攻城戦YE乱戦に参加しました。
所属は「大仏を探せ」です。
V1、L4で主に戦ってきました。
50分ぐらいまで、L4で戦ったのですが、その後は確保の為に各地に散りました。
B5、B1、C2などに偵察に行きましたが、ERでの防衛に阻まれたり、偵察中にエンペリウムを割られて追い出されたりと良いところがありませんでした。
ギルドとしては、B2、L5を獲得しました。
一時期の不調を思えば、結果も出せているのでいい傾向だと思います。
次回は私も砦の獲得に貢献できるようにしてみます。
それでは、参加者の皆さん、お疲れ様でした。
#攻城戦YE
今週は小規模戦に参加しました。
防衛スタートでこちらの勝利でした。
前も書きましたが、1対1の戦いになると勝ち負けに関わらず、一方的な結果になりがちです。
ギルドが持つリソース(人数、装備等)に格差があるので対等な対戦が成立しにくいという話だと思うので、解決は難しいと思います。
GVG専用の装備を用意して、ギルド間の格差が生じないようにする、補正するという対策もあるかもしれませんが、ユーザーがそれを求めているのかというと疑問です。
いっそ乱戦みたいに乱入できるとかやれば良いのかもしれませんが、それは乱戦でやればいいという話になるので、小規模戦の存在意義が問われます。
長々と書いてきましたが、結局、今の環境で競技性を重視した対戦というのは難しいのでしょうね。
#攻城戦YE
攻城戦YE乱戦に参加しました。
所属は「大仏を探せ」です。
今日はV4、L5などで戦ってきました。
確保の際はB5、C2に偵察に行ったり、B2の確保にEMCで呼ばれたりしていました。
C2は手薄だったので割れたのですが、他のギルドが攻められて敗退しました。
複数個の砦を割って回っても、薄い守りでは確保撃破されるのは経験済みなので、これは仕方がないでしょう。
結局、V5の遅延防衛が成功し、これを確保しました。
他の砦の獲得については、確認をし忘れたので不明です。
以前の戦略はもう通用しないので、少数の砦を確実に確保した方が良いでしょう。
それでは、参加者の皆さん、お疲れ様でした。
#攻城戦YE
小規模戦は今回はギルドとして不参加でした。
参加できる時は参加していますが、どうも勝つにしても、負けるにしても結果が一方的になりがちです。
現状のGVGギルドは、ギルド間の戦力差がはっきりし過ぎていることも原因としてあると思います。
ギルドの人数、装備、スキルなどに差があるという事なので、ちょっと解決は難しいのでしょうね。
#攻城戦YE
攻城戦YE乱戦に参加しました。
所属は「大仏を探せ」です。
今日はV1、C1などで戦ってきました。
途中、ネットワーク機器がおかしくなって、参加できない場面もあったのですが、確保の際はB5を偵察して、手薄なことを知らせて、ギルドのメンバーと攻めたりしてました。
最初は少数だったので、エンペリウムを割る競争に負けたりしていましたが、こちらが多数で一気に攻めた為、B5を落とすことができました。
ギルドとしては、B3、B5を確保しています。
久々に良い結果を出せたと思います。
次回以降も通用する手かどうかは分かりませんが、以前の様なエンペリウムをひたすら割って回る戦術よりかは良いかもしれません。
それでは、参加者の皆さん、お疲れ様でした。
#攻城戦YE
攻城戦YE乱戦に参加しました。
所属は「大仏を探せ」です。
主にC4、V2などで戦ってきました。
45分以降は確保の為に各地を偵察しましたが、どこも先に確保されていて、どうも上手くいきませんでした。
C2が手薄だったので、様子を見てみましたが、ギルマスも偵察していたらしく、EMCで呼ばれたギルドのメンバーがエンペリウムを割っていました。
今回の成果は、C2でした。
複数砦の確保はなりませんでしたが、結果としては悪くないでしょう。
以前のような各砦のエンペリウムを割って回る戦術は、既に見透かされている為、他のギルドには通用しません。
少数でも確実に砦を確保することがしばらくの間は戦術として有効そうです。
それでは、参加者の皆さん、お疲れ様でした。
#攻城戦YE
ちょっと悩みましたが、封印されたイグニゼム=セニア(MVP)カードを買って、+7 名も無き剣士のブーツに挿しました。
封印されてないカードの効果に比べるとだいぶ及びませんが、10秒毎の自動回復やSTRの増加の効果があり、火力と回復をそこそこ維持できます。
掛かったコストは合計170m程度です。
狩りやMDで有効活用していこうと思います。
#B鯖フリマ
そう言えば、Noatunに出していた+7 鬼神の盟友が売れてました。
そこそこの粗利は確定しました。
ただし、忍者の上位職が9~10月に実装されるそうです。
新装備のテコ入れがあるかもしれないので、しばらくの間は様子見した方が良いかもしれません。
https://ragnarokonline.gungho.jp/news/information/jf0lnt00000007q9.html
GVGYEは続けていますけど、ここ2週間ばかり投稿が滞っていました。
GVGYEと小規模戦をやっていると、0時近くになるので怠くって、文章をまとめるのが面倒くさくなっちゃって…
#攻城戦YE
攻城戦の砦前にある旗は、城主のギルドのメンバーが触れると砦内にワープできるのですが、砦の城主が変わるタイミングで旗に触れるとこのようなメッセージが出て使えなくなります。
狙って確認するのはなかなか難しいので、存在を知らない人も結構いるのではないでしょうか。
#攻城戦YE
攻城戦YE乱戦に参加しました。
所属は「大仏を探せ」です。
今日は主にC4での防衛戦を戦ってきました。
朧は遠距離攻撃が強い反面、打たれ弱いので敵の攻撃を受けづらい立ち位置の確保がやりやすい防衛戦の方が有効に動けます。
結局、C4は落城したのですが、45分以降は各地に散り、B1、B2、B5などを割りに行きましたが、どこもエンペリウムを割る競争に負けて、砦を落とせませんでした。
他のメンバーもエンペリウムを割って回っていたので、一時期はV4、V5、C4などの砦を確保していました。
多くの砦を割っても、他のギルドも狙っているので、守れるのはそう多くありません。
終了直前のEMCでL5を確保し、最終的にC3、L5を獲得しました。
後半にエンペリウムを割って回る戦術は、多用し過ぎているので、最近は大戦果につながっていません。
といっても、特定の砦を集中的に守るのも難しい物があります。
これはギルマスが決めることなので、私からは何とも言えないです。
それでは、参加者の皆さん、お疲れ様でした。
攻城戦YE
Breidablikワールドで活動する朧です。
Urdr, Olrun, Idavoll, Hervorでも偶に活動中しています。
使っているアイコンは、ぽちこ(@poteko_ro)さんに描いていただきました。
RO Breidablik 日記(仮)
http://rolog.blog.jp/