Show newer

@sui_sweeeeet42 ピタヤは再入場できるので、ミスったら外に出て、討伐受けてから別の青ピタヤを倒せばいけますよ。MDを壊してしまってたら難しいと思います。

@RIANA あとはネカフェだとラウンジが使えますね。そこで手紙よりちょっと強い支援が受けられますし、消耗品(スクロールもあり)が買えますし、放置で緑ハーブなどのアイテムをもらえたり、異世界クエをアシストしてくれるNPCがいます。(4属性の武器付与とか転送もありますが、ジョンダでできますからね。。。)

今の時代だと微妙なのばかりですが。。。一応はできることとしてお知らせします。

金策の話 

@jomuny キャラを増やして、行くMDを厳選するというのがオススメですねぇ。

呪いの剣士、魔法大会、地下排水路は進行があるため、どうやっても時短できません。そういうのを切って、短時間で回れるのを増やします。そうするとリアル時間が余るので、キャラ数を増やして調整するということになります。

キャラ数このままでやる場合、私だったらマランと最後の部屋を切って、代わりに飛行船入れますね。ワイバーンにスティすれば、(スティに時間はかかりますが)安定収入として悪いMDではないですし、ボスカードも3 Gしますし。ペルロックをカンカンするのは面倒ですけどね(^_^;)

現環境におけるソロ短時間MDの三強は生体戦闘モード、グラストヘイム没落、魔神殿だと私は思っています。

生体戦闘はボスよりも6部屋撃破の方が重要なので、位置取りをちゃんと覚えれば、いけるかも知れません。修羅だったらニューマもありますし。

すでにご存じかもですが、魔神殿をするなら、+9退魔神の杖を用意しておくのをオススメします。

あとはETを、35Fまでで打ち切るとかですかね。

@jomuny ロイヤルはレベル4武器、かつ2倍対象なので、一回のミラクルで1800使います。普通の防具の3倍です。ご参考まで。

@HauL_H1MA サブのエンチャは攻撃速度4ですよね?だったら、基本的に新暦シュミッツよりは上の装備だと思います。ただ、水龍神には及ばないですね。

@odeko 一応、物理もレベル150までイベントとかでジャンプできれば、イリュスプリントセットで遊べるだろうとは思うんです。が、いかんせん、そんな遊び方してる人がいないので、遊べるとは言いきれないわけで。。。なので、間違いのない道としては、ウリボウ靴とスタイを手に入れてからがスタートラインになります。(他にも+10ファントムとか騎士団じゃらしも欲しくなります)

魔法は枝2本がスタートで、パッケを買えるのなら特選セットが強いです。あとは+7エデンに詠唱妨害をつけて、アクセにブルーピタヤ2枚を刺し、鎧にドルを刺せばビジョウ辺りまでは倒せるようになると思います。武器は+8トンボ魔力のトップサイドライダーが定番です。レベル150になったら+10オースじゃらしも欲しいです。

買えない場合は海竜の鎧、アンド肩、鉱員リュック、イリュシューズ、イリュマフラーなどなどです。うずくまるが中断されると死ぬので、水龍神などの鎧で詠唱妨害不可がついているのも欲しいです。

@odeko 初期資金のどれだけ投入できるかですね。6 G以上(できれば14 G)かけられるのなら物理。そうでないなら魔法をオススメします。

魔法の場合、2 G投入できるのならメテオスタートです。そうでないならランススタートになります。ランススタートの場合、光る枝のお守り2本が欲しくなります。

@jomuny 魔法猫は1パッケで充分遊べますよ。光る枝のお守りが2本あれば、ビジョウ撃破まではかなり楽です。装備を強くしていけば、ランスでイーブル、ミグエル、青ロボまではいけます。

それ以上のコンテンツをクリアしようとすると、イヌハッカメテオへの移行が必要になります。

なお、物理猫はスタートのハードルがかなり高いので、10 Gくらいの資金が貯まるまでは手を出さないことをオススメします。

金策は安定とレアのバランスを取る感じですね。呪いの剣士は騎士サクライカードが出れば大きいですが、出ないときの稼ぎはかなり低いです。レクイエムの価値も落ちたので。一方、サラの記憶やフェンサラは真面目にやれば確定で300kから500kほど手に入り、カードも2G程度はします。

@Yukarine フェデンが無難ですねぇ。降霊に比べると、取れる要素が多いですし。

@jomuny その負けた悔しさが、倒したときの嬉しさに繋がりますよ^_^ 頑張って金策と装備更新、していきましょう^_^ 早く辰戌が買えるといいですね。世界が変わる装備なので。

@jomuny ミグエルは名前の後ろに付いている数字で強さが変わります。24が最大で、かなり強いです。一桁のときはとても弱いです。

キャラのレベルが低い時(175のとき)は小さい数字しか出ません。レベルが上がると18とか24とかの強いのが出てきます。

@hayajiniokon ソロでビジョウ、サラの幻影を狩るのに困ってるなら不死。そうでないなら毒ですかね。毒を使うのはファロス、GHC、シルヴァパピリアあたりです。

@unitoro 185のみいけるピタヤが1万ポイントと破格ですので、これが取れるか取らないかで効率は大きく変わります。ただ、ピタヤはかなり強いので、ソロで倒せる職、装備は限られます。臨時に参加するなり、友達に頼むなりのコミュ力は必要です。

180以上だと、MDの雑魚敵討伐でもらえるポイントが増えます。こちらはそんなに敷居は高くないです。

ただ、ポイントを優先するか、レベル上げを優先するかは悩みどころです。精錬祭の後に賢者週間がありますので、レベル180のキャラを「できれば複数)用意したいです。

@risia1608 ピタヤ討伐できるのなら、平日は納品なしでOKです。ミラクルの日は稼げば稼ぐほど得です。

@jomuny すごろくを進めればノブレス装備が手に入るので、それを+7にして安めで売れば種銭になるかと。

@unitoro 精錬祭中なので、最高のタイミングではありますが、やること盛り沢山なので、大変かもですね。

1キャラ、高レベルがいると稼げるイベントなので、コロッセオなりイルシオンパックなりで185を作ると効率的です。やるかやらないかを早めに判断するのをオススメします。

@RiverRiver 成功してる人が呟いてるから成功しそうに思うだけであって、実際は+9のハードル、高いですよね(>_<)

@Yuki0406_ 今の相場からはガクンと下がるので、その点は覚悟してくださいね。例えば、魔狩り靴が今、未精錬90m→+7が500mくらいですが、200m〜300mくらいにまで下がると思います。それでも儲かることには違いないです。

@Yuki0406_ FoYとかの人気パッケ装備を+7にして売るだけでも結構儲かるので、無理のない範囲で頑張るのが良いかもです。経験値ももらえますから、レベルもかなり上がります。

精錬祭初心者向けのお約束(去年から特に変化がない場合 

@Ishica ありがとうございます。宝箱への貯金が30000だから、それ以上は進めると損ってことですね。今回は2周できるから、溢れないギリギリを攻め続けないと2周できないかもという心配がありますが。。。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。