Show newer

今日の山百合会。

・マッチング戦
ゆにおんずさんとN共通で。
例によって看板のマイスターさんとIQに苦しめられた展開。
近寄るのも難儀するんですが、ある程度の指針作りにはなったかも。
あとは実行できるかどうかですが、そこもちょっと長そうで。

・小規模戦
コネさんとC1にて。
攻撃種別はだいぶ偏っていたのはあるんですが、お休みの人がちらほらいたことにより対処の手数が追い付かなかった。
守護1,2は壊せましたがそれ以上が続けられなかった。

・個人的なところ
火力はそこそこ上がってきたんですが、死霊爆発で倒せている感じがあまりしないので対策・・・というよりは闇耐性保持が多いのかなぁ。
なかなかしんどいですね。

今日もおつかれさまでした。
参加ありがとうございました。

今日の山百合会その2 

・小規模戦
V3防衛で、Feeling of Freedomさんと。
跳躍阻害の仕様変更もあったのもあるのと、ぶっちゃけた話V3だったからと誰しもが考えるところではあったかとは思う。
堅い構造を活かしきって60分防衛成功でした。
とはいえ、危ない場面もいくつもあったのでヒヤヒヤしてはおりましたが。

乱戦、小規模戦ともに参加と対戦ありがとうございました。

今日の山百合会(抽選漏れ乱戦) 

・20時~
案外お休みのギルドさんもいるようで、抽選漏れで乱戦行きになりました。

戦闘の方は前半はV1、中盤はL4、後半はC1、最後がV3。
乱戦20時~からのV1砦は様々なギルドが顔合わせ的に集合するので、開始から遊ぼうとすると自然とV1となるわけです。
NOAさんのSX、A葱、IQ等の前衛陣に乱戦の流行を思い知らされるような展開でした。押され押されではありましたが、中盤からペース握り返してやや優勢にはできましたが、累積削りで割れて落城。

次いでL4のRayForceさんを攻めるも、攻め被り過多で撤退。

C1はPerfectSundayさんを攻めて奪取。
防衛は前回同様で受けの構えとしていろいろ試しながらの防衛。
攻め手はPerfectSunday、大仏を探せ、PCH、旋律ほか数ギルドと盛況でした。
C1終盤は名前を挙げた4ギルドで同盟組んだようでそりゃさすがに厳しいな、というところで落城。
リーパーでの憧れの先輩がゲスト参戦していたようで、彼ひとりに大苦戦。さすがでありました。

終盤V3はRayForceさんを攻めて奪取。そのまま防衛で文字数。

今日の山百合会

・20時Gv
時期も時期なので、自由参加週にしましたんで、里帰りとかじゃーないですがひさびさに乱戦に行きました。
V1,C1で2~3ギルドに囲まれてひたすらに殴られる時間帯でしたが、充実感や手応えもあったので、これは来週からの戦いにも活かせるかもしれない(?)
最終的には落とされたので、対戦ギルド側も、存分に戦えたわれわれもにっこり。

・小規模戦
C1にてFrozenRayさんと。
1MAPは上手いことやれてたんですが、中処理をもうちょっと強度高めにしておけばよかったかな?
ERは粘りを発揮する前に押し切られたので、マップを上手く使えなかったのがもったいない。

・アディショナル
V5にてまたもFrozenRayさんとわちゃわちゃしてました。最後はB3に駆け込みでなんとか。

今日も参加ありがとうございました。おつかれさまでした。

今日の山百合会 

・マッチング戦
さくらサポートサービスさんとF1にて。
位置ずれが使えなくなった影響もあり、正面の殴り合いが多数発生。序盤中盤まではこちらの入り込みと中押しが上手いこと決まっていたので、ERまで押してエンペを少々削るまでには至れていたんですが、中盤以降は全体の主導権を奪い返されてしまい、惜しいところまでは行くものの決定打にはあともう少し足りないという結果でした。
いずれは攻めでも結果を出したいところではありますが、なかなか現実は厳しいですねぇ。
対戦ありがとうございました。

・小規模戦
コネさんと。
強烈な攻めの流れの前に敵わず8分少々で落城。
どうにもこうにも。

今日も参加ありがとうございました。

今日の山百合会

・マッチング戦
FrozenRayさんと。
防衛も攻めも、やたらと強いDKさんに荒らされる印象強かった形で、面で制圧を容易にされていたのでなかなか有利な局面も作れない展開続きで敗戦。
対戦ありがとうございました。

・小規模戦
NOAさんと。ひさびさにL5以外の砦を引けた。
前衛の圧が強かったので対処がたいへんでしたが、中盤で絞って後半側で個別対処に持っていけたので全体的にはまずますかな。
防衛成功で終了。対戦ありがとうございました。

・アディショナル戦
ギルドの数も少なくなっているので特にこれといった展開もなく終わり。

おつかれさまでした。

今日の山百合会

・マッチング戦
ゆにおんずさんと。
火力の相性、防御系の準備等々の差が圧倒的だったため一方的に押される展開から何か動きを・・・というのも難しい状況でした。
対戦ありがとうございました。

・小規模戦
当ギルド、L5で戦うの何回目だろう?
毎度L5な気がします。
対戦はconnectionさんと。

人数差はあるんですが、こちらも個々の強さに跳ね返される場面が多々あり火力の差で接近が難しいというのが困り所。
耐久面は装備と言うよりは準備と連携の部分で及んでいない部分もありそうなので、その辺りを身をもって実感しつつ、次へ活かしていきたいところです。
対戦ありがとうございました。

別件で、タイムホルダーcをN鯖で販売中だったんですが先のメンテで収監されてタイホくんになってしまいました。むねん。

今日の山百合会

・マッチング戦
Poolさんと。
ゲスト参加6名来てくれた方がいました。
そのおかげで~という以前と同じような話ではありますが、鬼門の守護1ラインの体勢を崩して突破割りできました。
ER戦では抜けてエンペの削りを累積させるまではできていたんですが、防衛ラインを大きく崩すまでには至れなかったので火力職の生存と内部への浸透をもう少しでも通せれば・・・!という悔しいところでありました。
対戦ありがとうございました。

・小規模戦
カフェオレで寿司を食べるさんと。
戦闘はは参加人数の差で押し切りました。
同数規模の戦闘では守り切ってきたそうなので、人数のアドバンテージは大きかった。

・アディショナル戦
外でリフレッシュ配布しながらDiscordの配信見て指揮をする貴重な経験をしまして、目が回りそうでした。
いつもリフレッシュDKやってくれている人には感謝するばかり。リフレもそうですが「周囲への気配り」をするヒューマンスキルって大事ですよね。

おつかれさまでした。

今日の山百合会

・マッチング戦
さくらサポートサービスさんとF共通で再戦。
前回はバリケは瞬殺、ERではねばねばだったので何がアレで、何が通用しているのか?とか、足りないモノの補強をして臨んだ防衛戦。
それでもギリギリではあるのですけれども、最初の目標である既存マッチングギルド勢からの初勝利をなんとかつかみ取ることができました。
この一瞬は嬉しいのですが、次に当たった時にも同じような結果を導き出せるようにしていければと思います。
対戦ありがとうございました。そして参加メンバーには感謝を。

・小規模戦
地元最強さんでした。
1MAPWPから終始激しい戦闘続きで、単体のSXや星帝、IQに手を焼きながら守護石は1,2,3と破壊できて、ERまでは進めたのですがWP付近以外の封鎖の手も厚く、累積削りを貯めることも困難だったため攻めきれず終了でした。

疲労感もたいへんな感じですが、今週は充実してました。

今日の山百合会

・マッチング戦
Restful Dayさんと。
人数差があったので砦慣れしてない部分を補うためにいろいろしたりしました。
対戦ありがとうございました。

・小規模戦
コネさんと。
1~3MAPは守護石に来るIQが防げなくて機能せず。
ERでひたすら殴り合って30分くらい防衛しましたが、累積ダメージが溜まっていたところからマイスターに制圧→単独殴りで割られて敗戦。
人数はこちらが多いんですが、質の面だと大きな差が。対戦ありがとうございました。

リプレイ録画さえ忘れてなければ善戦した!と言えたんですが。

・アディショナル
残り時間もそんなにないので、各地飛び回って砦1個獲得。

おつかれさまでした。

今日の山百合会

・マッチング戦
F共通にてさくらサポートサービスさんと。
防衛スタートはなかなか無かったかも?

バリケラインは練度不足で突破により破壊。
その後ERでしばし粘りましたが、終盤50分付近での詰めの部分で経験差が出てしまった形で押し切られました。
目指す先まであと一歩という距離感ではまだまだないですが、次の戦いではもっと上手くやりたいところです。
対戦ありがとうございました。

・小規模戦
C1にてFeeling of Freedomさんと。
中身を見るに雲の上の人たちではあったんですが、人数差もあったのと先週苦しんだ1MAPで先手でうまく寄せられたこともあり、流れで押し切れました。
いずれは人数差以外の部分で語れるような展開を作っていきたいところ。
対戦ありがとうございました。

・アディショナルタイム
早くも廃れてきた気がします。
たぶん3~4ギルドで、参加者も10名超えるところは多くないみたい?

今日の山百合会(山うさ漬け会)

・マッチング戦
う”ぇるかんぱにーさんと。
個々の強さでは敵わなかったりしますんで、数の暴力でモノを言いました。

・小規模戦
Poolさんと。
まずC1が堅かった。それでもって、何か普段より前衛構成が多かったような?感じ。
1MAPWPの遊撃を倒しても10秒くらいすると次の遊撃が生えてくるので、どうにもならなかったです。

・アディショナル戦
参加ギルドが少ないので組み合わせが決まってしまっていて、お楽しみ感が作り出しにくいのがなんともかんとも。
あと、砦固定になってるようで毎回同じ砦なのもどうなのかと。

対戦と参加の方、ありがとうございました。

今日の山百合会(うさ山漬け)

・マッチング戦
Powdersnowさんと。対戦ありがとうございました。
人数差あるんですが、それでもライン崩されそうになっているので練度を上げていきたいのと、相手方もさすがというところ。

・小規模戦
FrozenRayさんと。対戦ありがとうございました。
L5は以前も戦っていたのである程度慣れた部分もあり、勢いで押し切った形。
勢い押しが通じるような展開でなく、じっくり構えられていたら長期戦になったかも。

・アディショナル戦
普段と違って、見るものすべてにちょっかいを出すばーさーかー化してみた結果、返り討ちに遭うこと多々でした。

おつかれさまでした。

今日の山百合会(うさ山漬け)

・マッチング戦
さくらサポートサービスさんと。
レース開始のところ先に制圧されたので、実質攻め開始。
バリケ2防衛で40分以上かかりましたが、少ないチャンスをモノにできて2,3バリケ破壊、一度はエンペ周辺攻撃までは持ち込めたんですが勢いを盛り返されてからは正面の体勢を崩すまでが精一杯、まだまだ壁は厚いようでした。
対戦ありがとうございました。

・小規模戦
NOAさんと。
今回よりポイントリセットだったためレース開始、おたがいにわちゃわちゃしてる間に割れていました。
対戦ありがとうございました。

アディショナルタイムはわちゃわちゃしてて面白くはあったのですが、時間帯の都合で本戦はともかくアディショナルは自由参加になりそうな感があり参加人数が難しくなりそうではあります。
本戦以外でも戦闘できますよ?が報酬と考えられたんだろうなぁとは思いますが、なかなかね。

今日の山百合会

・マッチング戦
FrozenRayさんと再戦。今日はN2でこちらが攻め。
先週は助っ人ブーストがあり、今週はプレーンな状態での挑戦でしたが守護石で跳ね返されました。
実力の壁が厚いのと、戦う前の準備がもっともっと必要という段階です。
厳しい内容、悔しい展開でありますが内容への問題提起のきっかけにもなり得る流れになったので、ここでの経験をむだにしないようにしたいところです。
対戦ありがとうございました。

山百合会はマッチング戦の方で継続していく方向にしましたので、参加してくれるメンバーの募集を始めます。(5~10名程度)

興味を持ってくれた方は、えいねるさん( @einel )までご連絡ください。

今日の山百合会

・マッチング戦
FrozenRayさんとF共通で再戦。対戦ありがとうございました。
旧知の方々が飛び入り参加してくれたおかげもあって~というのがやはり大きいのですが、貴重な経験を得られました。
防衛展開で連携ミスがあったのですが、その穴をリカバリーしてくれたメンバーに感謝。

・小規模戦
大仏さんと。対戦ありがとうございました。
小規模戦もぼちぼち長くやってますが、前回参加段階でミスをしたので今回が初の戦闘実現というのもふしぎな話。
砦はいつもなら堅城のV3でしたが、小規模戦ルールと展開だと意外とヤバい点もあり・・・ということで速攻寄せが決められたので勝利。

参加してくれたメンバーの方々、ありがとうございました。

今日の山百合会&茶漬け&うさげ

・マッチング戦
F共通できるきるぷーさんと。
以前戦った時よりも格段に強くなっていた感がありました。先に書かれてた方のお話だと解散とのことですが、対人戦をメインとして遊んでいない方々の受け皿ギルドとして貴重な存在のギルドさんだったと思っています。おつかれさまでした。

RJSもキャンペーンも終わりますが、山百合会&茶漬けさんうさげさんの体制は今後も継続してマッチング戦挑戦していく形を取れることになりました。
まずは上位先輩ギルドからの一勝を目指してがんばっていきます。

・小規模戦
FrozenRayさんとB3にて。
地形利用しての奇襲手も決まったし、正面ガチ戦闘でも火力地帯を抜けて優勢取れたのでなかなかの手応えだったのではないかと思います。
小規模戦も今週で終わりですが、参加してくれた方々&対戦してくれたギルドの方々ありがとうございました。

らぐもに動画公開もしてましたが、職的に前線の戦況を映せてない部分やエラー落ちもあったので飛び飛びになってましたんでアレですが、見てくれた方で小規模戦面白そうと思ってくれた人がいれば幸いです。

今日の山うさぎ漬け会

・マッチング戦
FrozenRayさんとN共通で対戦。
守護石防衛は初手の選択ミスから隙を突かれてIQ単独に割られたとか。
ER戦は特色を作ろう的な試みと、警戒すべきキーユニットの共有と早期の対処ができていたので30分程度?粘ることができました。
攻めは守護石修理より早いうちにバリケへ到達できたので3バリケ戦。
キーユニット落としを念頭にして押せる場面も徐々に作れてる中でバリケには近寄れたが決定打にはどうか?なタイミングで平地戦の生存者が破壊成功。
ER攻めは大きく崩すまではなかなか至れない展開も、エンペへの累積削りは少しずつ重ねられていたか?くらいのところで終了。

・小規模戦。
FrozenRayさんと再戦。小規模ではかなりのご無沙汰。
2MAP防衛を崩した後は防衛展開~完成される前に肉薄できたのでエンペ周辺や旗復帰圧迫も早く、本領発揮させる前に破壊終了で終わることができました。

FrozenRayさん、対戦ありがとうございました。
勝敗を論じるにはまだまだではありますが、大きな経験を得られた戦闘となりました。

また数か月振りに模擬戦参加してみましたが、以前にも増してEQがどごんどごんしてたり、時折3次職スキルが飛び交ったりしてる混沌とした戦場でした。コワイ!

そういや自分本職バード系だったな、と思い出して「アレ?」という違和感も。

今日の山百合会

・マッチング戦
RJSは終わりましたがポイントキャンペーンは続いているので共闘体制は当面継続になりました。やったぜ。

戦闘はう”ぇるかんぱにーさん。
相手方の個々の質は際立っているものの、人数差のアドバンテージでどうにかこうにか。
対戦ありがとうございました。

・小規模戦
NOAさんと初顔合わせ。
勝敗はL2だったのが最大の要因かも。
1MAP守護石に対して早めに圧迫をかけて破壊できた勢いで2,3MAPも崩し、ERも飲み込んで終了。
L2は過去にやったことあるのでなんとなく対処法が見えていたのですが、それにしても防衛箇所の選択の難しい砦多いんで悩ましい限りかな。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。