Show newer

新EPとRO原作ネタバレ考察 

@ArmoredGunso 実は二世って律儀に一世のすぐ次である必要はないんですよ…
(単にトリスタンという王が何人目かを表しているだけなので、間にアイヴァン二世とかヴィルヘルム二世とか挟んでいる可能性も十分ある)

よいこの最後の部屋 

ベリティ「頭が…割れる…くっ!」
テューリアン「どうやらお姉さんは戻ったほうが良さそうだな」
ベリティ「そうね、みんなに迷惑かけたらいけないから悪いけど戻らせてもらうわ」

-完-

四次パッケは結局超越してセレスティアルピースと一緒に使ってねって性能すぎる
三次パッケにも一応ゾディアックって追加強化要素はあるけどさあ…

聖耐性といえばアビスシールドは聖耐性だけないっぽいのが嫌らしい

がんほ「パッケ装備で石化耐性?そこにセレスティアルピース付きヴァーチャーがあるじゃろ?」

自分が260になる頃にはヨルス装備が市場に出回っているとありがたいのでヨルスで狩れる人には是非とも頑張ってほしい()

ジャッジメントサークレット初動100Mかー。IG的には上段で聖耐性15取れると肩フリーで聖耐性95も視野に入ってくるので今後の動向も注目していきたい所存…
なおレベルは足りない :ro_tawasi:

そっか臨時メンテあったから露店代行終わってるのか

@manaful おそらくそんな感じになるのかな、と… :ro_tawasi:
建国者の名前にしては少ないような気もしますが多分トリスタンという名前はゲオルグ家しか使わないのと、あとは…建国者が偉大すぎて畏れ多いから…?とか考えてたりします(この辺は想像)

@manaful ルーンミッドガッツがどうかは分かりませんが、現実の国王は大体が元々の名をそのまま名乗っている(◯世というのは区別のためにつけているだけ)ので、現実と同じであればトリスタン3世は「国王になった三人目のトリスタン」ということになりますね。

@manaful ちなみに単純に1000年を36人で割ると当主として平均28年ほど在位していた計算になるので、建国から1000年というのも結構信憑性がありそうです。
1000年続く王国って すげー!

@manaful 歴代の王が全員トリスタンを名乗るのでもなければ3世の2代前が1世とは限らないので…(実際公式によればトリスタン3世はゲオルグ家36代目当主らしい)

ヨルス靴とスターリーの性能比較 

※入手難度は未知数のため考慮しない

○共通性能(+10時、スターリーは王家セット込み)
s1 、一般・ボス耐性5%、プレイヤー耐性10%、全基本ステ+30、物魔与ダメ+70%、MHP+40%、スキルディレイ-40%

○ヨルス靴の利点
・闇耐性10%
・精錬値関係なくエンチャント可能、壊れない精錬もできる
・第一エンチャントにCri+25・英雄の凱歌・異境の統轄者がある
・第二エンチャントに覇王・暴走した魔力・大鷲の眼光がある

○ヨルス靴の欠点
・要求レベルが260と高い

○スターリーの利点
・Mdef15
・第一エンチャントに各属性耐性+15%がある

○スターリーの欠点
・+10、もしくは他部位で王家が取れているか否かで性能に大きく差が出る

こんな感じだろうか。総合的に見れば要求レベル260が気にならないならヨルス靴が良さそうだけど、既に+10スターリーを持っている人はわざわざ乗り換えることもない…くらい?装備パズルが楽になる可能性はある。

ロックストライカーどう見てもオニイソメなのに落とすのは甲殻類の肉…?🤔

カード逆引きツールに本日メンテ分のカードを追加しました。
この時間の帰宅が常態化してるので、エンチャントとクエスト経験値計算機は週末までおまちいただければと :ro_ghostring:
kousakamil.fc2.net/blog-entry-

新MAPのMobたちももれなく使ってくるコラプトアンデッド
不死鎧で毒闇無効化されるのがそんなに悔しいのかい?

でも頭は潜在つかない、肩は耐性エンチャつかず素の闇耐性50%のみ、となると候補になるのは鎧と靴かなー

Show thread

ヨルス防具のエンチャントはこれ+別枠で王家の栄光かー
入手難度次第では割と良さそう…だけど装備可能Lv260がつらい :ro_ghostring:

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。