ODRの強化前と強化後での与ダメ比較です。
退魔型CDスキルの火力UPで借金が増えましたが、確実に火力も増えました。
数値で10%ほどの威力向上ですが、4次スキルの10%UPは侮れないので少しでも火力を増やしたい場合はお勧めです。
4次スキル以外でもジュデックス型にもABマガレcを挿せばかなりの高火力を出せるので普段使いでも高難易度用でも併用できますね。

精錬祭中も毎日金策周回だけは欠かさなかった甲斐がありました。
継続は力なりの精神で頑張ろうと思います。

今年の精錬祭は+7装備を作れるだけ作ってから、最後にフランツに委ねて+8作成に挑んでみました。
濃縮エル25個購入して叩けるだけ叩きましたが、+9が一つできただけでも元は取れました。
もう少し倉庫に寝かせておいて、相場が上がってきてから資金化しようと思います。

自己ベストを更新しましたが、敵の出現位置だけは運次第なのが難しいところです。
纏まって湧いていればNプロで一掃できるので時間短縮に繋がりますが、大抵はばらついているのでアルビトリウムも併用する事が大半です。

ようやく時間のサークレットに目的のエンチャントが付きました。
エンチャ71回分の時間の宝石を用意して成功したのが70回目と、まさにギリギリの戦いでした。
前回の失敗分も含めて140~150回くらい試行してようやく…と云ったところですね…。
残るは真理の解放ですが、これも一筋縄ではいかなさそうですので、時間の宝石を集めてチャレンジしようと思います。

久しぶりに自己ベストを更新しました。
敵の出現位置に左右されるので、これ以上縮めるのはなかなか難しいかもしれませんね。

アルビトリウムの追撃がMDで発生しないバグ?が直ったと聞いて実験してきました。
結果としては追撃が出るには出ますが、初撃でターゲットにした敵が倒れた場合と倒れなかった場合で追撃が発生するタイミングがかなり異なっています。
リプレイ録画してみましたが、ジュデで弱らせた敵に撃ち込んだ時と無傷の敵に撃ち込んだ時とで追撃の出る速度がかなり違うのが分かりました。

メンテ前に今日の日課を済ませていたら、1年数か月ぶりに当たりが出てくれました。
最初にシナイムCが出て少し残念な気持ちになった直後に次のキャラでモロクCが出た時は流石に驚きましたが…w
これでモチベーションが上がりましたので、メンテ明けを楽しみに待てそうですね。

MVP討伐ツアーをしてきました。
平地MAPで幾つか候補を決めて回ってきましたが、予想以上に多くのMVPと遭遇できました。
相変わらずカードは出ませんでしたが、めげずに倒し続けるしかないですね…。('ω';;)

ひな祭りMDで貰ったEQ平原専用肩ですが、試しに火力特化にしようと記念硬貨約700枚でフルエンチャして実験してみました。
知識の探究者を付けるのに600枚以上使いましたが、EX-INT2つは割とあっさり付いてくれたので助かりましたw

鎧に挿したCはヴェノムキメラで地毒動物昆虫特攻です。
特攻が全て刺さるデッドウィーンにアルビトリウムを撃ってみた結果、+9GOAよりもかなり与ダメが伸びると云う結果にかなり驚きました。
育成の追い込み用に使えるいい玩具が手に入って満足しましたw

ルキフルやペンギン同様にデッドエンドもマックスペイン使ってくる事を失念していました。
LOV装備から火力用装備へ持ち替え装備変更するちょっとした手間を惜しんで楽をしようとした報いを受ける羽目に…。
ペンギンは2回転がった末に倒せましたが、アイスブレスが来る前に削り切れるかどうかだけの問題ですね。

イベント討伐をこなしていたら…。
もう1年くらいはMVPカードなんて出ていないですね…。育成でそれなりにMDには毎日のように通っていても出ない時は全く出ないから厳しいものです。

イベント討伐でMVPを探す日々が続いています。
昨晩は討伐の受注対象を間違えてノーカンになってしまったので、今回はしっかり確認してから挑みましたw
平地MAPのMVP2体は地味に助かりますね。

+10覚醒ホワイトリリーから+10アメイジングに装備更新しました。アメンホテプCを挿し替えて聖鎧としての運用です。
特攻が刺さる敵には効果抜群ですね。
その他、属性等倍の相手に対して覚醒ホワイトリリーよりも火力が出るので普段使いにもなりそうです。

EQ平原とEQ地下洞窟のMVPと連戦して無事に討伐できました。
EQ平原の方は本体の移動速度が遅い事と、取り巻きからオールステ―タスダウンが来ない事を祈りながらひたすらアルビトリウム連射するだけなので、まだマシかもしれません。
装備更新前は何回も転がりながら倒したものですが、今は1度転がるかどうかまで減らせたので装備が整って来た事を実感しています。

15Gの借金が完済間近になりましたが、再び借金をして中段装備を更新しました。
以前より借金総額は減ったので、何とかこれで稼いでいこうと思います。

中段を変更しただけで、アルビトリウムの威力が大きく変わったのと、時空サクレとのセット効果でディレイカットもできて盾を職パッケからカースドプリンスに持ち替えてもアルビトリウムを連射できるようになりました。
その甲斐あって、初めてEQ地下洞窟のMVPを転がらずに倒せたのが良かったです。

究極精錬も終わり、装備更新もほぼひと段落したので主な装備構成も一部更新しました。
一番の目標だったアルビトリウム連射が可能な装備構成が出来たのが大きいです。
浄化武器と時空サクレを+10にするのはまた来年以降の目標ですねw

AB職パッケ靴に代わる汎用靴を探していましたが、+10ホロウアグレッサーがエンチャントの内容的に丁度良さそうでしたので思い切って購入しました。
エンチャント前・カード未挿しの時とフルエンチャ&混沌のアコライトC挿し後での与ダメ比較です。
アルビトリウムでは崇拝の指輪の万能さが際立つ結果となりました。まさかフルエンチャ済みの枢機卿の指輪よりも強いとは…。

今回の究極精錬が終わりましたが、50口で確定チケットは1枚も無しでした。
改良濃縮エルの失敗続きに加えて+6から+7に戻すのにも連続失敗した時が一番精神的に凹みましたね…。
最低限、四次職スキルを連射できる環境にはできたのと、最後の最後で盾が+9から+10にスムーズに成功してくれた事に救いがありました。
代行1回800M換算として、全部代行売りにした場合の金額を上回る成果は出せたので良しとします。

2/5の時点で204だったCDがイベント最終日の段階で231まで上がりました。
U鯖で臨時PTに参加させてもらった事がかなり育成に影響した感じですね。
メンテ後はいよいよ究極精錬が始まると思いますが、何とか上手く行くことを祈るのみです。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。