@kirimi_i
はい、ありがとうございます。それは非常に重要なので第1マップなど広いところなど余裕がある場所は残影も使います。やはりウォームアップパスは必要だったとひしひしと感じます。残影誤爆防止のためにひまわりタッチは相変わらず右クリック。
@kousaka_mil
エキスパートのようです。たしかルドゥス4階特化や魔力平原特化肩もエキスパートでした。
@haru821
封じられた不死者(ラスガンド)、シミュレーション戦闘(Sユンケア)、幻影の迷宮幻影固定コース(深海の魔女)、遺恨の墓(サクライ)、生体戦闘4TH(名無し剣士)、バルムントのバイオスフィアなどもあります。高難度平地としてアルデバラン時計塔地下未知の空間、魔力の歪んだ平原、ミョルニール地下洞窟、蛇神の根源深い洞窟なども。
HARD HITトレーニングノピティギメイン編
※大前提※ノピティギ着地点ではひまわりタッチできないので1歩歩く。
ノピティギはほぼ無詠唱になるよう調整されるので惜しみなく使えるっぽい。これはマッスルマーチのイエローブルと同じかも。
1マップ目は隠れてる場所を体で覚える。従来のHITトレーニングとおなじ?あれの見えにくいのが多くなってるだけ。
2マップ目はノピティギ本領発揮。ぐんぐん飛べばかなり離れてるひまわりもコンボできる。縦並びひまわりも崖越えすればいいし。侵入不可地点のひまわりの場所を覚えるのがいいと思いました。
3マップ目がボーナスステージのように感じます。ノピティギするなら壁はないようなもの。大量の乳酸に囲まれた時のために詠唱妨害不可攻撃手段をとるか、インデュア装備あるといいかも。
@ArmoredGunso
紫色のムキムキドラゴン
@huntervalley
そこまでいけるのはすごい。べたつくボスが1確とか憧れます。
@ArmoredGunso
うちはガスコンロオーラと呼んでますw
@ArmoredGunso
オーラエフェクト切ってるとこ、ですか(ぇ
@sukegoruto
スキルツリーの奥底にあるコンペテンティアやアセティックの天地神霊はエフェクト激しすぎなので使うのにかなり躊躇するのも事実。エフェクト常時切りにはいいんでしょうけど・・・
そして効果は不明w
ストーリーや設定にのめりこんでしまうのがつらい