2022年の振り返り
良かったこととか振り返りとか書いてるっぽいので流れにのって。
去年の秋に復帰した直後は10数年前に使ってたV鎧・ソーン盾・シンブレイド(ペット用じゃない)・コンチネンタルとかのアクセがあるだけで、初心者Pを持てるだけ持ってイズルード海底洞窟4層で狩りしてたけど、ゲーム内通貨が全く貯まらなくてリアルマネーで職パッケに手を出してから見える世界が色々変わった1年だと思います。
来年は、
1.深淵回廊で入手できる下段(フォックスヘア他)でDex+10・MHP+15%・シンソウ王をつくる
2.1アカのロイヤル武器を過剰する
3.対毒防具と不死防具を職パッケで作る。
辺りを考え中。
あと、対人もう少し頑張りたいからP耐性装備も考えなきゃ・・
インタビュー記事を見れてない方がいらっしゃるようなのでオープンで貼っておきますね。
--
12/25以降を対象にして「RO インタビュー after:2022-12-25」のキーワードでググると、これが出てきます。
[インタビュー]ガンホーが次に挑戦するものは?――同社の20周年を記念してCEO森下氏と4Gamer編集長の対談をお届け
https://www.4gamer.net/games/001/G000183/20221223111/
【PR】祝・「ラグナロクオンライン」20周年,現役運営スタッフ記念座談会。これまでの苦難とこれからのROで実現したいことを聞いた
https://www.4gamer.net/games/001/G000183/20221219027/
職パッケの精錬について
全身超越~+10にして、且つ、頭・鎧・肩はバリエーションを幾つか作りました(鎧はエンチャ箇所を確保する都合で超越せず+10留めの物もあります)。
運が良いと+7から+10までジョブストーン10個ちょっとで到達できますが、運が悪いと職パッケ5万円(ジョブストーン30個)分用意しても+7から+10に届きません。割とザラです。
こんなことしてる内にジョブストーンだけ消費して装備がどんどん貯まるので、+9くらいまではホルグレンで精錬しだし(アクセのエンチャはコストが高いので放置)、それでもジョブストーンが足らなくて『一応、いつかの為にABの職パッケも買っておこうかな』とか、作る予定の無い職のパッケにまで手を出す変な思考になり始めます。
全てワイ子の実話です。
2021年秋に10数年ぶりにフェンリル鯖から復帰して、Radgrid鯖で近接物理短剣型のシャドウチェイサー/アビスチェイサーを主にやってます。
RO丼やRadgrid鯖のお友達を募集しています。復帰してから誰ともまともに話せてないのでアガって上手く話せないかも知れませんが宜しくお願いします。
すごく可愛くてお気に入りのアイコンは @seeker さんが描いてくださいました!ヘッダーは @sukegoruto さんが描いてくださいました。ありがとうございます!