本日の試練チャレンジ 81F
マヤー倒して次の階に進んだ所で時間切れ
うーん、中々80F以降に進めない
逆を言えば75Fぐらいまでは比較的安定して登れるようにはなってきている
60Fのセリアがどうしても倒せなくて
足踏みしてた頃から比べたら地道に進歩している
一番時短できそうなのはスカラバフロアの処理速度を上げる事の気がする
でも無茶すると一瞬で装備剥がされるんだよな…
装備を剥がすと言えば今日は、ガーディー=ウーから
フルストを一度も食らわなかった
立ち回りの処理能力が上がったのか、はたまた良い乱数だったのか
これは以降も継続していきたい所
今日はポリン島こそ引かなかったものの
宝箱とハッピーポリンが体感で結構出た。旨い
あとハッピーポリンに混じって素のポリンが一匹居たんだけど
ハッピーポリンて何らかのスキルとかで素ポリンに戻ったりするのかな…?
本日の試練チャレンジ・その2 86F到達
エドガ戦の立ち回りを覚えて来た感じ
イケそうと思っても足元でデモンストレーション焚かれたら素直にニャンジャンプで距離を取る
距離取って取り巻きが居たらイヌハッカメテオゾーンを敷き直す
エドガが単体で来たらうずくまりながら水ランス
耐久寄りの退き撃ちという感じでやると安定するしストレスも低い
とにもかくにもデモンストレーションが痛いのでそこだけ注意する
(もちろん火服と火肩も装備)
今回は第一回ほどは宝箱やハッピーポリンは出ず
これに関してはいつも通り感なので問題なし
スカラバ階の一人釣り野伏せは有効と認める次第であります
イヌハッカメテオゾーンを作って敵を引いてくるのはスカラバ階に限らず
メテオのスキル使用と着弾に時差がある魔猫では最初からDPS出せるこの方法は有効
85Fに安定して到達してエドガ倒すのを目標としていきたい
本日の試練チャレンジ 82F
前回より到達階層は少なかったが、目標の80~85F到達はクリア
今回ぐらいの到達階層を基準にして行きたい
余程いい乱数を引いたのか今回は宝箱がやたらと出た
積載量90%オーバーで3回ぐらい出直したのも到達階層が抑えめになった要因
まあ金策で登っているのでこれはこれで良しとする
鬼門の60Fセリアから始まり65Fウィッシュメイデン、70Fデータル、75Fタオ、80Fマヤーまで
全部一発クリア出来たのは成長の手応えがある
最後は82F攻略中にデッドエンドさんが出現してデッドエンド&タイムアップ
スカラバ階はビビってちまちま削るよりイヌハッカゾーンを作ってから
敵の方にニャンジャンプして再度元の位置に戻る一人釣り野伏せ戦法を導入
部位破壊のリスクを減らしつつまとめて処理出来るからこの手法は使えると思う
戦法の研鑽と洗練をしていこう
B鯖民、時々Urdr, Lif鯖。基本的にはキャラ名は◯◯◯・ショコラシリーズです。
遥か昔はChaos鯖 -> Bal鯖でした。
当時のギルメン(何故か若輩者なのに兄貴とか呼ばれてましたね)とかプロ酒場で溜まってた人たちともう一度会いたいなあ