アイコン作成:ニャンたま様
そーいえば、タナトスタワーの最上階入場って一回やればいつでもいけるんかな?
ドラム育成でタナトスタワー登ったけどなんか楽しかった
ティアマト雑魚がまったくわからん
天使もわからんけど逆にジラントの方が情報落ちてる感
猫がもうすぐ160に到達する
175になったらティアマトで猫壁してみたいけど、装備がまったくわからん
昨日、ニコ生からティアマト来ました、言われて超びっくりしたぜ…
ぐぎぎぎぎ
なんで自分の欲しい職アクセに限ってほかの職アクセより3倍くらい高いんじゃ…!
ドラム装備のアップグレード、買う時とポイントもZneyも一緒なんかこれ
新人はしっかり育てていく時代なのかも Show more
初心者や復帰者に対して、3年ぐらい前は臨時もあったし、いろんなレベル帯の人を見かけてたから、なるべく自力でやってもらう方が経験が積めていいかなーと思ってたけど、
最近のROはコミュニティーやギルドが高齢化社会(LVや装備金額的に)になってる感が強いから、ギルド側がLV上げや金策の機会をしっかりサポートして、辛抱強く育てていくって感じがよさそうな時代なんじゃなかろうか・・。
のんびり勢もいるからすべてがそうとは言わんけども、まるで社会の縮図やなぁ。
悠久の絆はやっぱりいいなぁ
あとは勇気を出して、ギルド入るか
人ガチャだけど…
個人ブログだと高額装備多いから参考にできないからねぇ…
中級者ブログなんてないし
あとはもう生放送しながらやるしか!有識者結構来てくれるよ!
復帰者が一番ほしいのは情報だから、数年前のものだけど今でも一線級よりちょい下がる装備が載ってる
まぁ、装備でわからなくなったらVIPでROの職項目はまじでオススメ
数百年mの装備要求はあるけど、目標はわかりやすい
とりあえず、復帰者にスターター楽だよ!って言うのもね、5000はむじぃって
復帰(装備と資金はあった)した時のトレンド装備全くわからんかったからねぇ
職靴はメインキャラ3クラス持ってたからスターター買う意味あんまりなかったし_超越のことはしらなかった)
まぁどんなゲームでも自分の環境しか見えてない人は居るから仕方ないのかなぁ
ずっとやってる皆様は気付きにくい気がしますが復帰組って分からない、知らない事多すぎて座学してる時間も長くて進行も遅いですからね。情報探しても今の時代に合ってるのか分からないし。
復帰組って装備本当に揃って無いから水保に参加出来るくらいになるだけでも結構な時間要すると思うよ
185居ない組な訳でこれ言うと1キャラに集中してればいけるだろ→同じ職沢山作ってMD回すゲームになったって言われたので…→185チケット買え!→チケットでレベル上げるの推奨されるのもゲーム的にどうなの
という宗教戦争に発展するので185イベやる時には平行して低層向けの何かやってくれれば良いです。
ごり押しヨシ!
ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。