Show newer

@Ishica
うーん、知らないけど、名前消しNPCで試してみたら?
有料ならテストの手数料負担するよ

@Ishica
へるぼる鯖のかな?
Bre鯖なら有効活用する方法があるのだけど…

@HoperX
MoYですね。公式のアイテム取引ログにありました。
お気の毒にですが、
やっぱりお気の毒と思われた方が、
押さえてWisして返却しているかもしれません。
ま、そんないい人ばかりではないのがMMORPGですが。

記憶違いが多分にありそうなお話 

@Ishica
ちゃんと『記憶違いが~』に言及してくださったのはいいことだと思います。

効果があっても誤差なのは、
個人のカードドロップとしてはそうですが、
鯖全体のユーザーが産出するcの枚数としては、
相場を動かす効果があるかもしれません。

貴重なお話、ありがとうございました。

@sihou333 笑わせて頂きました。続編気長に期待しています。

@Ishica うーん、すぐにできるかどうかはわかんないですけど、
カード出た時のメモを残しておくのもいいかも。
ほんとに物欲センサーのジンクスがあるのか、のちに検証できますし。

露店もそう。私、Excelで売れた商品のログ取ってますけど、
それで見えてきたこともありますよ。

ご参考までに。

RO内で露店コンサルティング事業でも始めてみようかしら…

まあ、ゼニ―の稼ぎ方は、いろいろあるからねぇ…
課金アイテムに頼らない手もありますが、
企業秘密もあったりするのでその辺はご容赦を。

一つRO丼やってて思ったこと。

『○○で困っています』というトゥートがなければ、
おせっかいもできない。

RO丼やリアルお仕事やってて痛感してること。
『聞くは一時の恥、知らぬは一生の恥』

@stkikaza 公式のアイテム取引のログみたらN鯖で250kzでも何度か取引あったみたいです。
Bre鯖で探すの面倒だったら、N鯖で検索もいいかも。

@stkikaza お財布事情が分からないので、こんな考え方もある、程度の読んでくださいね。

+7アンソニ服を自力+9にするのもアリですが、
いっそ+9を買って新調するってのもアリかと。
Bre鯖相場みたら、300Mz程度っぽかったですし。

@stkikaza うーん、ご予算をどれだあけかけられるかにもよりますが…
クリスラ耐性装備を用意するのも手ですよ。
私の知ってる範囲では+9アンソニ服が、クリスラのダメージ100%カットだったはずです。

ラーヴァレザー装備の仕入れに奔走する中、
たまに大量に露店に並べられている方の露店を見つけて、
仕入れて、Wisして、在庫も買わせて頂いて、
さらに今後露店に並べる時に連絡してもらえるよう友達登録をさせて頂きました。

非常に助かります。
Unitrixの情報みてプロンテラ駆けずり回るの、
結構疲れるんですよ…
行ってみたら売れていたとか、
露店自体が閉まってたとか。

ありがとうございました。

ROの過去の公式イベントページが文字化けしてる問題、Webヘルプデスクに投げときました。 

ROのWebサーバーについて、
友人に教えて(調べて)頂いたこと。
要約すると、

・Webサーバーにはサイトのデフォルトの文字コードを指定する機能があること。
・そこで規定文字コードをUTF-8にしているのだろう
・その設定があるとHTMLファイルがDLされる前に文字コード情報がブラウザに伝わって、結果、HTMLに記述された文字コード設定が無視されているのではないか

ちゃんとHTMLファイル側で文字コード指定ができているなら、Webサーバー側での文字コード指定は文字化けの原因にしかならない、といったところでしょうか。

今回の件は、勉強になりました。
まあこれで過去のイベントページを見ることができるようになりましたし。

Show thread

ROの過去の公式イベントページが文字化けしてる問題、Webヘルプデスクに投げときました。 

ROの過去の公式イベントページが軒並み文字化けしてる問題、
『意見・要望を投稿する』でWebヘルプデスクに送っておきました。

RO丼で教わった拡張機能のことも、
別の場所で相談して調べてもらった技術情報も含めて送ったので、
(もちろんそれらの情報は、『友人に教わった』と但し書きしておきました)
Webヘルプデスクの担当者がそれらの情報の意味が分かるか
(技術情報があるだけで問題の切り分けが楽になる)
をわかっているかで、対応は変わると思いますが…
そこはWebヘルプデスク担当の腕の見せ所ですね。
大量の問合せに対応する大変さは、よくわかっているので、
気長に対応を待とうと思います。

情報をくださった皆様、ありがとうございました。

@uisan0heal なるほど。すごく参考になりました。
ありがとうございます。

質問に対して返信して、返信トゥートを未収録設定にしておけば、
URL添付してもNGとは限らない、
といった理解でいいのでしょうか。

まあ、もちろん、リンク先はなるべくROに関連したものにしようとは思いますが…

改めてありがとうございました。

RO丼に詳しい人がいたら教えて頂きたいのですが…

RO丼の画像や動画の添付はROやRO丼に関係ないものはダメ、
なのはわかったのですが、
ブログなどのURLを添付する場合はどうなるのでしょうか?
ブログ名に『RO』とかいった文言の入った、明らかにROに関係しているものはOKだろうとは思いますが、
そこら辺の記述が利用規約になくて…

質問について、調べてから返答したりしたときに、
参照元を全く引用しないのもどうか? と思ったので。

皆様のお知恵、ご経験談、お借りしたいです。
お願いします。

ある方に教えて頂いて、文字化け解決方法がわかりました。

やり方紹介しただけだとROと関係ないと判断されそうなので、
(その方のトゥートも削除されました)ので、
ROに関係ありそうで解決法書かれたブログをぺたり。

ali-en.hatenablog.com/entry/20

ROの昔語りするときに、
過去の公式のイベントページが読めないなんて不便ですしね。

最初に教えて下さった方には、RO内でお礼します。

Show thread

@stkikaza 情報ありがとうございます。ちょっとやってみます。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。