@Tissue_RO
Lifなら行けるんですが、Bには壁猫がいないので😭
@lovecat
壁として耐えることができるようになったら、次はMobを集めることができるとなお良いと思います。
夢幻とかは時間制限もあるのでいかにスピーディに敵を倒すかですが、バラバラの敵を火力さんがいちいち倒してるのは大変なので、手前の敵を殲滅してる間に、奥の敵を1カ所に集めるなどしておくと進行が少し早くなりますよ
ただ、それも階によってで、遠距離かつ火力がある敵が多い階、例えばガディとかディミックばかりの階とかは後衛さんじゃ耐えられないと思うので先に行かずに少しだけ前に出て抱えてたりします。
修羅壁は金剛したらできることはほとんどありませんが、猫壁はスキルが使えるため臨機応変さが求められると個人的には思ってるので、頭使って立ち回りを工夫するのが楽しいです☺️
自分がいかに倒れないかに関しては、ソロで獄とか行って5体くらいを抱えてみると、鍛えられますよ😉
@lovecat
適切でないことはないと思いますよ!
私がにゃんぷにしてるのは、どちらかと言うとdefと沈黙耐性、あとMHPが50%上がるためですね。
支援の場合はいかに素早く仲間にマグロを振りまいたり大トロで回復するかが重要だと思いますが、壁の場合はそれは二の次で、いかに自分が倒れないかが最重要になります。
なので、振りまくこともしますが、最悪、自分にかけることができればいいので、連射性よりも耐久性を重視した装備にしてます
でも最初に言った通り、適切ではないことはないと思いますよ!defやMHPではなく、マグロ連射で耐えるというのもスタイルとしてアリだと思います
@lovecat
壁がいるだけで行けるところがグッと増えますし、壁だからこそ誘われることもあったり、あと私のたまり場ではほぼ日課で異形行ってたりするんですが、壁いてこそなので私に時間を合わせてくれたりもしてます。
デメリットとしては、火力たのしー!!ができないところでしょうか。
壁とは別に火力作ると、その分資産(装備)が分散しちゃいますし、一職集中でやってる人に比べるとどうしても弱くなります😅
@lovecat
敵にフルボッコにされて、赤いダメージ飛びまくってるのに全然HP減らないところとか
逆に獄とかで、超ダメージ食らって後衛がバタバタ倒れても自分だけ立っててそこからリザして巻き返すのとか
壁は楽しいですよ☺️
2~5人くらいのPTが多いので、壁兼プチ支援って感じですけどね
ちなみに、さっきのはパスタ装備で、大体どっか行くときの汎用装備はこちらになります
もう少し安価にするなら、中下段をプロテクトセットにしたり、ジュピターはエンチャなしでもいいですし、そうすると鋼鎧を別のところで取らないとなので時魔ではなく鋼鎧エンチャのシュミッツアクセにしたり、服も+7剛体シュミッツとかでいいですし、GoSも火フェアクロとかでも試練の迷宮くらいなら十分壁できます(異形はいけなくはないけど、70F以降あたりのボスからちょっと辛い)。
と言うか、今挙げたのが私のだいぶ前の装備だったりします
少し出遅れたけど、私の壁猫でのパスタ装備。
回復は25%剤とイグ実を併用で、基本的に25%剤で回復しつつ、IBとかで一気に削られたときやSPが無い時はイグ実使う感じ。大トロ使うのは諦めました
それでもディスペル使うMOBが混じってると、ディス→LA→IBのコンボとかで死ぬことはあるけど、ディス無しなら取り巻き3体+パスタくらいまでは抱えられるし、回復剤切れるまでいつまでも耐えられる(はず)
@teria
私の実測値ですが、全133回中
MVPが27.8%(37回)
中ボスが14.3%(19回)
なので、やってる人はそこそこ会えてるとは思いますー
@shrimp
火力上がったことによってギミックの順番やMOBの行動が変わり、今までクリアできたものができなくなるのはあるあるですね。
自分(壁)さえ耐えられれば、もっと早く終わらせられるのに、、、と歯がゆい気持ちです
@UoTaMi
と思ったらあった、寝ぼけてました😂
@UoTaMi
みたーさんは大勝ちだから羨ましい
ラインナップにない真理まで出てるし
@UoTaMi
もししょんぼりしてるように見えたとしたら、それはくじにゴミしか入ってなかったからだな
考察することが好きなので、誰かの「気付き」になるようなトゥートをしていけたらと思います。