@prize ですね。私もほどほど勢です。昔に比べると型落ち装備の性能が高いから、装備更新は楽しみやすくなってると思います。特にレンジャーは安くていい装備が多いなぁと思ってます。
@prize 平均とか気にするゲームではなくなってると思います。やってる人は20年間、休まずやってたり、年間100万円以上を究極に注ぎ込んでます。12垢でイベントを回してる人もいます。あんまり平均とかの周りは気にしないで、自分が楽しめる範囲で楽しむのがよいと思います。
@sebo 今のところ、10回〜20回くらいで穴開きました報告が多いです。
@chicktack コロッセオは専門外なので、ゲーム内金策の話をしますと。。。
イベントがあるときは全力でそっちをするのが儲かります。今はイベントしてないです。なので、MD周回が基本となります。
難易度が低い順にオススメを並べると、「サラの記憶」「フェンリルとサラ」「呪いの剣士」「魔神殿」「グラストヘイムの没落」「生体戦闘モード」あたりになります。魔神殿から難易度が一気に上がります。魔神殿に行けないんだったら、テラグロしてた方が儲かるというのが事実です。(ボスカードが出れば逆転しますが。。。)
あとはイルシオンウィークリー、ロックリッジウィークリーのエンチャント素材はかかる時間の割にたくさんもらえるので、オススメです。
ETでのボスカード狙いもあります。20F以下でもカードは充分高額なので、出なくてもめげずに行くのが良いとされています。
@Mtmd アルファコアだったら蜃気楼の方ですね。あゆあゆさんの回答と被りますが、ざっくり。
・開始5分後にモアイ像ごとに登録受付。いわゆる席取り。一つの石像あたり、12人しか参加できない。参加前の石像近くの人を見て、役割が被りすぎないよう配慮。(支援壁のみ12人になると進めません)
・最初の12人進軍は慎重に。火力が足りない場合もある。
・以降、パーティーが合流していくので、合流後は強い人に任せて、自分が死なないことを心がける。
・待機場所の看板は触らないこと。他のパーティーが揃うまで待ってるだけなので、操作は必要ないです。
必要な耐性装備は私は詳しくないので、調べてください。
@reiparu99 汎用だったら+7魔呪に刺す人が多いですね。壊れないですし、全属性5%も嬉しい。
@hori_snow 蟻は会話だけでいけます。伊豆はかなり強い敵を二匹、倒す必要があります。侵入さえできるようになれば、デイリーはパーティーですることも可能です。
@hori_snow ジョブはIL伊豆とIL蟻の入場、デイリーをやってたらすぐに上がりますよ。ピタヤ納品もあります。
@jomuny 七王家、テラグローリア、イルシオン、賢者の遺産はメインストーリーのクエストなので、やっておくことをオススメします。イルシオンはレベル150、賢者の遺産はレベル165で解放です。出来るようになった直後にやると、レベル上げの助けになります。また、クエストでもらえるアイテムはエンチャントなどの素材なので、買取露店に投げ込めばいい稼ぎになります。
精錬祭が近いので、討伐を調べて、必要な入場も済ませておきたいです。
@jomuny 七王家クエストを途中までやればリハルト家の訓練ができるようになるので、英雄の痕跡のMDを出来る範囲でやっていくのが金策のオススメです。
レベル上げはレベル160まではキワワ2の牛狩りが定番です。タウラスハットの+7の購入をオススメします。アネモスシールドの+6にタラフロかアリスを刺すのもよいです。160になったら、ロックリッジのクエストをこなしてください。デビルズフィンガー対策に反射装備が必要です。
今のROは同じ職を複数持つのが鉄板です。修羅を3から6キャラくらい作るのをオススメします。(MD周回をするのに、やりやすいからです。)
@nhiro 狩場のオススメは以下です。
1〜40:ゲフェ1、伊豆1、ピラ1
40〜70:マランクエ、上記、オークD前
70〜90:オークD前、ピラ3、廃屋、伊豆4
90以降:上記にプラスでゲフェン魔法大会
ギガンテスカードは+10で3枚刺せれば十分仕事しますので、店売りアックスを+10にするのもオススメです。ギガンテス武器とマリンスフィアアクセがあれば、ゲフェ1でレベル40まではめちゃ早いです。
繚乱武器はオークウォーリアに相性いいので、オススメです。
90以降はある程度時間かかるので、レインボーと4色カードを用意してる人もいますが、商人系だとmatkもASPDも上がらないから辛いですね。レインボーを用意するなら、ノビで98まで上げる方が楽かもです。
商人系であることを活かすなら、アルクイエン2つ装備してのカーレボ狩りもありますが、ちょっとお高いです。
@mana_trudr 少なくとも自分はまなおさんのファンですし、協力できたらと思ってます。コロッセオの代打でも、ファロスのお手伝いでもなんでもしますので、いつでもお声がけください。
@firia 精錬祭の納品で175キャラは量産できると思うので、のんびり楽しんでいきましょう^_^
新キャラを作る
@banana_bug ピラ、伊豆、スフィはテコ入れが入ったので、めちゃくちゃ美味しい狩場になってますね。フェイも入った気がしますがあまり機能してなくて、フェイ5だけ3次職入門狩場になってます。
ちなみに、レベル100以降のオススメ狩場は廃オク、バリオ、フェイ5、侵攻プロ、ピラナイトメアあたりです。
@patamon リベってもろいイメージがあったので、訓練いけるのは驚きです。完全回避もHP確定吸収もないと思いますが、どんな感じの装備なんですか?
新キャラを作る
@banana_bug ジョブだけ先に上げられるような敵がいないので、普通にレベル上げる感じですね。ピラ3、廃オク、バリオフォレストあたでしょうか。転生二次でフェイ5Fはちょっと厳しいと思います。
@kasui5656 最新装備はめちゃくちゃ高いですが、逆に主流から外れた装備は驚くほど安いので、装備更新を楽しんでください^_^
あと、民湾が楽器鞭でシビアレイン打てるなどの仕様変更もあります。ご注意ください。サモナー(猫)、聖帝、ソウルリーパーも実装されました。
パッケが強めの職はレンジャー、ギロチン、RK、聖帝、リーパー、魔法猫あたりです。
@yomichan 魔猫はソロ性能が高いので、MD回しはとても快適です。移動も早いし、回復もできますし。
メカと湾だったら、メカの方がMD回しに向いてます。と言っても、徒歩メカじゃなくて、ロボメカですが(汗 移動に強みのある職がMD周回に向いてますね。
このゲームは大きく分けて攻撃手段が近距離物理、遠距離物理、魔法の3つになるわけですが、最も恵まれているのは遠距離物理です。反射されませんので。ただ、ディフェンダー、ニューマ、ストーンスキンが苦手です。あと、必中と火力の両立が難しいです。
次に魔法。一部敵に魔法反射があります。アンチマジックという魔法が通らなくなるスキルはありますが、使う敵が少ないです。魔法は属性が固定のため、敵との相性があります。(なので、無属性魔法が強い皿、魔法猫と、7属性使えるリーパーが強いです。)
もっとも辛いのが近距離物理です。リフレクトダメージ持ちの敵は結構います。接近することが必要なので、パーティーで火力になれません。ストーンスキンも辛いです。
@kasui5656 ゲーム内資産が1Gzくらい残ってるのなら、イルシオン全力2を買って復帰がオススメです。ゼニーがない場合は職パッケと職業スペシャルチケットを1個ずつ買って復帰がよいかと。
B鯖で魔猫、インクメインで遊んでます。