Show newer

洋弓(アーチェリー)の小話。 

アーチェリー競技で使ういわゆる弓らしい弓は「リカーブボウ」、メカメカしい弓(パラリンピックとかでよく見る、車輪とか付いてるやつ)のが「コンパウンドボウ」という区分けがあります。
ROだとクロスボウ(ボウガン。引き金で発射するもの)は結構ありますけど、コンパウンドはたぶん無さげ?なんですよね…見た目好きなんですが。

耐久激高のサベパクが突っ込んできまくると考えるとちょっととんでもない気がしてきた…

どちらかというと分身配置前提の倍率という感じなのかな…30%UPで同じかなというくらい。

ああでもAPスキルはそこそこ良い数値だけど汎用は気持ち低い気味なのかな…

@kousaka_mil スキル倍率でみると不知火も別に悪い方ではないんですけどね…サイズ倍率がちょっと面倒かなぁという印象ではありますけども。

デスバ弱体化とかのアプデから反射は基本禁止or弱体方針で、リジェクトソードも本来その時点でやるべきだったけど抜けてたという感じなのかな。
ただ全部禁止すると自爆特攻の対策がとれなすぎるのと職役割の維持からリフレクトシールドは残してるのかなーという印象です。

両手武器は「なぜか盾効果を失って片手と同等の効果」だったので、それなりの盾相当効果を得られたという調整。
二刀はそもそも「盾は持てるけどそれを捨てて火力を上げる」というものなので多少致し方ないところは…

あとはもうAPバフスキルがディスペルで解除されなくなってくれれば最高なんですけど…特にコンボ。

晩鐘フィデス装備の標準的なボス耐性 

@kousaka_mil 二刀が「できる」のであって「しなければならない」というわけでもないということでなんとか…

…とはいえやっぱりまともなAPスキルがないと火力不足は否めないんですよね…ドラゴニックオーラ採用型のがいいのかな。

リジェクト禁止は割と助かる側…まぁどちらかというとフェイントボムをなんとかして欲しいですけど。

このタイミングで両手強化…!?
これは素直に助かりますね。即死はかなりしにくくなりそうですが…結局相手側も落ちにくくなるんですよね。
火力特化盾との住み分けができそうかもくらい?

最新狩り場についてもあまりモチベなさげでCD出すタイミングがなくて少し退屈 :ro_siorava:

なんか最近自分のROモチベが薄めになってる…?とよく考えてみたら
・CD:装備更新直後。今のところ更新予定なし
・DK:そこそこ仕上がってて次更新が数十Gレベル
・インク:コンボは装備更新しても意味がない&爆火強化するにしても全+10要求
という感じでメイン3キャラの更新目処がないからかも。
Gvも職変更検討したいけど結局+10要求になっちゃってて時既に時間切れ感…うむむ

フルスロットルあれば猫の進軍にも追い付ける!と思ってましたけどその程度で追い付ける速度ではないんですよね :ro_siorava:

さすがに更新に対する費用効果あってなさそうかな…そもそもMDEFで耐えたい攻撃があんまりなさそう :ro_siorava:

ディレイなんとかなるならパッケ靴にして中段を氷河にして下段で混乱耐性取って透視は世界でなんとかするとして…とかかなぁ。微妙に噛み合わない

透視とノクバの調整が難しい…ノクバは最悪ペットキエルでもいいんでしょうけどもあまりセルを取りたくなさもあったり。
パッケ靴はディレイが不足、粛清はノクバ調整が必要、巡礼は今だと噛み合いなし。うーん…

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。