Show newer

アニバBOX6個中5個が肩装備・・・
1個はメタルラ交換チケット・・・
民湾いない・・・(´・ω・`)
肩装備はダブりがなかっただけマシだが、全部イベント時にゲット済み・・・(´・ω・`)

※)スーパーノービスの人注意 

メロンブレイドは装備できないよ。罠にかからないように・・・。

かの国のROでは、みんなが集まり露店が溢れる実質的首都はモロクでした。 

プロンテラはだーれもいない…💦
国民性ゆえか、モロク歩いてるだけで、wisでけっこう話しかけられたり…、もちろんわたしが日本人とか知るはずもなくw

みんな自宅にネット回線あっても、プレイするのはネカフェが多かった記憶です。
ネカフェと言っても、個人ブース制のネカフェもあるにはあったけど、わたしの友達がよく行ってたのは、広ーーいスペースに長机がいっぱい並べられてPCが載っていて…
つまり、隣丸見えなオープンな感じのネカフェ(?)です。
そこで、学校帰りにみんなでワイワイ騒ぎながらROやってました。
Gvもそんな感じでギャァギャァ大騒ぎしながら、遊んでました!楽しかったなぁ〜
ガチにGvやってた訳ではないけど、ゲフェンの砦取れた事も!✨

課金はコンビニに(セブンとかローソンとかいっばいある)売ってる、プリペイド式のカードをスクラッチしてID入れる系…
今でも実家のどこかに、それ残ってるかも!

あぁ、なんか懐かしいなぁ〜
みんなで楽しくワイワイ、オンラインとオフラインの融合で楽しんでたゲームだったなぁ…

Show thread

そのルナティック推しの、かの国のRO…、今でもそこそこ文字読めます!✨ 

前にトゥートした事あるけど、子供の頃、父の仕事の赴任で海外に住んでた事あって…
当時、そこの子供達の間でROが爆発的に流行ってて、現地の多くの友達もやってたので、わたしも誘われて始めたが… ROとの出会いでした… :ro_poporing:

写真は…
左の2つが、当時出ていたRO専門の月刊雑誌。
右側が、厚さ1.5cm位ある、たぶん公式ガイドブック。
言葉だいぶ忘れちゃったけど、今でもそこそこ読めるかも!
(しばらく前に実家帰った時に見つけた本です)

かの国のRO、いまはどんな感じなのかなぁ…
当時の友達とか、いまや連絡の手段もない…
当時の小学校ではROに夢中になり過ぎて、学校で居眠りする子や休む子とか多くて、20時だったか22時だったか以降はある年齢以下の子は接続できなかった記憶…

自動お掃除機オメガちゃんをよろしくね!!!!!!!!!!
前に描いたものですが~
オメガちゃんとオスカーくんの精錬祭りお疲れ様絵でした!

久しぶりにSW 20周年本当におめでとうございます。

メロンキャンディ使えば200から220になれるって考えてる人必ずいそうだしなぁ :ro_ghostring:

NPCの台詞変更入っていれば希望はあるかもしれないけど当時のメロンキャンディの注意事項 :red_eruma:
キャンディにはレベル制限の説明文ついてないから気をつけてね

アニバイベ会場のホルグレン・・・
王冠シナモン2個中2個とも+5で砕きやがった・・・・゜・(ノД`)・゜・

エクストラカラーのバグが直ってる=w=

まかじき釣るためにエビ500個用意して釣り放置だ!と勢い込んだが、ちょっと目を離して画面確認したらエビ5個くらい消費した所でまかじき釣れてた・・・=w=

フリマって「Free Market」ではなくて、フランス語の「flea Market=ノミの市」が由来らしいですね。
ノミが湧きそうな古着を売っていたから、この名前がついたとか…。

一つ賢くなりましたw

時計塔・・・
虹色の翼が実装されたときはスゴク便利な装備ができたと思ったが、今ではジョンダパスで・・・=w=

今はほぼ見ることがなくなった伝説の殴りマジ!(違 (`・ω・´)

最初にしゃべるまで、しっかり育てたのはピッキの「ピキ彦さん」だったなぁ=w=

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。