20211121:YEGv
今日のYEGv(Y3鯖:N3)
vs どうぶつの森さん
左守護防衛をされていました
何度か良い感じで押し上げて
左通路にある小部屋まで攻め込めるものの
守護まで押し込めず、一進一退の状況に
Gv開始後、約30分ぐらいで
裏抜けされた方が守護を破壊
急いで2バリケ方面へ向かい
残り1本まで削りますが
押し返されてしまい、2バリケ戦に
こちらも何度か押し込めそうなタイミングがありましたが
攻めきれず終了となりました
スロワーがここ最近では一番痛かった感じがしました
イグニッションとサページは即死するほどではないですが
いつも通り痛かった・・・
今大会は、キャラを途中で変更し
普段もあまり動かしてないキャラで
急な変更だったので、装備も間に合わない部分もありましたが
Gvのみこのキャラを動かすというのも
なかなか新鮮感じですので
最後はもう少し動けるようにしたいところですね
対戦ありがとうございました
@aru_410
なるほど!
@aru_410
ここまでアイコンがあると
何が足りないのやら・・・・
エンチャント逆引きツールを今月のラグ缶追加アイテムに対応しました。装備構成検討のお供にどうぞ。
10月はワリと閑散期だったので、細かいところをちょいちょいいじったり、一部に需要のあるロックリッジエンチャとかにも対応してたりします。
https://kousakamil.fc2.net/blog-entry-148.html
20211114:YEGv
今日のYEGv(Y2鯖:F1)
vs FrozenRayさん
前衛の方が3~4名ほど欠席
左守護防衛をされていました
何度か突撃はするものの
なかなか奥に進めず
EMC地点を荒らされる→EMC回収
突撃する→押し返される
の繰り返しの状況がGv開始後25分ほど続く形に
この辺りから、徐々に前線が押し上げ気味になり
Gv開始後30分ぐらいに相手の前線が崩れだし
32分ぐらいで左守護を破壊
1~2バリケは防衛がなく、3バリケまで一気に進軍
37分ぐらいに3バリケがなくなりER戦になりました
そのまま一進一退の状態が続き
時間となり終了となりました
ER戦は入り口から距離もあり
まとまっての進軍がなかなかできず
押し上げまでの形がなかなかできなかったのが
今回の敗因のような気がします
対戦ありがとうございました
20211107:YEGv
今日のYEGv(Y2鯖:N1)
vs Glanzさん
左守護防衛からスタート
開始直後は、2~3度押し返したものの
相手の前線を処理した時に
こちらのラインも半壊
EMC回収されましたが、その時には左守護途中の水路部分まで
入り込まれてしまっており
3バリケまで下がることに
(守護は3分ちょっとで崩壊)
3バリケはドラムのガンバンから崩壊
(約8分)
そこからER内で粘るものの
Gv開始後約30分で落城
そこから攻めになりますが
EMC直後を荒らされたり、突撃する瞬間に荒らされたりで
まとまった突撃が上手くいかず終了となりました
最近は防衛が多かったため
攻めが少なかったのも原因かもしれませんが
防衛の時に比べると、バラけてしまい
まとまっての突撃が少なかったかもしれません
この辺りはまた要確認しないといけないところかもしれません
対戦ありがとうございました
今日のYE(亀 vs dia)
N共通でdiaさんと対戦して勝ちました。
diaさんの防衛宣言により1守護攻めから。1、2凸の裏抜けで21:01頃守護石割れ。1~3バリ防衛はなくER戦へ。
2凸目でノーマークの状態で裏EMCが通り荒れた状態に。正面EMCから押し込んで21:04頃に亀で落城。
3バリ前防衛から。正面ラインを崩されて階段上部までまとまった進軍をされた事が度々。裏抜けにも何度も3バリまで抜けられました。危なかった場面が何度もありましたが全て押し返し、3バリを守りきって終了となりました。
進軍にまとまりがあり、スピード感がありました。耐久と火力を両立してるユニットが多かったように感じます。
色んな方向から影踏み、マンドラ、子守歌などの妨害が飛び交い、また中処理もカイトなどに火力をしっかり合わせてくるのでまとめて倒せた場面は少なかったように感じます。
星帝さんが硬かったのと、RKさんのデスバが上手だったのが印象的でした。
内容的には4分弱で落城からの3バリ前防衛で完封ですが、何かのきっかけで試合がひっくり返るくらいの強い圧を最後まで感じました。
対戦ありがとうございました!
RO歴はおおよそ17年?休止時期を含めれば18?
ぐらいの古参プレイヤー
初プレイ時はloki鯖で、休止後は知人に誘われてsara鯖で復帰
しかし、気づけば知人はいつのまにか勝手に引退
一緒に誘った知人も引退して復帰後の知人が0に
でも、sara鯖でできた知人たちと今も現役プレイ中です