世の中のロボメカの人は試練マッペ階どう対応してるのか気になる・・・
@aibou 実も蓋もない言い方すると目視です、使ってるなーってなったら基本切れるの待つ。使ってないやつはアムキャで一確してます。
@kuura なるほど・・・今まったくわからないのでディスプレイをナナオの高級品に置き換えます・・・!
@aibou 目視で判別してます。
〜事故を防ぐ方法〜
1.威力を落として反射ダメを受けても転ばないようにする。
念鎧念弾にして一発ずつアムキャを撃つ。万が一反射を受けても威力次第で1〜2発は耐えられる。焦っても連打しない。
2.ハワードとチェンリウしかマッペMOBがいないときにコールドスロワー連打
MOBの組み合わせ次第ですが、ハワードとチェンリウしかいなければスロワー連打もありです。だいたいランデルなどが残るので、数を減らして残りは目視。
3.ゆっくり進む
アムキャの射程を意識しつつゆっくり進むのもありです。光ってたら時間経過まで下がって待機!
@lark ありがとうございます・・・!
やはり目視しか勝たんのですね😂
@aibou
自分の場合、基本的にマッペ使われる前に倒すスタイルですね
ソロでの話になりますが、自分から一定範囲内に入らないと敵は動き出さない(マッペも使ってない状態)ので
ROの画面を出来るだけ広くする
↓
逃げ道確認
↓
少しずつ近づいて、敵が描写される
↓
すぐ倒す
無理そうなら遠くまで逃げる
↓
倒し損ねたやつは色を見て確認しながら倒す
みたいな感じでやってますね