Show newer

混血のプリンセスクエ手順 ※推測有 

1.プロ大聖堂の聖なる甲冑に、双刃を持った状態で話しかける
2.クエスト開始後、4か所討伐→通常グローザ討伐
3.通常グローザ討伐後、双刃をもってシキナに話しかける
4.深層グローザを撃破、双刃をもって聖なる甲冑に話しかける

「シンソウの王」クエストを進めればいいわけですが、おそらく通常グロ→双刃をシキナに見せる→深層グロ、の手順が必要なんだと思います。

間違い/勘違いありましたらどんどん指摘していただけると幸いです。

らとりお先生に聞かないとだけど 

逆位置でのHI強化は既存構成のパッケアクセから、好きなsアクセに変更出来そうでいいかもかなぁ……もちろん、アルカナどこで取るの?って話ですけどね!

8GOSなら威力も確保出来そうだけど、下段アルカナだと八卦とのトレードオフになっちゃうしな~

今日は新しいクエ進めて、必要に応じて古龍かなぁ。

混血プリンセスクエストの過程で、龍ジラント倒してね!ってなってると二度手間になっちゃうしなー

でいりーインフェルノ最終日 

衝動買いした+9ブースター靴は割といい感じでよかったです。

ただ、チキって金剛入場して入口防衛はクソムーブなので、やめようね!PT面子はいいとして、知らん人めっちゃ巻き込んでしまった。すまねぇ……

ちゃんと入場→残影→金剛を安定させなければ……なおしばらくインフェルノはない模様。

洞窟用装備 衝動買い 

色々やった結果、体感だけどMHP上げるのが一番耐久力上がった気がしたので+9ブースタ靴購入。これで火地100/無60にMHP158k。完全回避はお察し

(本当は武器を過剰MHPDvに愚者刺したいけど、とりあえず手持ちの愚者刺しで……)

ちなみにふりっぐを頂けると175k程程度になるようなので更に幸せになれそう

ティアマトはもとより、次の探索MDも壁専念でいいなら使えそうだなー

礼拝堂左右の小部屋を一人で耐えられる、そんな修羅に私はなりたい。

王墓開通後、ぺロス洞窟を釣って上で死ぬことだけは慣れた気がする。他は……がんばらないとね。

Yマトで装備公開してる人いないかなとチラチラみてるけど、やっぱりあんま公開してる人いないな~

新しい回廊 

思うがままに書いてたらくっそ長くなってしまった

次回廊の新MDもクリアできたら嬉しいけど、どうなるかなぁ

早期クリアの利益はもちろん嬉しいのですが、「このコンテンツをクリアした」という実績も僕の中では結構大事な部分。一時期ジラントやパスタがクリア出来ていないことに、ある種のコンプレックスを感じてたり……その分クリアしたときは嬉しかった!

蜃気楼やYEマトみたいな「皆で頑張る系」はクリア出来るときは当然皆一緒なので然程気になりませんが、回廊はクリア速度に如実に差が出るのも拍車をかけていそう。

それにクリア出来ないってことは、ギミック対応を除けば、壁が耐えきれてない……って事に概ね集約する以上、主に修羅壁する僕としてはより悩ましいと言いますか。もちろん各種支援の有無やDPS次第で耐える時間が変動したりとか、色々な要素はありますけど。

……何言ってるかわからへんなこれ!!
とりあえず回廊頑張ろ!!

魔獣失敗したときダメもとで回復おしっぱにしたら生き残ってびっくり。

合間に大トロやヒールが挟まったのもあるんだろうけど、足掻いてみるのも大事だなー

黄色箱の余りの値段に、思わず2PCで生体EDDAに行ってみたけど悪くなさそうだ~

道中はWL単独でいいから、最後だけ修羅動かして金剛ぽちっとするだけで済む!

新しい探索MD用にどんな装備がいるやら、楽しみと不安が半々くらい。

できれば王城みたいに各ルート別々探索より、PTでじわじわ進めていくスタイルだといいなぁ。

下段追加だと、どっかでティアマトいかないとなー

難易度が特に変化無ければ作業だけど、装備+アルカナエンチャで最低2回いかねばならないのが面倒だ

悪魔手の必中20が地味ながら嬉しいな、頭20/アクセ30/シトラス20に、持ってないけど7剛勇靴で合計100。

王城のぺクソ/ET95/異形のドラDLとかがちょっぴり楽になりそうだー

YEインフェルノ、毎回民族大移動が発生してて笑う

インフェルノ寝過ごしたけど、寝てて正解だった気がする。

クリアできない/報酬少ないのは気にならないけど、重くて動けないのは何一つ楽しくないんだよなぁ

僕知ってる。これは夜Y1から人が流れるパターンだ!!

魔女戦はそんな人数居なくても問題無いし、もっと探索側に人増えたほうがいいんだろうなー

毎週土日までETとウィークリー溜めるの良くないと思う(自戒

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。