Show newer

運営チーム回答で「15万円か5万円でレア出ます」とあり、
5万ぶっこんで"運良く"レアが出現しなかった時にどういう事?という問い合わせを追加でした際に「すべてお約束するものではない」で逃げるのは勝手なんですがそれ優良誤認では?とね。

超えるなら超えるで推定金額載せなきゃアウトなんですよ。

10年前だか7年前だかラグ缶出た時にドンパチやってたんですけど、そん時も同じような回答ばかりで。いろいろウンザリしてしばらく引退、復帰してからいろいろ増えた知識つかってドンパチやってても、16thを迎えても変わってねーなお前ら、と思った訳で。(笑)

ガンホーがGravity社に頭上がらないどころかヘコヘコしてんのはしゃーないとしても、課金コンテンツに関してはもう少しまともな運営してくれんかね、とお願いする事もあったし、いろいろMMOの運営側も見てきた上で現実的な代案だしたりもしたんですが終ぞ改善の余地なし、と判断するに至り、
前途ガイドライン抵触の可能性を露見させてみますた。

課金コンテンツは惰性で買っちゃアカンですよ。

こんだけ長く続くゲームを支えてるのは購入者たちだけど(ROサーバ運用コスト試算にアクティブユーザ数を考慮すると缶詰の購入者が一番要素を備える)、
後出しエンチャとか高精錬必須で能力発揮精錬値-1まで権利プレゼントとか、片っ端から優良課金アイテムっぽく感じさせる売り方したりするのを諌める事ができるのも購入者なんですねん。

続き② 

書いてある事を法律文章として解釈すると、

天井は15万円or5万円。(またははORとされる)
でも天井は保証しない。

コレ、優良誤認だよね?って問い合わせをしたんですよ。天井が15万設定だったとして、5万の表記がある時点で優良誤認。
上記を守るには一回の抽選で15万円分まで購入できるようになっていなければならないのに、20個までしか購入出来ない。

ゼネラルMクラスが出てくるまでドンパチやってたんですけどね、ガチャページが2種類ある辺りでもうだいたいわかるんですが。

・但し書きされてれば何しても良いのか?
・運営からの回答で「15万円または5万円で排出されるよう設定されています。」「でも保証はしません」と度々回答。イヤそれおかしいでしょ?って点。
・一回の購入で天井まで購入出来ない設定で、厳密な天井を表記されているのは確認されないようにする為では?

・第一に、1回1500円で購入してJob教範が3冊出る事があるのに所有キャラが全部オーラだったら価値のないアイテムになるのにそれはガイドラインに触れてねぇのか?って事。

あとガンホー、何度も優良誤認でで国に怒られてるし。

続き。 

ラグ缶のページって2種類あるんですよ。

JOGAガイドライン準拠の旨しか書かれてない3月と同じ形。

んでもう一つは、JOGAガイドラインの項3、条文(1)と(2)を遵守してますよって表示のあるバージョン。文字数の関係からこの天井設定を15万円と5万円って書きます。

運営に問い合わせたのは、

ガチャページの表記が
「ラグ缶の設定、および運営方針については「ガンホーゲームズからのお知らせ」をご確認ください。」(原文ママ)
がガイドラインに抵触していること、そしてその内容の

「■有料くじの設定に関して■
・レアアイテムの当選確率を理論上、くじ1回あたりの価格の100倍以内または
 50,000円分利用すれば、いずれかのレアアイテムが獲得できるように設定いたします。」(原文ママ)

と、

「なお、くじ1回毎での抽選となるため、一定の金額をご利用いただいたとしても
必ずレアアイテムの当選をお約束するものではございません。」(原文ママ)

の表記。要するに天井はガチャページに記載されてなきゃいけないのに外部記載である上、条文書いてその直後ででも保証はしねーよっていう構文。

なんでこんなアンケすんのかっていうと 

ラグ缶の景表法表示、参入してるハズのJOGAガイドラインを都合よく解釈して利用しているとしか思えないんですよねぇ。

ガイドライン項3 有料ガチャの設定に関する事項
において、いずれかを遵守する事となってます。
1.上限を購入価格の100倍までに設定、超える場合はその推定金額を表示
2.5万円を上限とし、超える場合はガチャページにその推定金額を表示する。
3.提供割合の上限と下限を表示
4.種別毎に、その提供割合を表示

項4は、要はかけたお値段の価値が、出るものに対して含まれるようにする事って条文。

んで項5が禁止事項で
有料ガチャの利用条件やガチャアイテムの内容に関して、事実に相違する表示、実際
のものよりも著しく優良、有利、その他利用者に誤認されるおそれのある表示をしてはならない。

ようは優良誤認させちゃアカンよって書いてあるんですが。

続きますね

そうそう、こういう系統の応答ばっかりなんだよ。>ブースト

試したんじゃねーよ、偶然見つけたんだよ的な事言っても通用しないとか、キラキラ棒使った後の再取得で一括取得が正常に終わらず事故発生しても「キラキラ棒が正常に動作してますので」とバッサリ切り捨てたり。

ちょっとアンケート(マンクルポ関連) 

@wWw 運営からの返信は残ってないのですが、2012年7月にラグホが無い頃に利用権がなくてもイン出来る垢があったことがあって報告したところ「不具合を見つけたら試さずに即報告して下さい」的な返事が来たような記憶があります。

ちょっとアンケート(マンクルポ関連) 

@SakagamiToya おぉ……運営が仕事してる……ありがとうございます。

ちょっとアンケート(マンクルポ関連) 

WEBヘルプデスクから以下の問い合わせをして、即座に対応が開始されたり、対応内容の明示された返信を受信した方って居ます?平たくいうと「今後の運営に役立てます」みたいな文面以外受け取った方。

・バグの発見報告
・町中で暴走状態のBOTを見つけ報告
・スペシャルアイテムの消失救済
・シーズナルイベントでの異常動作報告

せめてスペシャルアイテムの消失救済とかが実績として行われてれば良いんだけど……
16thアニバーサリの不始末、本気でもみ消すつもりじゃなかろうか

ある日突然自分が別人になっていた

振り出しへ戻る

ホントね、賽の河原オンラインって名前に変えたほうが良いんじゃねぇのかって思うくらいイラっとすることがありますのよ。運営見てると(笑)

2/8-3 なんで0か1で、中間とかは無いのか(RO日記) 

長年プレイしていると必ず誰もが持ってる、「誰かから受け継いだ装備」的な思い出の装備あるじゃないですか。どんなに弱くなろうが捨てられない装備、銘入り武器とか。
そこに能力が付加されて、倉庫で眠っていた思い出の装備と共に新たな一歩を歩めるとか、そういうのって最近のソシャゲじゃ出来ねぇシステムというか、それこそMMOだと思うんですが。

何度でもエンチャに挑戦できたらそれこそバランスが崩壊しますし、運営的には流動資産を少しでもサーバ側に回収したい&稼ぎたいんだと思います。でも……

新しいパッケージ装備です!(妙な間)あ、そちらはエンチャントが出来ますので是非挑戦を!はいエンチャントですね!では爆破します!ハイボーン!貴方のお金は無駄になりました!

って感じのエンチャが多すぎるんですよ。

エンチャント取り付け部分が壊れてしまってそのアイテムはもうエンチャント出来ないよ、とりあえず返すね。とかそういう救済を考えたりしないのかなーと。

昨日、課金アイテム売ってその金で買った炎雷首飾りを5つ爆破され、流石に愚痴りたくなった次第です。

2/8-2 後付エンチャほどクソなシステムって無いですよね(RO日記) 

本当に有用な装備って、基本的に1G~以上になるじゃないですか。そんなんホイホイ買えませんので、基本缶詰の中身とかパッケのあまり、コスたまを売り捌いて金を貯めるんですけども。

TE装備とかはお下がりが結構あるので(検索システムには)良いんですけど、最近頭打ちのキャラ性能の限界点。正直、毎月何十万も課金コンテンツには使えませんので壊れるエンチャはあまり手を出さないです。が、アルカナだけはどうしてもWL/ABと共用できる強化手段だけに、諦められず数ヶ月に一回、挑戦してるんですが。

なんで爆破するんだろうなーと。スロットエンチャとかで既存の装備に新しい能力が加わるのは、テコ入れって点でもいいと思うんですけどね。

2/8-1 平たく言うとシステム面に対する愚痴(RO日記) 

最近攻城戦TEに興味本位で参加しまして、なんか必要な職あります?って気軽に聞いたが運の尽き。試しに作ったことがある程度のセージの進化職、教授プレイをすることになりまして。

引退する前は属性耐性装備なんて持ってなかった、ほぼ存在しなかった時代の人間なので復帰後に身銭切って最低限の耐性を揃えた程度の状態なんですネ。

敵さんは歴戦の勇士な訳で、見た目通りの装備品で見破られ、簡単に倒されてしまい、要求された時にLPを貼れず悔しい思いを割とすることが多いのですが。

パッチって名前の不条理やシステム改正を腕と気合で乗り越えてきた時代の人間ですから、多少の意地があります。

という訳でお金をためては露天鯖まで誰かのお下がりとか、引退品を安く買いに行って商談を繰り広げる訳ですが。(N鯖は勿論ですがB鯖、O鯖にも買いに行ってます)

(続く)

スキル再配分時のパネルフリーズ、及び割り振りが一部失敗する現象 

ちょっと質問です。
課金アイテムの「キラキラスティック」を使った際、もしくは3次職転職直後に溜まってるスキルポイントを降る際に、次Dを超えずに(1次Pを振り終わる前に2次を振ったりしない)ポイントをふろうとして、スキル窓を開き直すまでスキルボタンを押しても反応しなくなったり、マジツリーでFW・FD・TSのスキルを選択肢適用ボタンを押したときに、FWとFDは獲得したけどTSは獲得できなかった、などの減少が起きたことがある方いらっしゃいますか?

こちら、クライアントデータの破損の有無にかかわらず発生するバグというか今のクライアントの仕様だと思うんですが、キラキラ棒使用後に同現象が発生したのでお尋ねしたいです

G単位の相場の高価なアイテムを次々買ったり買い替えたりしつつも日々吹き溜まってたりするのを見るとMMOでも買い物依存症ってあるんだなーと思いつつ。

今ある装備でいかに腕を向上させるか、火力を上げるか を考えるのが結構好きなんだけど、一枚だけほしいMVPCがある。それがヴェルゼブブ。

……170以降の、辛いレベル上げ帯域が楽しみながらできるようになりそうなんだよね(;´Д`)欲しいーよう……

金ゴキとかはそりゃまぁ元ユーザとして強いってのもわかるけど依存して自堕落になるからなぁ(笑)

衣装で遊んでたらマントみたいになった 

雅人形ロングヘアの可能性(?)

ガイルマフラーよく使ってるけど大きいリボンマフラー良いなぁ。何より下段じゃないから競合しない。素晴らしい……

上段だけの老人仮面衣装とか、上段だけの赤い馬とかゴリとか黄色い馬とか青い馬とか出ねーかなぁ

衣装で遊んでたらマントみたいになった 

@ino 魔術師のフード被ると全身系ローブになりますよ。タナ剣が良く似合います(笑)

ソロ~少人数か中人数でのレイド攻略が一番楽しいかもなぁ。

なんて思いつつとりあえず仮面ライダーゾルダ……じゃなかった、シザースみたいなメカ目指そうwww

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。