Show newer

今日もちゃりさんの夢幻攻略に参加させていただきました。
昨日今日とお初の方に「丼で見てる」と言っていただけて、ありがたいなぁ、と。

スタイリッシュニンジャ目指して闇隠れ→影跳び→乱華をプロ街中で練習してる朧を見かけたら十中八九私だと思います。
ニャンジャンプと比べると1アクションはさむ分、タイミングにクセがある。

ちゃりさんの夢幻攻略に参加させていただきました。
MHとかの野良PT除くと1年ぶりくらいのPTプレイでしたがめっさ楽しかったです。

今日の夢幻は乱華朧ソロでイフ様初撃破達成。
若干命中が不安だったのでリス耳の完全回避をDex+7に書き換えたりしてます。
そのままの流れで37Fで生体階引くまでなんとかいけました。
基本的に行けるかどうかは、6-9階で庭MOB引くかかどうかにすべてかかってる感じですね。

マススパリベで迷宮イフ様に挑んだ結果 

攻撃始まったと思った瞬間にイフ様溶けてビビる。
初勝利。
武器はTWO用の大型70%対無形Nvライフルという適当装備に+9Hitエクセ靴と悪魔c+アルカナで威力落とす代わりに命中底上げして無理やり当ててる感じですが、それでも500k近いダメが出ました。
このあと初の11層以降突撃して死に戻りを繰り返しながら26層まで行けました。満足。
なお、バフォ様相手なら、装備替え忘れたアベンジャーライフルでも余裕でした…

精錬祭でできた超越者ローブを鷹連に導入。ダメージ伸びつつHPも40k超えていいカンジ。
…ふと考えたんだが、新クジのD中段で能力+10したら、もう少し伸びるんじゃなかろうか。さらにWブリシンなら…(冷静になれ

ラストフィーバータイムは昨日できた覚醒ローブがあっさりと+7に。
余ったポイントで昨日出たライオット叩いたら+7が2つという快挙。
〆にはパンダぁさんから譲っていただいたNv風魔を対イフリート用決戦兵器に仕上げて+6で終了。
今年は誤爆もなく充実した製錬祭でした。

余ったポイントで+5~6のアイテムを叩いたら、昨日の時魔術師に続いて最後の最後でホルさんやりよった。

最後のフィーバータイムに向けて+6装備の粉砕祭り開催ー

第三回古びたチャレンジ200足程度で大幅に予想上振れして+7が36足。
わかってる!こっから全滅コースだよね!

貰った暴走魔力を鷹連で使ってみた。
ASは倉庫に眠ってたゴミを有効活用すべく、FBとJTとCBの3種をセット。
ダメは1.5倍程度まで延びましたが暴走魔力の発動が、矢1000~2000本で一回くらいなので、実用性はあんまりないというのが正直なところ。

ある意味期待を裏切らねぇ、ホルさんマジぱねぇっす。

+7(27足)→+8(10足)
いい確率だけどやつここで梯子外すのがホルグレンだとよく知っている。

+7古びた履物27足で+9チャレンジ。さて、何足いけるかな、と

フラット90型レンジャー 

とりあえず計算機も回さずに適当に組んでみたステータスALL90のレンジャー。
精錬祭で装備が揃ったので組み上げてみたけど、まぁいろいろ数字がおかしいコになってます。
アロスト無詠唱だけど、ディレイカット考えてないので実用性はあまりないですが、ちょっと楽しい。

螺旋乱華型育成。 

必須スキルコンプ(Job58)まで12時間くらい。

いつもの育成ルートで朧つくったところからスタート。

ニャンゲーマーズ→ファンタスマゴリカ&地下遺跡アドベンチャー(→Lv106)→蟻地獄2(→Lv130)→キワワ2(160)→鉱山(→Lv166)

装備構成は130まではこの構成から肩なし&武器は火月とか超適当。130からはずっとこの構成で牛3種1確で回復剤不要でいけます。途中15分ほど名無しに浮気しましたが一番奥だと回復が間に合わないので、名無し使うなら残月よりも驚愕優先した方がいいかもとおもいました。

なお、ここまで攻撃スキルは転職前から数えても、乱華以外は一度も使ってないです。まさに乱華バカ。

乱華朧で迷宮に挑んで迷宮バフォ撃破。
Hitこのくらいあっても近くだとEQで死ぬので、射程ギリギリから乱華ぶっぱするカンジだとなんとか。

乱華朧W螺旋風魔によるETソロ攻略(3/3) 

【アイテム編】
75Fの対ヴェスパー用に呪い水積むのが必須くらいで、あとは重量の許す限り季節回復剤を積むだけです。
大自然スーツと確定回復で回復剤はかなり節約できるので、7箱持ち込んでも80Fで3~5箱は余裕で残ります。
万能薬とかは途中で拾ったの使ってます。

【攻略編】
花吹雪装備して、十六夜切れないように注意してひたすら乱華をバラまいて進んでいきます。
雑魚フロアはクリックした範囲の雑魚がガンガン消えてSPが回復していきます。
60Fと67Fで聖属性が複数湧くのでそこだけ武器変更。

ボス戦は少しずつ近づいて、姿が見えたところで範囲外から乱華をバラまくと向こうが近づ居てくる前に倒せます。
80Fまでなら、超FLEEやEQはは発動前に倒せますし、亀将軍とかの高いDEFはリス耳でブチ抜けます。

現状85Fのイフリート相手にEQで死んでいるため、改善点としてはゴス鎧でが欲しいなぁ、と。

というわけで、私のETメモでした。
基本的には鎧換装して脳死で乱華ばらまいてるだけで、2PCなしでもイフ階までいけること考えると、螺旋風魔マジ強いです。

乱華朧W螺旋風魔によるETソロ攻略(2/3) 

【ステータス編】
Int120の熾天使型となります。
Agiは80と低目ですが+9リス耳でAspdの確保は十分です。
また、A-Hitと悪魔c(アルカナ)でHitを底上げしているので命中不足を感じることはないです。
守護騎士セットや天狗セットだとアルカナを他の部位で確保する必要があったり、ASPD過剰だったりするので熾天使が無駄が少ないかな、とは思ってます。

【スキル編】
明鏡止水をカットして、HP確定回復、乱華の威力上昇、CTカット、無詠唱にしています。
上記構成に残月5を取るとSkillPointが2あまるので、土符の更新と、属性付与用に火符と水符を取得しています。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。