あ~、昨日入らなかったからわからなかったけど、みんなが言ってたのコレか……
マカフィーがどうしてもウィルスだと認定して入れないでござる

@KII
参考になるかわかりませんが自分がやったことを
Win10 デスクトップPC(メイン) マカフィー入り
①パッチ当てる前にROEXEURI.exeをコピーしておく
②パッチ当ててRO起動する(エラー出る)
③ROEXEURI.exeをコピーしておいた古いのに置き換える
④RO起動(問題なし) (編集済)

パッチ当ててしまったなら①ができないので、
ragnarokonline.gungho.jp/news/
こちらからファイルのDLをして上書き
そしてROEXEURI.exeとRagexe.exeを除外設定して起動したら動くんじゃないかな。。。と

@Ishica ダメっぽいですね。スキャン対象外にしてもウィルス扱いされ除外されます。
誤認についてはマカフィーにファイル送る必要あるみたいですが、とても面倒です……

@Ishica いえ、ダウンロードしても関係なくRagexe.exeがウィルスとして処理されます。

@KII @Ishica
自分もマカフィーを入れている端末1台が同じ症状でした。
マカフィーのリアルタイムスキャンだと最新パッチのRagexe.exeは除外設定してても除外を削除して強制停止してきますね。

自分の環境ではRagexe.exeも古いファイルに上書きすると起動できました。サブ環境とかに古いファイルが残っていればコピーしましょう。

何かの拍子にRagexe.exeが更新されるとまた死ぬのでファイルのコピーは保存しておいた方が良いです。

@konaichi @Ishica クライアントを再インストールしたら、その地獄の連鎖は抜けたんですが、今度は「脅威を阻止しました。
アプリの乗っ取りを試みる脅威を検出しました。 ご安心ください。脅威を阻止しました。(ニッコリ)」って言われて完全トロイ扱いですよ><

Follow

@KII @Ishica
Ragexe.exe(2022/05/31)、Ragnarok.exe(2020/02/20)、ROEXEURI.exe(2020/01/23)

最新パッチインストール➡エラー後に、この3ファイルを上のタイムスタンプぐらいのファイルに上書きすれば大丈夫かな。
最悪リアルタイムスキャンを止めれば動くらしいですが流石に止めっぱなしにはできないですからねぇ。。。

· · Web · 1 · 0 · 0

@konaichi @Ishica 確かにリアルタイムスキャン切れば起動しますね・・・
除外しているのに無視してスキャンするのはなんなんでしょうねw
除外とは……

Sign in to participate in the conversation
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。