Show newer

公式のキャラ紹介数ランキング見て「不知火いねーじゃねーか!」とバチクソにキレてたら下から8行目にいた
…いや、ニンジャいつも最下位だから一番下に蜃気楼と並んでいなかったらハブられたっておもうじゃん?
ro-blog.livedoor.biz/archives/

最寄りに快活クラブとスリーピングシープと公認2つもあるやったぜ!
ておもってたら快活クラブは初期インスコなし、シープは閉店しよったからなぁ…

最近は公認最大勢力の快活クラブではいってないとかザラ

声に出して読みたいRO用語講座 〜O・D・R・E(オーバードライブランページエコーズ)編〜 

おンどれぇっ!!

※カープの民のイントネーションで

去年の夏休みイベって最初のクエだけ複数キャラで回せた記憶あるけど、あれってアカウント毎に上限回数ありでしたっけ?

@melon_0104 大鉈ブンブンを意に介していないというかこのまま片手で受け止めて握りつぶしそうな風格すき

@comet_star アイテムテキスト使って色々やってる経験からするとわりと運営の気分説を推します
おそらくその時々の担当のクセとか翻訳の都合とかで変わると思われる

@rarika_feikaraia 可愛い衣装を筆でしたためるためには段位が必要なのか…

二をエと空見した(なんのだ
疲れてんな

@huntervalley 200からキャラ育ててたけど208で挫折してマーチすらもう嫌になってます_(:3 」∠)_

@punitakomochie 3000くらいほしい
カードの種類が現時点で1231あるので、カード専用倉庫とか作ってると1000はすぐ越えちゃいそうなんよ

@white_tiger fosterって単語が養育するとか育てるって意味で、1の頃からメッチャ伏線仕込んでるやんけ…て思った記憶

キャラパスは全部とあるキャラクターの誕生日の数値で統一して使ってますね

ヒント1.ROより古いゲームのヒロインの一人、ヒント2.最近リメイク決まったゲーム、ヒント3.チョップの達人

@inaba1988 かわいいABCDと思って名前見て「くっ、まくらさんか…!」ってなるのマジある

@seeker あぁ、すまぬ。生成AIに限らず公式でプログラム組んでできないかなってのはちょっと思ったという話
最初生成AIで考えてたので「学習」て書いてたけど、そもそも「自前のデータに属性つけて管理して入力情報元にコーデ組む」とかの仕掛けなら生成AIなしでもつくれそうだからそういうの自体はあれば欲しいと思う
「学習」は削るべきだった、ごめんなさい

既存の衣装装備を学習させて
「フリーレンみたいなコーデ」
「某美少女ニンジャのコピーコーデ」
「少女マンガ風ABコーデ」
みたいなのでテーマ別の組み合わせパターン出すとか公式で作ってくれんかなってのはある

デザコンはらくがきレベルでも実装までいった例はあるので描けない人もAI使ってプロみたいな応募をせんでも手持ちのカードで勝負すればえぇんやごめんなさい

モニーレの構成がワリといい感じにハマってきたのもあって悠遠創星石うってもいいかなって相場調べたらここ2週で下落してて泣きそう

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。