Show newer

ティアマト夜便はY1パンクしそうだから他行きたいんだけどどうすっかなぁ。

ティアマトYEお疲れ様でした。

開始10分前でもY1以外人数一桁しかいなかったのでY1カデスで参加。
終了時には380人超えて他の地点にもそれなりに人がいたみたいだからまだ開始後様子見勢が多いのかもしれない。

終了人数みると二地点分散くらいで両方クリアいけたのかもしれない。

昼で400人以下ギリギリだと夜はもうちょい分散しないとパンクしそうだなぁ・・・

ティアマトYE来たけどさすがに精錬祭中の昼便だけあって少ない。
全地点の人数足しても足りるかどうか・・・。

残存勢力はY1カデスへ集え!

ログイン鯖復旧後、まだMH全然途中だったみたいなのでO鯖の中級と初級に参加。

最近MHはB鯖行っててティアマトYEではO鯖の面子とは離れていたので古巣に帰ってきた感。

そのうちMHはYEになって通常のはなくなっちまうんだよなぁ。
通常MHは今のうちに楽しんどかないとな。

ログインできねぇ・・・
MHがはじまってしまう!

MD回しに追われる精錬祭りで溜まるストレスをMHで発散しようと思ったのに!

Y1カデス古龍時間切れ撃破ならず!
無念!
でも楽しかった。
皆様二週間お疲れ様でした!

さてティアマト最終日。
最後くらいクリア狙いに行きたい所だが・・・

一度もハードクリアした事のないY1で狙うマイジャスティス!

夜マトはY1ジオイアに参加 

50人で少数精鋭でやってる感じだった。
ちょっと前のカデスと完全に逆の状態になっている・・・。

複数鯖同時クリアも達成したしY1だけハードクリアした事がないのでY1でもクリアして、あわよくばY1Y2Y3全部でクリア!とかやってみたいものですな。

昼マトは久しぶりにY2ジオイアにて参加 

ハード初日以降人数過密でしばらくY2ジオ離れていたのだけど昼なら大丈夫だろうって事でここに。
最終的に420人くらいになってしまって途中から激重だったけど古龍倒せたのでよかった。

最初は人少ないし適当でみたいな空気でそれぞれが独自行動でみたいな感じだったけど不思議とうまくいっていた気がする。

西ルートではO鯖の回廊ティアマトでよく先導してくれた方が注意喚起等してくれて助かりました。
やっぱり知ってる人がいると心強いなぁ。
全鯖ティアマトだから知らない人と交流したいけど知ってる人みかけるとそれはそれで安心する。

昼便は夜便とはまた空気が違ったりして面白いなぁ。俺は土日しか参加できないけども。

今日の夜マトはそれなりに人多すぎない所でやるかY1ジオで和気藹々プレイするか悩む所。

今日は今までいった事のなかったY3に行ってきた。 

Y3はジオイアカデスどっちもほどよく分散してたがジオイアの方に参加。初めて行く地点は何か違うやり方をしてないかと不安なのでよく指示を聞いておかないといけない。
そして知ってる人全然いねぇw

少な目の人数の中、東の壁がいなかったりしたものの、メインルート優先で魔女討伐まで。

やっぱりそれぞれの地点でそれぞれ攻略頑張ってる人がいるんだなぁ。
ふらっと参加したエリアでたまたまクリアしちゃうより一歩一歩同じ所で攻略進めていったほうが一体感あるのかもしれない。

ホーム感あるのは比較的多く参加したY2だけどどこも魅力はあるので悩む所。

人数みるとY1以外は分散うまくいってるんだなぁ。

Y1ジオイアは今日も少数で頑張ってるのか・・・
流浪の民ですまねぇ。

正直土日昼便はY1~3で丁度良く分散されるかと思ってたんで普通にどっか多い所参加しようと思っていたんだが・・・ 

気づいたらティアマト5分前だったのでギリギリで急いでイン。

Y1インしたら昨日入ったままのPTMがジオイアに二人いた。
ジオイア15人・・・
おいおい・・・まじかよ行くのかよ!
開始時間になっても皆そのまま突っ込んでいったんでどうにでもなれの精神でそのままジオイアに特攻。
今日は全員で西ルート行きだった。味方が強くてペロス洞窟部屋も意外にいける・・・!

北の天文台のイビルアイ戦闘中に時間切れ。
皆よく頑張ったと思う。
Y1ジオイアお疲れ様でした!

借金回収して準備が終わってると思ってるみんな!
不思議な石片が受け取れるのは火曜日メンテまでなんだ
忘れずに受け取れよな

Y1ジオイア。カデスに人が流れ過ぎてしまった為46人での突撃。
全員で東ルートへ。東ルート初だったので新鮮だった。非常に苦しい戦いであった。敵のHPもまともに減らす事もできず己の無力さを実感する。
屋上ペロス脇の転送装置充填までの時間稼ぎが熱かった。
無謀な挑戦で戦ってくれた方達ありがとう。

どうすりゃ分散うまくいくものか。

ティアマト時間が近い。
昨日と同じ場所へ行くか迷ったのだけどあえて攻略勢もいなそうなY1ジオイアへ行ってみる。
よし散ってこよう。

Y1~3それぞれ固定参加して指揮案内やPT募集や同じメンツで戦い続けてる人達もいるわけで
段々俺のようにいろんな地点フラフラしてるぼっちスタイルが申し訳なくなってきた・・・。
連携を詰めていくなら毎回同じ所で同じ人とでやった方がいいわけで。
とりあえず野良PT募集するのなら同じ所でやり続けた方がいいんかなぁ。
今日PT募集したら全然人来なかったorz

ティアマト強い人達詳しい人達が同じ所に集中し過ぎても他の地点の結果が悪くなって難しい所ではある。 

今回はY1カデスにて参戦。
予想に反してジオイアより人が増えてたものの鯖の重さは許容範囲。

人数の分散はけっこう進んでいるような気もする。
Y2カデス増えるかと思いきや8人だったみたいだけど・・・。

鯖が持つ範囲である程度の頭数と攻略勢がそれぞれバランスよく分散してればきっとどの地点でもクリアできると思うんだ。

通常鯖でティアマトを勝利に導いた各ワールドの猛者達がこのY鯖に集っているんだから。

あれぇ・・・Y1ジオイアよりカデスのほうが多くなってる・・・
軽い方は違う場所だった・・・
けどPT入ってしまったのでこのまま続行。

負け戦でもいい。
今日はY1カデスに参戦する。

報酬もらえなくても軽い環境で戦いたい。

ティアマトを純粋に楽しみたい人はカデスへ集え!!

ティアマトに参加していて大事だと思うこと 

よく装備がないから役立てないとか、強い人たちがいないから勝てないという意見を目にして、そう思わせてしまう今の仕組みが少し残念だなあと思っております
自分はとても雑魚で、聖鎧だってABだけが着れる格安装備の慈愛のローブしか持っていませんし、何ならほとんどの耐性はエクセリオンor金剛シリーズのニーヴエンチャントです(・ω・`)

しかし、(チャットを出そうと一番前まで突っ走る以外)ほとんどの場面では死にません
理由としましてはもちろん組んでいる修羅さんがとても強いというのもあるのでしょうが、そうでなくともまず徒党を組み、その場にいる全員で足並みを揃えて進めるという姿勢だと思っております

どれだけ硬い修羅さんでも、あれだけ多くの敵を抱えて長くは生きていられません、回復剤の消費はそれこそ水のように消えてゆきます
かといって下手に後続がそそくさと入ってしまえば、その方にタゲが流れ入り口に敵が近くなり、挙げ句死んだ場合続々と入ってくる人々を殺してしまう結果になります

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。