今日はI鯖第6回忍者集会の日でした~!
久しぶりの開催でしたが、9人で集まってワイワイできてすごく楽しかったです!
最初に行った異形では、なんとパスタ戦開始直前にわたしだけ鯖落ちする事態に…😢
みなさんの白熱したバトルを見られないどころか、SSでも無事右上に配置されてました😂
(あいりさんのトゥート画像参照)
ちなみにわたしがSS取った時にも誰か先のフロアに行ってたので一人いません
今回は魔法職を極めてる方が術忍で参加してくださったので、術忍の素晴らしさを改めて感じた異形ツアーでもありました~😆
見習ってわたしも頑張りたいな~!
その後は雑談で少しまったりしてから、参加できそうなメンバーで二次会のファロスへ~。体力と時間的にボスを目指して進むだけにしました
結果はタオ戦直前でちょうど終了…!
みんなで頑張って進めたので楽しかったです 😊
いい思い出になりそう~
次回は拡張上位実装して少し経った頃にまた開催したいと思います
参加してくれた方、おつかれさまでした~~~~!!
来週7/27(日)にモロクフリマ10時&オークション17時に開催決定です!
現在準備頑張り中ですのでB鯖フリマをよろしくお願いします!
#B鯖フリマ
一年ぶりに更新しました。
バイオロの事しか書いてないしほぼRO丼で呟いてた事です。
https://t.co/QvXnG1TnSF
今日も暑いな~…😳あっ見てごらん!😮ブートキャンプで倒れる人がいないように今日もS・(E・N・)J・(U・)アーネストウルフが祈っているよ!…みたいな感じです。辞世の句は、閲覧注意で可愛さ重視 #ro絵描き
きっかけは某ブログ
そういえば自分のやり始めたきっかけが中~初級目線の忍者ブログだったことを思い出しました
その時は稼働してる忍者ブログ自体少なかった時ですが、ガチ攻略系ばっかりしか残ってなかったら「すごそう」だけで終わってた気がします
もちろん、ガチ攻略系は実際すごいと思うし。
でも、その忍者ブログは「こういうのもOK」「楽しいことが大事」っていうのを存在を通して教えてくれた気がするんですよね…
だから今、装備がすごい有名人とかが周囲にいてもマイペースでいられるのかも
同じいちプレーヤーとして、尊敬したり接してみようかなってビビらずに思えるのかも(そうは言っても小心者です😨 )
ちなみにそのブログは「フッキグミ」っていうんですけどね。