Show newer

ROにログイン中です。
しばらくの間、露店を見て回っていました。
昔は高かった装備も大幅に値下がりしていたりしていました。

練習しました。将来的にこの子は水色の悪魔とか呼ばれるんだろうか・・・。

蜃気楼の塔初級に挑戦し、最後まで生き残りました。
最後の方は前線で戦えませんでしたが、生き残れただけでも良かったでしょう。
何度か繰り返しているイベントなので、ちょっとは慣れてきたみたいです。
次回以降はどこまで戦えるのか、挑戦するのも良さそうです。

蜃気楼の塔上級の参加に挑戦しましたが、参加権は得られませんでした。
蜃気楼の塔は本編よりも、参加するまでの競争がスリリングなイベントになっている気がします。

もはや用事も通ることもないMAPを歩いて想い出に耽ると時間があっという間に過ぎる

昨日も攻城戦YE乱戦に参加してきました。
今回はV5、B3などを転戦しました。
毎週、転戦を繰り返している理由は相手の防衛をなかなか切り崩せないからです。
ROで火力を上げるのは、かなりのコストがかかるので、これも仕方がないでしょう。
最終的にB5を落として、これを守り抜きました。
他の砦と比べ、B5は構造が単純なので攻めやすい性質があります。
その分、守り抜くい砦でもあるので、一長一短ですね。
今回の乱戦は、マッチングから参入してきたギルドがあったらしく、荒れ模様でした。
参加者が増えても、砦の数は変わらないので、1つ確保できただけでも良い結果と言えそうです。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。

昨日の夜、蜃気楼の塔初級に挑戦し、最後まで登頂しました。
生き残ったのは良いのですが、深夜になると眠くなってしまって、最後のボス戦はうつらうつらとしてました。
クリア報酬として、サメの衣装も手に入りました。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。

某ソシャゲで特にレアリティ高いものを素材にするときにはワンタイムパスワードの入力やったりするのみて、課金装備だろうがゲーム内最上レアだろうがユーザの誤操作一つで消失するROってなかなかに刹那的だなー、と思った。もうちょっと使いやすいアイテム保護機能欲しい。

参加できたのは良かったですが、参加するまでの競争で30分も時間を使っています。
参加の権利を得ただけで、正直、イベントの大半が終わった感じがしますね。

会場2に移動して、蜃気楼の塔初級に参加を試みた結果、枠に入れました。

会場3に移動して、再び参加を試みましたが、ダメでした。
直前にNPCを連打したのですが、難しいですね。

23時から蜃気楼の塔に参加しいようと試みましたが、参加権は得られませんでした。

@BlaueKatze こちらこそ、お世話になりました。
同じアイテムですし、2個同時だと厳しかったでしょうね(笑
会場では、咄嗟に対応してもらえて助かりました。
次のフリマでもよろしくお願いします~

B鯖フリマのオークションに出品者側として、参加しました。
+7 降霊術士の手鏡を2個出品し、1個あたり780M程度で売ってきました。
希望する値段よりも安い値段でしたが、このアイテムは+7だとなかなか捌けなかったので、売れて助かりました。
オークションの場は、大きめの金額でも物が捌けるのが魅力です。

崑崙フリマに参加中です。
相変わらずの賑わいで、露店を見て回るだけでも楽しめます。

雑事を片付けて、ROにログインしました。
取り敢えず、Olrunの忍者のJobレベルを上げました。
これで忍者の育成は終わりました。

RO丼の投稿を見ていると、蜃気楼の塔は、参加する権利を得るまでの競争が激しいみたいですね。
土日に参加しようと思っていましたが、参加するまでが大変そうです。

帰宅して、雑事を片付けたので、ROにログインしました。
取り敢えず、Olrunの忍者のレベルをコインで上げておきます。
45分から蜃気楼の塔がありますが、0時過ぎにモンスターの討伐をするのはしんどいので、今回は見送りでしょうか。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。