Show newer

あ。そのときに獲得した経験値とかは残っているから、経験値vsボス名のテーブルを作っておけばで絞ることはできそう。
ただ、Baseカンストとかギルド上納とかでもらえる経験値も変わるので、確実ではない(笑)

Show thread

「ボスを何体倒したか」を管理する方法のネタ回り。
友瀬は自前で「/savechatで保存したファイル内テキストを解析するアプリ」とか作ってることもあり半ば癖でsavechatを頻繁にしているので、「MVP倒したときの/savechat 出力」も持っているんですが・・・今確認したら「MVP倒した」記録はあっても「何を倒したのか」が残ってないわ(T T)
ここで敵の名前をうまく残せるなら、savechatで履歴残していくようなやり方もできそう。

ボスをどれだけ狩ったか管理表作ろうと思ったけどスプシ作成すら面倒になったから作っても入力が面倒になって途中でやめると予想して今まで通りのらりくらりしていこう

全部管理できてる人って本当に尊敬できる

つーか「夢幻の迷宮キャンプからゲフェンに行ける」ってことが、公式ナビの検索ルールに入ってない感じだな・・・

Show thread

公式ナビ機能を使ってて気づいた、ちょっとマヌケな検索結果。
プロンテラ→ゲフェンを無料で移動しようと公式ナビ検索すると、「プロ→プロンテラ中央急→時の通路→マラン→ゲフェン」というルートを指示されますが。実際には「プロ→夢幻の迷宮キャンプ→ゲフェン」という2手で済むルートがあります。
まあ現実問題として、カプラさんの1200zをケチるようなことはほとんどないかと思いますが、まあ(笑)

結果、アルベルタからいける各周辺都市へも、この経路がお安いということに。

Show thread

自前の経路検索アプリを作ってますが、その結果予想もしなかった経路が見つかることがあって面白いです。
個人的な最近のヒットは、アルベルタに行くにはどの場所からでも「ラクダの呼び笛でロックリッジに行ってアルベルタに帰港する」というもの。消耗品も含めて一切無料なんだよね。

tomose.net/RO/?%B7%D0%CF%A9%B8

ミラクル精錬の時間ギリギリに慌てて叩こうとして、ミスって作ったOverClock付き未精錬ライオットチップは、今も戒めとして未精錬のままにしてますね(白目

@1641akari (笑)
この間のひな祭り討伐でなんだったかを狩るために久しぶりに行きましたw

@1641akari そうなんですよね。ジョンダは有償なんで使わない人がいるとしても、イベント時期限定なら無料でイベント転送できるし、4週に1回なら防壁チケットとかあるんですよね・・・

ん~。今のプレイヤーで「魔王の嘆き」を普通に持ってる人って、どれくらいいるんだろう・・・Signクエなんて今さらやらんだろうし、イベント転送などがあればゲフェニアはいけちゃうんだよね。

あ。私的な転送検索ツールでのデフォルト設定をどうするかで悩んでるだけなんで、自分の好きにすればいいっていえばいいんですけど(笑)
tomose.net/RO/?%B7%D0%CF%A9%B8

というわけで、本日3/24が実質的な最終日です。
最後の追い込みをする方、頑張ってください。
それ以外の方、いちおー取りこぼしがないかだけご確認を。図鑑報酬もらって、シーズナルシャドウチケット取って、残りのポイントをうまいこと使って、くらいでしょうけど。

というわけで、ひな祭り最後の土日です。
最後の追い込みをまわした方もこれから回す方もいるかと思いますが・・・とりあえず、ポイント類の交換を忘れずに。

というわけでひな祭りイベント、最後の土日です。地道に進めましょう。
「雛ダンジョン」やりましたか?
そのあと、図鑑報酬も忘れずにもらいましょうね。
デイドリームポイントの交換も忘れずに。

あ。図鑑達成率は通常の360種と厄35種、合わせて395種を基準に計算してるのか。
ってことはおおよそ「討伐4種」につき1%。今日から一切討伐を行わずシラード報告しているだけで、1.75%は増える。逆に言うと1.75%しか増えないので、討伐達成率の限界ラインは読めそう。
ぶっちゃけ、厄を狩らんとすすまんな(笑)

よく考えてみたら「守護者の門の中の迷路」は、メモリアルダンジョン内なのでナビ効くわけなかったわ(笑)
同様の理由で、霧の森とかもダメですね。

Show thread

あ、魔法アカウントがスウィーティ倒せてないからここが未達か。

今気づいたんだが
ROのログイン画面、友瀬がやってるひな壇と同じ配置だったわ(笑)

ただ確かに、いくつか「侵入に条件があるダンジョン」マップへの直接的なナビは禁止されていることが多い。
今回のひな祭りに関わる範囲だと・・・「ニーズヘッグの影」討伐のための守護者の門(イグドラシル中心部02)へのナビは次のようになる:
/navi nyd_dun02 96/193

これは通常のフィールドからだと経路検索失敗するが、イグドラシル中心部に入ってから使うと機能する。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。