@momotaka pixivの問題は角が立つので具体的に言えない事も多いですのでわかります……(
tumblrのジェノサイドは本当に最悪でしたねえ。twitterもシャドウバン等近い状態になっていましたが、新CEOにより希望が持てそうな雰囲気ではあります。
インスタは今も変わらずな感じですね~投稿そのものも少ないですが。最近イラスト界隈そのものはインスタも活発なのですが。
ROSNSの絵描きコミュが活発な時みたいな空気、欲しい~!
@seeker ツイッターは肌色や黄色面積が多いだけで各種バンしてる説がありましたが、実際エロくなくてもバンされてたので本当に困ったものですよね(最近ようやく解除されました)
ROSNSの頃はRO絵描いてなかったんですが、今思えば描いて交流しておけば良かったな~てちょっと後悔してます(´・ω・)今となっては丼で盛り立てるしかないですね
@momotaka Twitterはマジでキラキラ内部がオタク絵排除してたんで悪意あるオタク差別ですよあれは……解除されてよかった!
自分もROSNSでは人が多かったのもあってコミュの方ではあんまり投稿してなかったんですよねえ~勿体ないことしたかもだ~
@seeker Pixivは人は多いですが問題とか変な人とかその他アレコレ多いですし、新しいお気に入り絵師さん探すにはもう不可能なUIになっちゃいましたよね
Tumblrはパンチラすらしてないのに巨乳と言うだけで警告食らったので止めてしまいました(((´・ω・)))他のSNSは過疎ってますし…
一時期インスタグラムでRO絵を検索したことがありますが海外の人が多めなのかなーて感じがありました。スクショやコスプレも相当混ざるので絵だけ見たい~!て欲求だと難しそうでした