@chari
次はちゃんとお目にかかりたいものです。。とはいえ平日は画面見てられませんが。。
@henge2
おはようございます。アロエ集めとはまた大変な。。以前1回拾ったことがあると思うんですが、確か花でしたよね。。何のため。。とは思いますがあえて訊かないでおきます。目算通り集まることをお祈りいたします。。(単価相当高いみたいなので、なおさらに。。)
ROと無関係なのでたたみ
@arisa_hervor
おはようございました。(で、某蝦夷地は「~ます」の意味になるらしい)
米津さんはそれをハチ名義で試して、反応を試して、ボカロの限界も試して、米津さんに戻ったのだと思います。米津さんはいいけどハチはオタクっぽくていやとかよく言われてましたねえ。。どっちもいっしょだよ、と思うんですが。
ソロの弾き語りというとさだまさしを思い浮かべてしまうのです。。ライブが生なのに「生でライブ」とはこれ如何に、ですがもちろん意味は分かります
アーケードでゲームやるなんてそんな度胸のいることはやったことありません。。 (ACはたぶんアーケードだと思ったのですが)いろいろ癖はあると思いますが、慣れるといいものですよ。もしかしたらCPUパワー使うかもですが。。
ありがとうございます。麻水に何とか似せようと悪戦苦闘しました。素材組み合わせ方式は楽ですが、用意されてないものを作り出せないのが難点ですね。。
@chari
おはようございました
ギャルじゃないけどぎゃるくりえでしたー。またあそびましょー。。
@sensouya
CHAOSを引き継いだVALIならあるいはあるかもです。。
CHAOSは餃子って呼ばれてましたし。。
ROと無関係なのでたたみ
@arisa_hervor
音楽:頑固に最初のイメージを変えないのも、そのときそのときで雰囲気がらりと変わるのもどちらもありだと思ってます。最近ご無沙汰ですがワタシは歌うなら「恋愛の時空(天地無用)」と「dis(無限のリヴァイアス)」は欠かせません。。
ガルパ。贔屓きゃらでまとめるとそれだけで満足してしまう傾向が。。
ちなみに。ガルパもカスタムキャストも本来スマホ用のアプリですが、うちではエミュってPCで実行してます。。
カスタムキャストは調整項目が服よりもカラダに集中してる感じなのでその辺が微妙ですね。
ミクさんだとLammerzPさんとかほのぼのしてていいですよ。。
https://youtu.be/a8OCC1Qcz94?list=PLun8upZwXzBtAfmEyqeFGXYC3dvH7ugbS
あとGYARIさんとか。
https://youtu.be/siIE8i48hlg?list=PLun8upZwXzBtAfmEyqeFGXYC3dvH7ugbS
なお夢色さん用に+7庭師の靴を買いました。 まだ作っただけなのに。。
ROと無関係なのでたたみ
@arisa_hervor
人間椅子>最初はこんなだったっけと思いましたが歳月を思い知りました。。
ガルパはジョイントで臨時バンド組む感じですねえ。おかげでのーてんきだったり耽美だったりがごっちゃの編成に。。はろはぴはあのお天気加減がいいです。てゆーか付き合ってるうちに馴れました
ミクさんはあれだけの曲があるので、どこかに引っかかる曲がありますよ。たぶん。気が向きましたらどうぞ。です。
カスタムキャスト、はエンジンがえろげなのでふつ~に作ろうとするといろいろ問題が発生するのですが 、全体にスレンダーな感じも今回は行けたかなあと。。おしゃれ? ありがとうございます。まともな選択肢が少ないのでいろいろ苦労しました。。
ついでに。1年近く前に描いた夢色(庭師)発掘したのでぺたり。コレ確か筆ペンでペン入れしたやつです。。
@uisan0heal
かべのなかにいる
絵も音もあの頃基準です
@arisa_hervor
だいたい詞は聞き流してしまうたちなのでいつも気にしていません。。。
人間椅子いいですよねー。原型はサバスらしいですよ? 今に至るまで、自分のbestは夜叉ヶ池だったりするんですが。。遺言状放送も好き。
そしてこっそり「難波弘之推し」。この人はKBで、しかもプログレ系っぽかったりしますが。。
https://youtu.be/W4tyhjaBeUE?t=1215
バンドリ(ガルパ)、2回ほどやりかけたんですが結局止まってます。。レベル上げるには結局高いガチャで強いきゃら引かなきゃいけないので。。
あとでよくよく見てみたら、ギターにはっきり「ESP」の文字が
そして贔屓はクマの中の人だったり。。
今日はメイン作業はお絵描きです。。ペン入れ作業。ようやくペン入れしてもいいかな、な絵に。。
一瞬ギターを折り曲げ加工するのかと。。
@arisa_hervor
おはようございます。
とりあえず御四家あたりは押さえておいてもいいかと。slayerは詞が受け入れられない、といった人もいました。まあメンゲレ扱った曲もありますしね。。
ちなみにそのスーパーは駅の近くにあってウチからだと谷底(徒歩30分、自転車10分)なので、今よく通ってるのは道沿いにあるセブンイレブンなスーパーです。。買い物帰りが大変なんですよぅ。。
シグネチャ、対象間違ってたかも、snakebiteじゃなくてvultureでした。。スネークバイトはスタイルがランダムスター系なので某バンドリ(ガルパ)のきゃらと重なってしまうため、避けたのです。。
90年ころはスラッシュ多くて元気でいい時代でした。。
@arisa_hervor
おはようございます。
日本のロックでおススメなのは「人間椅子」ですよー。。てゆーか自分が超好み。
スラッシュ(thrash)は80年代後半から90年代が盛りの時期なので、お好きであれば要チェックです
ちなみにワタシはスラッシュは「slash」だと思ってました。「切り裂く」のではなく「叩きつける・鞭うつ」だと知ったのはしばらく後です。。metallica megadeth anthrax slayer 全部聴いてましたよ。。
この最寄りの24hスーパーですが駅周辺に何もなかったころからあったツワモノです。そのころ24時間営業だったかどうかは不明。
わーん。。。LTD snakebite JHシグネチャ(中古)値段上がってる。。。。😭
想像とどれくらい違うか近いかお楽しみくだされば
@akiRa_idavoll
ご本人が(たぶん)描かれたと思うものをエゴサした結果です。
ROとは無関係なのでたたんでいます。
こんな子ですよ。。超サバ好き。
80s~90sは音も絵も自分の故郷です
@arisa_hervor
おはようございます。ただいま戻りました。ついでに買い出しを(駅近くに24時間営業スーパーが。。。)
人によってはKBにGの音源入れてやるかも。。。
ErGは今まで触ったことがないので全く知りませんが、弦張るのにラジペン使うとか書いてあってうひゃ~と思ったことが。
デイヴはいかがっすかあ。。ムステイン。とか言いながらクリフの音聴いてます。。生きててほしかった。。。。
それは重畳。
@arisa_hervor
おはようございますとゆーかもう出かける時間です。今日はどこに行ったの。。。
声、でいうとワタシの根っこはロニーですね。。rainbowにはまってた頃のVoでしたし。そのくせdream theaterにもはまる無節操さ。
G二人いるとかけあいができるので、聞いてても楽しいです。
確かに、クラシックやり込んでた時は指先が堅くなってました。。特に左手。KBも難波博之とか聞いてましたしフュージョンも(ほぼSQUARE)聞いてました。ああ気が多い。。。。でもどうやらスラッシュ系がいちばんお気に入りっぽいです。。
アンダーリム愛が行き過ぎてます。