ぼんやりと装備が欲しいなぁと焦る気持ちはわかる
運がよかったり効率的な狩りの方法を知っていたりしない限りまず最初に目指すのは「金策の基盤づくり(効率的にZenyを生む基盤作り)」なので、極端な言い方をするとそれが出来ない間は余計な物を買う余裕はない。
で、なんか便利そうだから欲しいなぁと思う装備、あると思います。
そういうのは「どこで使うのか」を考えて必要可否を考えるべきです。(汎用的に便利なものはないこともないですが大抵高いので、初心者中級者の手の届く範囲の便利そうな装備は大抵「限定的な強さ」を持つ装備です)
例えばイスガルドのMDは毒沼とか毒霧のせいで毒鎧または毒肩が必要ですが、
そもそもイスガルドに行くレベルのキャラクターなら今ミミミでその辺りのサポートがあります。
重ねてになりますが、必要なのは「効率的に金を生む環境に必要な装備の整備」であるので「将来必要」ではなく「今必要」な装備に注力すべきです。(今の金策が5分早くなるとか、新しい金策場所に行けるようになるとか。初心者にいきなり行けというのは酷ですが試練行けるようになると大分変わります。)
https://rotool.gungho.jp/item/1001864/0/
変わってますね(前までは鯖移動出来なかったのが〇になってるので)
@rarika_feikaraia 管理AI達がアニバ会場に来て修羅場になるのも見たい
アルファ「次にお帰りになられるのは何時頃になりそうですか?変顔おじさん様」
カッパ「えぇい、こんな変顔をする者がバルムント様なわけないだろうが!バルムント様と波長が完全に一致しているが年数を経て内部の照合ロジックに不具合をきたしているだけだ!」
とか
@rarika_feikaraia @toyou ツユさーん、フェイ子が蜃気楼やらないとか言い出してまーす
@manaful 逆説的に今の時代でドット絵運用のノウハウで言えば業界でもトップレベルともいえる(かかるコストは別として)
@yugiri 主力 だとまた装備も変わってきますしね。ただ全てを把握されている方も稀なので「今メカなんだけど他職でキーおしっぱで出来て予算〇〇で出来る職ないかなー!!!」とか叫んだ方がお節介おじさんたちが嬉々として釣れると思いますよ。
潜在ありきだけどあればとても快適 とか、そもそも潜在エンチャ付き装備が安い とかいろいろあるので。
@yugiri そこまで条件が絞れているのなら、公式ホームページで地道に探した方が早いかも?
https://rotool.gungho.jp/skill/
ストンプが再使用待機が500なので、それ以下の物ですかね。
有名どころだとギロチンクロスのローリングカッター、修羅の天羅辺りはディレイカットすらいりません(元からディレイがなく、再使用待機が200msなので。)
@kousaka_mil なるほど...螺旋風魔での確定吸収に依存した戦い方が前提なら、遠距離物理だけど火力がStrな忍者は敵によっては欲しいって感じなんでしょうかねぇ。(忍者は耐性取りづらいイメージがあるので。後弓手はなんだかんだDexが高くてHitで当たってたりもする)
必中で回復が追い付く(安定する)ようなら必中を優先して、そうでもないなら火力や耐性伸ばした方がよさそう感ありますね
RO丼の姿 U鯖(たまにB鯖) ROの情報集めるためにアカウント作りました https://suikouro.blog.fc2.com/
ヘッダーはむぎちゃさん(@indi5_blue)のフリーアイコンを利用させていただいてます。
アイコンはワルちゃん(@Bastet)