Show newer

ブラジリスへ行くときはBGMにノエル・ホーザのカバー集聞いてる。

インド料理たらふく食べたいからオイルは見送る><

ゆうのうなのでしゃっきんが26.5→27.5Gになることがきまりましたなのだ

オイルかあ......やるとなったらメロンだろうけれど、失敗しても飛ばない、にしても1、予算捻出できても1回が限度だもんなあ......


ここには冒険と人情が詰め込まれている。
運営してくださってありがとう!
これからも素敵なコミュニティであり続けますように!

モロク戦の前後編は明日書くとして、今日のハイライト。
しばらく前に、素オリデオコンで+7から+10まで精錬されてしまった磨羯弓が、なんの間違いか一発で暴走がついてしまった。
まあそりゃ、超越つければ?って話かもなんだけれども、もう一回+10にできると思えんもの......

なので案外シンパシーを感じるNPCはユメヒメさんだったりするの。同族意識っていうかさ。

最近やらかし気味なのは、緊急脱出用のラクダの笛がアビススレイヤーの真横にあって、スレイヤー炊くつもりで逃げ帰ってしまって、クリアできるはずのMDで経験値もらえないというドジっ子ぷり。
おめーおばさんだろって?
おばさんだって心にドジっ子が住んでいればドジっ子なんだよ!

3回戦 vs ムスペルスコール
こっから完全に初見になっちゃうわけで、場の雰囲気から言っても火耐性でしょう、ここは、ということで、鎧を火耐性の精霊のローブ、マントも火耐性に変えます。なんで精霊のローブかって?単に火耐性の鎧これしか持ってないので、バルムント邸のデイリー用に持ち歩いてた、というだけ。
霜とメロンかじりながら、アビススクエア展開して殴って、で終わり。ここも耐性取れていれば痛くなかった感じ。
ここで調子に乗りやすい泥棒は、「な~んだこんなもんか!」くらいの気分でいよいよモロク戦に臨みます。

2回戦 vs ブリナラネア
最初の記事にムスペルに殺られ続けたと書いてたんだけれど、あれカンチガイ。ずっとここで門前払いくらってました。
ここは水属性なのかなと思っていたんですが、毎度殺されてたのは風属性の魔法だったようで、マントだけ風耐性のものに変えて、戦闘開始。案外痛くないまま割と楽にクリアできたような。アンフロ鎧持ってないままなので、毒属性鎧のままだったんですが、アビススレイヤーとメロンがあればどうってことはなかった感じです。

Show thread

1回戦 vs アハト&シナイム組
アハトが火属性なのはなんとなくわかったんだけれど、シナイムが念属性だったのをつい失念。ASアビス型の最大の鬼門なんですよね、念属性の敵って。
で、アハトを倒したあと、シナイムは以前盗作したアースストレインを撃ち続けてどうにかクリア。
ここは普段使いの毒属性の+8磨羯宮メイルに火マントとアリス挿したヴァルキリーで痛くなかったです。

Show thread

泥棒のいまさらなプレイ集ということで、今日は苦節8年(ってその間不在が5年だけれども)、ついに魔神殿を踏破・・・
戦闘中に「ごはんちょうだい」とか緊張感のない発言をかます愛犬はちと、ついにクリアできたよう・・・
今まではムスペルのとこで門前払いを喰らい続けたんですが、これはまあ+8職パッケ装備使った完全回避型だから耐性もなんもないし、しゃあないんだけれど、最近耐性系の装備をちょぼちょぼ買い足して、どうにかこうにかだねえ。

しかしエンチャント見ててももう全く意味わからないかも。
暴走する魔力くらいしか効果がわかってないもんね......私。

完全回避型でやってたころに連敗の山を築いた真理の魔法使いに初勝利した><
今更なことやってるよねえ......
明日こいつをエンチャで爆発させてきます......
「これが真理だ!うははははははは」っていうので、「上等だ!これが金欠だ!ぐはははははははは!」って言い返しましたよ。ええ。

ビジョウさんのコスプレ絵は昔撮って晒したんだが、ヒメルメズさまは、うーん......まだ世間にお見せできるレベルではないよなあ......うーん......

WINキー+Shift+Sの部分スクショ機能は定期的に拡散したみ(RO以外でも使えますしね)

ああいった画面は撮らない載せないを守ってROを楽しんでくださいませ

ほんと、SSのアドバイス頂いている方にも感謝感謝です!!

ウィンドウズで楽に画面スクショとるには、
WINキー+Shift+Sを押すとよいのだ
簡単に好きな範囲スクショできるのだ、クリップボードに保存されるから、そのままCtrl+Vで貼り付けできるのだ!

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。