バイオスフィアって、基本的に敵が弱そうな見た目をしてるので油断しがち。(しかもイベント討伐でしか行かないので前情報があんまりない)

事前情報を入れてない平地ボスに対して、ノリで攻撃しないこと。(ペナを喰らうか、謎の攻撃でHPを8割くらい持っていかれる)

究極待ちになってしまってる8時間のサクレはあるものの、セレスティアルピースとセレ頭の石化完全耐性が便利すぎて😹

装備共有できるからとWHを複数作るも、AS鷹エイムドと量産型では必要な装備が違い過ぎて手が回らない😹

あと、WHだから仕方ないとは諦めてるけど、とにかく一対多でボコられるのに弱い😹
じゃあ一対一でなんとかなるかと言うと、シミュレーション戦闘に行くと床舐めしながら待ってる時間が長い😹

まずはシーズナルシャドウを3個ほど過剰精錬するところからなんだろうけど、多分根本的な解決にはならない。
ドラCとかしかないのか…

※なお、クレッシブボルトでは手数を稼げないものとする。
※なお、セレ弓にはスロットが追加される予定がないものとする。

脳筋過ぎて、WHでもウシパワーチケット10枚使って、ボス耐性と属性耐性をガチガチに固めて3%回復剤バリアでなんとかなるやろなプレイしてるけど、結局は火力が中途半端かつ万年SP不足😿

WHだと、セレ装備の Cri/MHP/スキルディレイ/必中攻撃全ての恩恵を、無駄なく受けられてよき。
とか思ったら、詠唱時間は微妙だった…
(そもそもセレ弓武器使ってないし、オールステダウンの時に役に立つからいっか)

なぜか唐突に、ガンホー㌏㍂㌟㌞を思い出した😂

ボス耐性80〜85かつ、別箇所で聖耐性5%を取ってるおかげか、シナモン(ニヒツ・スキルディレイ)のバランスの良さがとても助かる。

昔作った聖念イージスを闇火にするか少し悩むけど、アケトなんて季節イベの討伐クエでしか行かんしなぁ…

3次パッケ装備で属性鎧を揃えたり、コズミックでゾディアックを取ってしまってたりしたせいで、4次装備への移行が遅れたこと遅れたこと…

合計しても1年のうち3〜4ヶ月くらいしかプレイしてないのも、余計にその傾向に拍車を😹

ただ、季節イベントに顔出してると、メインキャラのレベルだけはしっかり上がるので、そのレベルで行くべき狩場と手持ち装備のギャップに苦しめられることに🙄

大鷲が10秒になってくれたのはいいけど、結果発動すると10秒でSP-500。
大鷲と豪傑が同時発動するようなことは基本計算に入れないし、それなら豪傑を取れるだけ取った方が幸せになれそう🙄

結局、超越+10にエンチャントコイン3〜5枚でスロットエンチャントできますよが来年春とかにきっと…

4次以降向けの装備なんだし、RES50%無視みたいなエンチャントの選択肢も欲しい。
(その場合、錐効果の相棒としては割といいチョイスになりそう)

あと地味に感じるのが、超越人馬弓はレベルの上昇に従って少しずつでも強くなるのに対し、超越セレ弓は良くも悪くも精錬しか強さを増す要素がない…

錐効果を取れたらってのもあるけど、このボス・属性耐性マシマシ前提の環境において、どの部位で錐効果を取るんだよ!もある。
(PT前提だと少しは違うのかな?ソロではボス耐性80〜85、属性耐性85〜95ないと体感話にならない。)

根本的な印象として、そもそもSpecial Dexの部分を豪傑に変えられないと、戦闘でのブースト性にも欠ける。一般耐性が役立つのも、4次になった直後と欺瞞だけな気がするし。
あとせめてスロットください🙄

+10超越人馬弓が、深淵分除いてもそもそも火力が出るし、DEF無視を他で取らなくていいし(その分アクセでCRI盛れるし)、豪傑取れるし、ステータスで無詠唱取れてるし、固定詠唱 -0.5秒もそもそも固定詠唱80%カットしてるから誤差。

錐効果装備があるなら活きるんだろうけど無いし、欺瞞で一般耐性40%が効くんだろうけど今の装備ではソロ不可・万年ソロだし、超越セレ弓の存在意義が…

いい加減ギルドを求めるべきなのか。。。

RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。