傀儡の腕輪
@kiko 傀儡師に置いて言えば、操る側は傀儡の「師」であって、操られるのは「傀儡」で違いはないのですよー
使い分けうんぬん言ってる人は間違った日本語勉強しちゃったのかもしれませんね(*´ω`*)
傀儡の腕輪
@kiko 傀儡(かいらい) 「傀儡」は、操り人形のこと。「くぐつ」「でく」などとも言う。
なので、くぐつという読み方であっても同じ意味だとは思いますが、アイテム的には
自分の意志や主義を表さず、他人の言いなりに動いて利用されている者
と言う意味がまあどちらにしろ重要なのでしょうね(*´ω`*)
@aonagi アンゼも、そもそも今では使われる事の無いスキルと言う事もあり、エンジェで慣れた人にとっては「???」ですよね・・
エンジェリングと区分する為にもアンゼで良い続けますよ・・・ww
@aonagi なつかccccccccc!!ですね!!!私の今でも好きなスキルの名前が、アンゼルスなりマニピなりだったりします(/・ω・)/
ルアーフもアクセントの置き方がルアフと言うよりも好きで、今でもそのまま言ってます(*´ω`*)
@Xiaonyan 度肝を抜かれた作戦でごじゃった(/・ω・)/
@Anastasia なんということだああああああwww
@Anastasia トロ・マグロ・のどならす(出血・毒までも回復)・緑クヴァシルを持っていけばABいらずでよいですよね(*´ω`*)
@RIANA 白玉粉に抹茶粉末入れて緑の白玉にしてポポリン表現。ができるから・・・饅頭・羊羹けいはいける!
これらをグラスにいれて、葛粉でくずもち(透明)つくって流し込めば・・・先ののりこさんのトゥートイラスト再現可能!!
@rafu 沸きも良くてサクサクできてこのイベント個人的には私も(やれるキャラなら)楽しくて好きー(*´ω`*)
@rr73 夏だしクトルたんに目を向けてくれてもいいのよね!!
これを機にクトル好きが増えて衣装がいつか実装・・・!
@Marine_Sphere イリュージョン系は普段のイリュージョンダンジョンに行くのではなくイベント会場行きでうんたら形式なので・・
弱パッチかな?ww
@yano 露店は今どき、N鯖かB鯖だよ!!!
本鯖で露店はそこでしか売れない物とか消耗品とか穴場衣装露店くらいではないかなww
過疎とかいうもんじゃないよ!
Friggでプレイ。
10年前にはリア夫をROへと誘い、2020年からは娘にやりたいと言われ家族3人でやっています。
ネリウスはスピーカ推。
メガネはフィローテス推。
殿堂入りNPCはオリバーとピエリス。
☆RO観光スポット探訪家☆
~RO丼ギルドFrigg支部~
ヘッダー&アイコン:ぽちこさん( @poteko_ro )