry.html
ブログ更新しました。
「二刀流の時に異なる属性の武器装備してる時って属性ってどんなカンジなん?」て話について書いています。https://kousakamil.fc2.net/blog-entry-333.html
@libitz
なるほど、複数回がフラグなんですね
まだ二回しか失敗してないので足りてないだけでしたか
実は誰かに話しかけないと失敗の話も天井も無い?と不安でしたので回答ありがとうございます
【ROライブ】6月9日 四次職スターターパック魔法型ハイパーノービス ういさんのライブ配信
@loricool 制限レベルに達するまではもらえるぞい。詳しくはにゃーめんさんのブログ!
https://nyamen2828.blog.fc2.com/blog-entry-1028.html
恐らく生命体