Show newer

@Tamao_Kasa
作れるのですー。

去年の私はガンスリンガーと同じで職業が違うと武器を作ってもらえないと勘違いして
生まれたてのノービスを忍者に転職させてから颯爽と向かったのです。

@banana_bug @Tamao_Kasa
ああ!
去年の精錬祭で十手を作るために0から忍者を作った悲しい過去が甦る。

※十手は材料さえあれば誰でも作れます

@rarika_feikaraia
マックスペインの詠唱をスペルブレイカーは出来ますが
マックスペイン自体は自然に解除されるのを待つしかないということのようです。
失礼しました。

Lv230未満のキャラではイベント会場に入れないとかやってくれたほうが判り易くてまだマシな気がしてきてしまう。

『新しく遊びたいキャラをミミミ育成しながらイベントにも参加する』という思考が全く無いガンホー。

こういうことが続くとスペルブレイカーの想定外ダメージも、ガンホーにとって想定外だっただけでスキル仕様通りのHPの2%ダメージだったとしか思えなくなってきますね。

そろそろテストプレイしたほうがいいよ、ガンホー。

@rarika_feikaraia
あ、出来ませんね。
トゥート修正しときます・・・。

@manaful
オーソリティーサンダル[0]では+9にしないとALLステ+30になりませんが
ツインヘッド・ドラゴンブーツ[1]なら+7でALLステ+30になるのです!

rotool.gungho.jp/item/22214

カードも挿せますし汎用性が高いと感じます。
今後、職業靴がこのスタイルになっていくなら良いのですが
ルーングリーブ(特定条件下でALLステ+30)という前例があっただけに、DKだけ特別という可能性も否定できません。

@oberu
念属性耐性ならドモヴォイと一緒に温泉へ浸かると+10%されるんですけどねー。

@Caspian_Sea
1.は今回私も900M台で買ってしまったツインヘッド・ドラゴンブーツ(しかし精錬祭りで+7にすれば汎用ALLステ+30の靴に化けると気が付く)

2.はランドグリスカード(一時期2Gまで下がったものがクリアランス需要で2倍を越えて上がっていくとは全く予想外。もう1枚買うべきだった)

3.は・・・私の性格的になったことが無いと気が付きました。もうちょっと熱くならないように自戒すべきか。

書き忘れたパターン4(買って値上がり)としてはデスブリンガーを800Mで買ったら2ヶ月後には2.2Gまで上がっていてY.S.F.リング欲しさに売却してしまったこと。

本当に先は読めないですよね。
欲しいなら買わないと結局は後悔を生むのかも。

@Caspian_Sea
解ります。

1.買ってから値下がりした場合→モノが手元にあるけど損した気分に。

2.買わないで値上がりした場合→モノが手元に無い上に追加ゼニーが必要。

3.買わないで値下がりした場合→実装後数日で急に値下がりするようなピーキーな品を本当に買うべきか一考する。

ジャスパーリング[1]に猫神装備エンチャントを計4回試行して2個成功しました。
初回と今回に約1週間の間が空いているとはいえ偶然と言うには確率が高過ぎるような。
オイルエンチャントのコストが大幅減少予定なことと関係があるのでしょうか?
それともたまたまの剛運を引けただけなのでしょうか。

※ギルド告知が見えてしまっていたので編集しました

@Basoboo
サティスファクション!

有用な情報です!!

@ArmoredGunso
この盾が固定になってしまうのはちょっと不便なので
私では実用できないかなぁ。

@ArmoredGunso
急激に値下がっている原因がありまして、
ドラゴンブレス系スキルには結構な固定詠唱が存在するので
これまでは武器が何であろうとルーングリーブの固定詠唱-50%で詠唱時間が1/2になるため実用レベルになっていましたが
ツインヘッド・ドラゴンブーツには固定詠唱カットが標準では付いておらず
精錬値を+9にしたときにエンチャントで固定詠唱-70%を付けられる仕様となっているため
説明文にどんなにいい基本性能が記載されていてもドラゴンブレス系スキルの詠唱が遅過ぎて実用には程遠いのです。

+10神喰らいの龍槍を装備していれば固定詠唱-70%が付いていますので
ツインヘッド・ドラゴンブーツが未精錬でも+7でも問題ないとは思います。
あとは盾が不便になりますがイルシオンシールドなどに固定詠唱カット系のエンチャントを付ければあるいは。

@babinntyo_0921
別な原因も考えられますがよくある例をひとつ。

Ctrl + Shift + ESCを押すとタスクマネージャが起動するので
ROクライアントを【起動させていないときに】nProtect Game Monitorが動いているか確認して
もし動いていたら右クリックして終了させるとROクライアントが起動するようになると思います。

@manaful
通るでしょう、だってHP基準の%ダメージなのですから。

そして、ガンホーは不具合だと言い張るのでしょう。
テストプレイしないのですから。

@stkikaza
買い取り金額自体はNPCに話しかけたときの説明にリストが載っています。
+10ペルロック装備の買い取り金額を見たら驚きますよー。

@stkikaza
最後に買い取ってもらったときのスクショがありました。

43Mは挑戦したくなりますが
このあと1回も成功しなくなったんですよね。

@yano
イスガルドの各種洞窟にいるルガン系モンスターは人型+蛇っぽいデザインですが
実は全て無形モンスターなのです。
その上、s0ではなくs1ですから需要はあるはず。
公式ツールの販売履歴はあくまでもそういう取り引きがありましたよという記録でしかないので
価格操作が出来てしまいますしその金額を鵜呑みにして露店に置く人が多ければドンドン同じ価格帯に集中していってしまいます。

討伐経験値系の装備はレアリティーがあるものなら買い取りチャットで60M~70Mを提示する人も居ますので
チャット売り買いでは記録が残らないという問題が起きています。
精錬祭り前ですし強気で並べても良いと思いますよ。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。