巷はメロンイベントで盛り上がっている中、私はアドラムスの仕様変更に伴い、一部の装備更新をしていました。
青石1000個があっという間に消えていくので、その都度倉庫に戻るのも面倒になって専用の中段装備を購入しました。
実装は数年も前ですが、よくよく説明欄を見るとなかなか優秀な性能です。
エンチャントも固定詠唱70%カットも付いているので、GHCで白騎士の精神衝動対策にもなるので非常に快適でした。
攻略した部屋数とキノコの数は前回と全く同じですが、青石補給が無い分の時短に繋がりました。

GHC3rdABソロでギミック無しで入れる部屋をどこまで浄化できるか試してきました。
表裏合わせてほぼ回れる部屋は回れたと思います。INTギミックだけ進めたらもう少し進められたかもしれませんので、次回はINTギミック装備を持っていこうと思います。
青石の消費が凄まじいですが、それでも収支はプラスなのでOKですw

いつもはLOVを駆使しながら登頂していますが、アドラムスとジュデックスのみで試練ソロペンギンルートを登頂してきました。
生体獄フロアは聖属性と念属性が混じっている時はアンシラを使いつつ、ジュデックスを織り交ぜて対応して何とかなりました。
いつもはSWを敷いてHIで一体ずつ処理していましたが、アドラの範囲攻撃だとSW一つで纏めて処理できる分、非常に快適です。

青石は800個~900個くらい使いましたが、ペンギンも一回ですんなり倒せたので普段とはまた違ったやり方で楽しめました。

アドラムスのアンシラ使用による1分間限定の無属性化で今まで武器の持ち替えが必要だったところも余程敵がタフな相手ではない限りはアドラムスで押し切れるようになりました。
与ダメ比較をしてみると、4次職向け装備だとあまりアドラムス強化がされない分、ABパッケ装備の方が与ダメが伸びる結果でした。
ABで聖属性の敵を相手にする際、状況次第では便利かもしれませんね。

世間はメロンイベントで賑わっていますが、私は実装直後から気になっていた刻印アクセを作成していました。
いい加減、崇拝の指輪を超えるアクセ(1)用の品が欲しかったのですが、EQ平原で実験したところ未エンチャながら完成形の崇拝の指輪に迫る与ダメが出せました。
ここにカードと目当てのエンチャントが出来れば十分にLV250以上のキャラのアクセとしては実用化できるかもしれません。

バルムント邸の毒MAPで新アクセの素体を入手できたまでは良いのですが、問題は聖MAPでしか入手できない聖殿のルーンやエッセンス等が大量に必要な事です。
CDで行くにあたり聖MAPだけは火力が足りないので露店に流れるのを待つしかないかもしれませんね。

バルムント邸の新MAPにお試しで散策してきました。
EQ平原やEQ地下洞窟みたいに単一属性の敵オンリーMAPです。
ここ最近の高難易度MDや開戦直後にEQを使ってくる敵に慣れ過ぎたせいか、かなりマシに感じました…w
MVPと遭遇したので転がる覚悟で挑んでみたところ、そのまま討伐できました。
かなりタフでしたが移動速度が遅いのである程度の火力があってASPDが乗るスキルを連射できれば近づけさせる前に仕留めきれます。
ただし、火炎瓶を投げてくるので破壊耐性は必須です。

自己記録を大幅に更新できました。
諸事情で特製ステ―タスをSPL以外30ずつ分散させてある事が一番大きい要因ですねw

自力で+10を確定で作成するためにはまず+9を精錬パワーチャージ用の5つと合わせて合計6つ入手する必要がありますが、その時点でも相当の費用がかかりますね…。
仮に6つ運良く作成してもそれを売って資金にした方がいずれ市場に出てくるであろう+10を買える近道の様な気がします。
精錬確率が濃縮ではなくて通常のエルと同じですから、ある意味精錬パワーは溜まりやすいのでしょうけど…。

ODRやODREを使用しない場合の比較も行いました。
崇拝の指輪を主軸にしてもう片方のアクセをフルエンチャ済みの枢機卿の指輪か4次職パッケアクセで付け替えながらの与ダメ比較です。
…結論としてはどちらもそれほど変わらなかったです。
ただ、暴走魔力が欲しいなら枢機卿の指輪(崇拝の指輪に暴走魔力が付いているなら発動率UPを狙える)、RMでさくっと4次職スキル連射問題を解決するなら4次職パッケアクセ…と云ったところでしょうか。
どちらがいいかはお好みですね。

取り敢えず4次職パッケの性能比較をしてみました。
CD用職アクセの枢機卿の指輪と4次職パッケリングを持ち替えしながら4次スキルの与ダメ比較です。
…なお、一番与ダメが伸びたのは既に実装から数年が経過したAB用職アクセの崇拝の指輪でした。EX-INTがあるとはいえ、強過ぎませんかね…w(;´・ω・)

ODRの強化前と強化後での与ダメ比較です。
退魔型CDスキルの火力UPで借金が増えましたが、確実に火力も増えました。
数値で10%ほどの威力向上ですが、4次スキルの10%UPは侮れないので少しでも火力を増やしたい場合はお勧めです。
4次スキル以外でもジュデックス型にもABマガレcを挿せばかなりの高火力を出せるので普段使いでも高難易度用でも併用できますね。

精錬祭中も毎日金策周回だけは欠かさなかった甲斐がありました。
継続は力なりの精神で頑張ろうと思います。

今年の精錬祭は+7装備を作れるだけ作ってから、最後にフランツに委ねて+8作成に挑んでみました。
濃縮エル25個購入して叩けるだけ叩きましたが、+9が一つできただけでも元は取れました。
もう少し倉庫に寝かせておいて、相場が上がってきてから資金化しようと思います。

自己ベストを更新しましたが、敵の出現位置だけは運次第なのが難しいところです。
纏まって湧いていればNプロで一掃できるので時間短縮に繋がりますが、大抵はばらついているのでアルビトリウムも併用する事が大半です。

ようやく時間のサークレットに目的のエンチャントが付きました。
エンチャ71回分の時間の宝石を用意して成功したのが70回目と、まさにギリギリの戦いでした。
前回の失敗分も含めて140~150回くらい試行してようやく…と云ったところですね…。
残るは真理の解放ですが、これも一筋縄ではいかなさそうですので、時間の宝石を集めてチャレンジしようと思います。

久しぶりに自己ベストを更新しました。
敵の出現位置に左右されるので、これ以上縮めるのはなかなか難しいかもしれませんね。

アルビトリウムの追撃がMDで発生しないバグ?が直ったと聞いて実験してきました。
結果としては追撃が出るには出ますが、初撃でターゲットにした敵が倒れた場合と倒れなかった場合で追撃が発生するタイミングがかなり異なっています。
リプレイ録画してみましたが、ジュデで弱らせた敵に撃ち込んだ時と無傷の敵に撃ち込んだ時とで追撃の出る速度がかなり違うのが分かりました。

メンテ前に今日の日課を済ませていたら、1年数か月ぶりに当たりが出てくれました。
最初にシナイムCが出て少し残念な気持ちになった直後に次のキャラでモロクCが出た時は流石に驚きましたが…w
これでモチベーションが上がりましたので、メンテ明けを楽しみに待てそうですね。

MVP討伐ツアーをしてきました。
平地MAPで幾つか候補を決めて回ってきましたが、予想以上に多くのMVPと遭遇できました。
相変わらずカードは出ませんでしたが、めげずに倒し続けるしかないですね…。('ω';;)

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。