@indi5_blue
ステ耐性については

①自分のレベルが相手のレベル以上
ステ100やMDEF100で耐性100となります。
相手のレベルが低いからといって耐性90とかだと普通にかかります。

②相手のレベルのほうが上
レベル差×レベル差÷5が追加で必要になります。

例)自分260相手270の場合
差が10のため10×10÷5=20となるため
ステで耐性取る場合には120あればOKです。

最近装備が少しずつ揃い始めた魔猫ちゃん
GHC4thソロに挑戦中
やっとこ300点超えて40個前後宝石出るように(今のイベント期間は破片も同程度)
今は70分チョイだけどもう少し装備をいじって60分位で回れるといいな

@azusa
イメージですが

臨時メンテナンス
告知ありのメンテナンス。予め予定されていたもの。

緊急メンテナンス
予定には無かったがゲームバランスなどに影響があるものが見つかったため、即座に対応が必要になったもの。

@ColoreCielo
ブレスのダメージということであれば深海の魔女はSTR高めなのでボス耐性より人耐性と水耐性を取ったほうが被ダメージ軽減出来ると思いますよ。

@aibou
ハルワタートって盾自体に一般、ボス耐性ついてなかったでしたっけ

@chotpn
デイドリームのほうが図鑑登録報酬(60%とかあたりから10%刻みぐらいでもらえてた気がします)

グレイシアのほうが幸せのひな壇の5段ごとのお題にたいする報酬ですね

@aibou
外せますが1箇所につき500p必要なのと、その後精錬値を維持したまま別の設計図つけるのに2000p必要なので、3箇所全て付け替えようとすると2500×3=7500必要なため、それだけで4万円分のオイル課金が必要になりますね……

@neconchu
安定を考えるならハルワタートのボス耐性より人耐性を増やせる盾(タラフロッグ挿しのV盾や金剛石の盾に人耐性、水耐性付けたもの)のほうがいいですよ。
公式ページの敵情報でATKやMATKが高いやつは一般、ボス耐性が重要で、STRやINTなど素ステが高いやつは種族耐性などが大事になります。

@yatoyato
rotool.gungho.jp/monster/JP_MA

凍るのはジャックフロストもしくはストームガストに当たってしまっているのだと思うので
①MDEF100以上を確保する
②凍結耐性をどこかで取る
③ウォーマーを自分の足もとに置く

上記対策のどれか1つを取れば凍らないと思います。(被ダメは入るので水耐性は確保)

大ダメージが入るので考えられるのは
①アイスブレスやアシッドブレスが当たっている
これは壁さんと逆位置に立つことで回避可能かと思います。オディールは自前で発生させた水晶を割ってアイスブレスの威力を向上させて来ます。そのため右上や左上辺りの壁際まで移動させることで発生する水晶を壁に埋もれさせて向上量を抑えることが可能です。その場合壁に向く形になると思うので後ろから攻撃することでブレスの範囲外になると思います。

②水耐性不足
ストームガストやジャックフロストなどのダメージも未対策だと痛いです。エレバスの射程がそんなに長くなかったと思うので、水耐性95を確保していれば回復剤で対応可能かと思います。

色々試して頑張ってください!!

@puccho4141
youtu.be/XZ3XkYk3jgY
URL貼っておきますね

あとコートは必要だと思うのでお気を付けください。

@puccho4141
4年前くらいのエヴァンさんのソロ動画がありました。
パースタクイーンの取り巻きが猫だとクラゲが出てくると思うのですが、マンドラ+サイキックが出ているように思います。
そのため念鎧より無属性鎧+火耐性とかのほうがいい気がします。
あとは火力次第ですが、人耐性積んでいるとダメージ軽減できるんじゃないかと思います。(STRとかの素ステが高いのでBOSS耐性はあんまり意味なさそうですね)

@marupai_b_r_1
狂乱かかって、マンドラでSP吸われて使えないとかではないです?

@inuisou
単純にタナトス入場クエストやってないだけでは?
入り口飛んで中入って1階すぐ上のガイド?さんだかに話しかけて登録すれば、それ以降6階にも飛ばしてくれますよ

@ArmoredGunso
死神アンク「クックック...またお会いしましょう。もっともその時は(私が)死体でしょうけどね(この冒険者やべぇ、もう会わんとこ💦)」

こうですね

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。