Follow

割と定期的に出る話題だけど、なんでソロクリア出来ないと臨時立てるのを躊躇うって人が一定数いるんや…?色々な理由を考えるんだけど、「主催者はそのパーティの方針を決める絶対者ではあるが平等や決定した方針以上の責任を担保する存在ではない」という部分が、戸惑う方々とのズレなのかなぁ。(単に面倒なことに巻き込まれたくないという面は大いにあるでしょうけど。)

@suikou_RO
保水、ファロス、イベント臨時とケースは色々あると思いますが
1そもそも失敗したら不味い
2自分以外の戦力未知数で失敗の可能性があり、失敗した場合微妙な雰囲気になるのが嫌
3どれぐらいの戦力があれば倒せるか分からない
4自分の水準以上の人を指定して募集するのがいたたまれない
5集めるのが面倒
思いつくのはこんなところですね。

@KOKO 2と5は心情的に理解できるんですが、
他は損だなぁと感じちゃうんですよね。

前提とするのがソロクリアできる なので日常的な保安水上に限定しますが、

1は現状ソロクリア出来てないのに失敗とは…?
というのが引っかかるのと、

3も「その情報をどこで手に入れるつもりなんだ…?」(1に繋がる部分がありますが、結局参加すれば良くない?)というのがひっかかり、

4は多少理解出来なくもないですが、そんなスーパーマンを求めてるんですか…?(自身の役割が壁なら火力を、火力なら壁をしてくれる人がいれば良くない…?)というのがひっかかるので、

ある程度理由を推測はできるんですが、それを理由に尻込みするのは損じゃない?一回飛び込めばわかることも多いのに、と思っちゃうんですよね。その一回が怖いと言われると、じゃあ無理だね…となっちゃうんですけども。

@suikou_RO
1クリアできてないから着いていくって気持ち
3圧倒的火力で蒸発するので何も分からない
4昔の臨時だと前火力支援とかの募集はザラにあったんですが最近減りましたね。正直保水レベルだとソロクリアできる方が多そうなので同レベルで役割を持ちながら攻略する相手に出会うのも一苦労だと思われます。

最初の一回というか自信が足りない時はギルメンに保護者してもらって感覚を掴むのがいいとは思うんですが、そこまでの気概がある人は早々にソロクリアまでいってしまいそうですね…

@KOKO 結局この話何が言いたいって、
「PTLはコワクナイヨ、文句言うような奴らはゴリラが殺してあげるからね」って結論なんですけど、主催側が尻込みする理由を自分の装備状況とかにしちゃうと「うるせぇ!行こう!」ってしづらいのでもっと気楽にリーダーしてくれって感じですね。文句言う奴は殺して良いと古事記にも書かれているからね。

@suikou_RO イベントの時は臨時主催しますが、私か身内の二人のどちらかでソロクリアできるようにしてますね。
理由としてはショコラMDとか1日の挑戦回数決まってるのに失敗して報酬が目減りするのは申し訳ないな、というのが大きいです。
参加してもらえるならできるだけみんなで最大限報酬もらえたほうがしあわせですし。

@kousaka_mil 理由としては理解できるんですが、「PT枠を売買してるわけでもないのに報酬の目減りにまで気をかけるのは流石に過剰では?」と思っちゃうんですよね。
あくまで「パーティとして他メンバーには一定の働きを期待するし、していい」と思っているので、クリア出来ないのはメンバー全員の責任ですし、なーんか過剰にPTLに働きを求める人がおるなぁって感じますね。

@suikou_RO その辺はPTLの考え方次第ですね。保水やショコラのように、ソロでクリアできるMDで募集するのは私自身も最大報酬目的で、基本的にレベリングで何日通えばいいとかの計画は最大報酬&教範で計算するので減るのは嫌だし、他の人も同じなら目減りするのは申し訳ないと思ってます。
なので自分でなんとかなる範囲で勝利条件を達成するようにして、他メンバーに求める働きのラインは下げる、としていて、似たような考えのPTLは普通にいると思います。
 
なお、ウチの場合「失敗したらカンベンな!」と開始に予防線張って、失敗して文句言われたら次からお断りするので、参加者に過剰に求めるな、ってのはそれはそれでわかる。

Sign in to participate in the conversation
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。