@dmgct
頭の中で分かってるとは言え、こうして色分けして頂くと、直感的に分かっていいですね!👍
慣れてない人にも最適だと思います!✨
@oruha222
おぉ!スゴイです!✨👏
使用感とか是非トゥート来て下さいね〜😺
わたしは… 来月中には2段目エンチャ迄は手に入りそうですが、天地崩壊は永遠に…➿
@indi5_blue
RJSに参加するのは敷居高いですが、「大会予想で参加」できます。勝敗の予想をしてそのポイントにより、キャラ育成に良い鍛練符とか貰えるので、お勧めです!
ので、YE1になんでもいいのでキャラ作っておいて、日曜夜の20時までにNPCに話しかけ勝敗を選んでいきます。
尊敬する、つよつよ魔猫さんからピタヤ1000点動画頂いたのですが、火力高いのは勿論のこと、移動する先々で宝石ピタヤが寄って来て、5分台で終了、1000点!🙀
@banban
アドバイスありがとうございます!
マップ内をやみくもに飛び回るのではなく、しっかりルートを構築考えながら…という事よね。
そのルート構築がぴたっとハマるようになったら、楽しくなってくるんだろうなぁ〜、と思いました!
尊敬する、つよつよ魔猫さんからピタヤ1000点動画頂いたのですが、火力高いのは勿論のこと、移動する先々で宝石ピタヤが寄って来て、5分台で終了、1000点!🙀
あまりの鮮やかさと呆気なさに、ポカーンと口開けて動画見てました。
宝石ピタヤが寄って来る、というより、各宝石のルートや時間、ご自身の壊滅速度も考慮してルート決めてるんだと思いますが、ホントこういうのもPSのひとつとして大切だなあ!
と、あらためて思ったのでした!✨
わたしは…
リアルでも超越方向音痴な事もあって、宝石ピタヤの分布マップや攻略動画見て、同じような場所に行ってるつもりが、ぜんぜん違う所だったり…
ROでも方向音痴ぷりを発揮してて…💦💦😹
@jph
ありがとうございます!🙏
どなただったか作成の宝石マップだけ見ても分からい部分多いですし、この動画と併せてみながら、慣れていきたいです!😺
それにしても…
GHCソロちょっとしてる最近では、以前は高難度に構えたピタヤも、敵の強さというより、回るルート等の理解と慣れ次第のコンテンツになってて、時の流れを感じてます。
@seeker
BOTがうじゃうじゃいた頃、中には育成BOTというのもある(その手の業者?)と聞いた事あったのですが、その連の攻撃〜ハエの動作があまりに早かったので、その手なのかな、と思ったものでした…😤
@seeker
イリュージョンD実装から約1年間、自分の最終狩場としてイリュ氷Dによく篭ってたのですが…
ある時期、アロスト一発撃ってはハエ、の繰り返しやってる連の人がいて、マップ中が食べかけだらけで閉口した記憶あります。😩
目に毒🍄ですの!
@hannes0311
(レーツェルさん、RO運営陣説浮上中…🤫)
@mari
その物猫さんのソロやペア動画の、あまりに鮮やかで強い攻撃や立ち回り見て、物猫に憧れた人はわたしだけじゃないはずです!✨😺
わたしの中で、最強猫さんのおひとりです!
@jph
動画見たいです!お願いします!🙏
くるるさんとかの動画見てみると、宝石ピタヤが寄ってくるようにさえ見えますが、そういう場所やタイミング掴むのがポイントぽいですよね… その辺の意識と慣れなんだと思いますが、むつかしいです…😵💫
ニーヒルの討伐で毎日ピタヤは行ってるので、緑ピタヤだけでなく、適当にぐるり回ってみてはいるのですが…、しょぼ〜んな点数で…😹
そもそもリアルでもめっちゃ方向音痴なので、以前、ピタヤ討伐動画見て、回るべき順序とか覚えようとはしたものの、さっぱり〜💦
ので、いまだピタヤMDをまともに回れず、成り行き任せで回ってます。💦
とにかくポスピタヤだけは!💪
と思ってるのですが、一回では倒せず、追いかけ回して2回目に遭った時に倒せる程度…
基本火力は悪く無いと思うのですが、もっと真理の箇所増やすのもうちの魔猫の課題…
気のせいか、最近ホント真理発動してくれない…😹
というわけで適当に回ってるので点数も700点台です…💦
イエローピタヤの尻尾って何点から出るのでしょ?
こんな点数なのでイエロー出た事なくて…💦
まあ本気で高得点出そうと思ったら、だいたいの回る順とか宝石ピタヤの場所とか、ちゃんと覚えないとですね。😹
@chung_rodon
ですよね〜
ETならサクッと登って来れますし、その気になれば信頼の証をずっと更新し続ける事はさほど大変では無いですし…
W倉庫の出し入れ… これも同鯖内でもキャラ変えれば装備移動必要なわけですから…
と考えるべきとは分かっていながら…
W倉庫に入って開いて、物の出し入れ出来るまでのちょっとしたタイムラグが面倒だったり…💧
まぁ、あとはやる気の問題ですね!💪
@thil_ren
ですよね〜💦
さらに複数垢、複数鯖、それにYE倉庫も絡んでくると、装備がにどれが何処に有るのか分からなくなったりも…💦
@thil_ren
そう言われてみれば、確かにそうですよね!
ただ、むしろ現実的には、信頼の証そのものより、W倉庫の出し入れそのものの面倒さが個人的には問題かも!と思いました…💦
YEコンテンツ参加すら億劫に感じてしまって…💦
猫が大好きなのでROもひたすら猫専です。🐱
大好きなクラシックバレエの名作「ラ・シルフィード」から名前を、またキャラ名やペット名にもバレエの作品名や登場キャラ名を付けてます。🩰
アイコンは、にゃーめんさん(@2828)
ヘッダーは、sukegorutoさん(@sukegoruto)
に描いて頂きました!😻
RO丼は、わたしのRO活動の記録と記憶の場でも有ります。