Show newer

クエストのクールタイムについては、ROクライアントのクエスト窓(デフォルトだとAlt+U)が強化されていて調べやすくなってます。検索ができるのが良くなったことですね。

ちなみに個人的に「ブラウザ上で動くナビアプリ」も作製しています。さすがに何でも網羅しているわけではないですし、クライアント上の矢印とかは出せませんが、ご参考にはなるかと思います。
tomose.net/RO/$k=05563025e5
こちらで「ラザーニャ発、最後の部屋着」で検索すると今夏感じででました。

>・デイリークエスト案内の一番下(特命!鉄虫を収集せよ!)
そのNPC転送受注できない状態でも、ナビは転送NPCを使え言ってくるんですよ(笑)

わからないですよねw>同じキャラがリストにたくさん

・・・そしてすみません。
ミミミ関連、「最後の部屋」は「地下遺跡アドベンチャー」が前提条件ですね・・・
拙作ページの修正しないと・・・

「最後の部屋行きナビ」が通らない件、確認してみた。
『/navi un_myst 163/38 マークイシャ』でウェルスのデイリークエ案内人までは行けて、そこで『実験棟OPTATIO[verus01]に行け』案内される。でもこの案内人の「送る」で出るメニューが微妙で、どこに行くのかわからない&受けてもウェルス内の受注NPCに行ってしまう。
あきらめて一端「凝集されたエネルギー収集」を選択(↑の中央広場に転送)して、そこでマークイシャ検索しなおしでなんとか、っていうのがよさそう

・・・身も蓋もなく言うと、防壁チケットやジョンダチケットの転送使ったほうが楽だと思いました(笑)

昨日「ミミミとクエストスキップ」回りのネタを検討していたのですが。興が向いて、Webアプリ化しましたので興味があれば。
tomose.net/RO/$k=79db1fbe31

正直、何年か前に作ればよかったかと思いました(笑)

ミミミミッション、石片スキップで対応するまわりのネタ。
tomose.net/RO/$k=b3b1e1a8d5

あれ。なんかショートカットキーが保存されていない、っていうか先々週くらいに設定してあったものになってる(四次職パッケ買ってショートカット変えたから覚えてる)
なんか管理がくるってるのか?

カードについては、大昔に一度やった「カード性能の見直し改善」をやってほしい気する。ごくまれにしか出ないレアなのに事実上ハズレ枠になって久しすぎる。
今は一生懸命エンチャントとの組み合わせでの強化底上げをやろうとしてるけど、例えば「フェンの詠唱時間延長を削除」とか「Def上げるカードの上昇値強化」とか。
まあそれやると強化されて「使える」ようになったカードを求めてBotうろうろしはじめるだろうからダメなんだろうけど(笑)

ROのアップデート情報系、全部「具体的に何を変えたのか」が書かれていないのがよろしくない。変更されたものの「以前の記述」もわからないので差分を探すのも無理というのも質が悪いと思う。

ガンホーくんの悪いところ
記載漏れを追記するのはいいけど、何を追記したかを書かない為間違い探しをさせられる

改めて四次職パッケ見てるんですが。
ドラゴンナイト、ルーンストーンボーナスないのか。仕方ないとはいえ、ちょっと悲しい。

あと、ラグ缶には天井もつけてほしいのねん(いうだけなら無料)

ラグ缶は内容もそうだけど、昨今のスマホゲー並みに「出現確率の具体的数値の提示」をすべきだと思うのねん・・・

公式にもある通り、ミミミでは三次職である限りBase200になっていてもBase経験値をもらえます。
通常はあまり意味がありませんが、ホムンクルス育成中のジェネには意味があります:ミミミのミッションでホムンクルスの経験値を稼げるため。ジェネになって「より効率のいいマップ」を目指すのもよいですが、超級x枠のMDは(誰かに連れて行ってもらうとかも含めて)やるのがいいんじゃないかと思いました。

新規キャラでミミミやっていて、魔神殿系MDに行ったら、「後から誰かきた」系のシーンで誰もついてこなくて寂しかった。そうか、異世界関連のクエなしでも魔神殿には行けるし、そうすると異世界であうあの人たちとは接点ないのか・・・

ひさびさにミミミやったら、以前とはNortonのマップが変わってたのに気づいた。
公式ナビで「ミミミ」検索できるのでアレですが、いちおーメモ。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。