@kitune 待機3桁行くのはイベントの時だけですね。普段は一桁です。今回のファロスはあまり人気がなかったのか、最大で55でした。これも5分ほどで入場できてます。
@rosettakaleido 現状のROでレベル1〜175は基本的に通過するのが良いです。イベントが来れば、大抵、1キャラは175になれるように設計されています。YEコンテンツ(蜃気楼、ティアマト)も事実上、175でないと参加できません。なので、運営としても、まずは175になって欲しいのだと思います。
高レベルのキャラがいれば、イベントでの金策もできるようになります。また、レベル制限のある武器は驚くほど強くて安いです。(イリュージョンエクスキャリバーやイリュージョン茨の杖など)
また、15スロットもありますので、多くの方はメイン職を3キャラから9キャラほど、同じアカウントに持っています。なので、メインとする職な何キャラも育成をしますから、メイン職のパッケは有効活用できます。
@rosettakaleido ニャンゲーマーやって、缶詰もらって、缶詰を太刀魚に交換してから地下排水路がいいですね。クレイモアよりも強いです。海神の怒り10個くらい買って、strのプラスを二つ付けたいですね。
@nagishirasawa 200上限解放がきたらステスキルリセットが配布されると思うので、もしまだ使ってないなら使っちゃうのもありですよ。ジュノーのNPCで確認できると思います
@momiage アクセの暴走は特選とか森羅で取るんじゃなくて、吸血鬼のしもべとかシュミッツアクセで取るので、そこまで高価ではないですよ。ただ、猫のsp回復だと常時暴走は厳しいので、特選との付け替えで使います。
良き猫ライフを!
@INTRuneKnigh 対象じゃないです。
双六オーブのエンチャは神秘の館。オイル対象はオートマティックエンチャント。つまり、バルムント邸でつけられるやつのみ、オイル対象です。
@momiage そこから火力を伸ばそうとする場合
1.アクセで暴走を取る(ボスのみ使う)
2.頭を+9にする
3.鎧を新暦付きにする
4.白騎士団じゃらし
って感じですね。ここら辺からコスパが悪くなってきてしまうのが魔法猫の辛いとこです(T-T)
@momiage ただ、魔法猫はどうしても魔法反射がネックになるので、それの対策装備が高いです(T-T) +9アディクションプランツになるのですが、2Gくらいします。ETや夢幻に行くときに反射対策が欲しくなります。
すでにRKがかなりお強いようなので、猫でそんなに頑張らなくても良いのかなとは思います。
イヌハッカメテオの滝ダメージはなかなか楽しいですし、ジャンプの移動は快適ですし、うずくまるは反則的な硬さです。是非猫でも遊んでみてください。
@momiage
上段:+7ピカニャン
中段:セブン、コルコアなど
下段:八卦
鎧:真理水龍神
武器:+9エレクトリックフォックスos
盾:ハルワタ
靴:ふわたん
肩:+8GoS(アルカナエンチャ)
アクセ:特選葉のお守り(世界を刺す)
アクセ:森羅(Specialxxxをファロスエンチャ)
で、ひとまず遊べるくらいにはなると思います。ディレイが足りなかったら森羅のエンチャをLukに、攻撃速度が足りなかったらAgiにすれば良いかと。
武器のエンチャもディレイ、速度、サイズダメで調整できます。
武器は予算が許すなら、+10にすると風ランスが強くなりますし、当然、白の騎士団じゃらしだとより強くなります。
@jomuny 聖鎧で最も安いのは+10古びた楯無の鎧に特定のカードを刺したものです。これなら50mで買えます。(今、買うのは難しいですが。。。)
「復帰者なのでボス持てません!」と言い切って、聖鎧だけ持っておくのがいいと思いますけどねぇ。じょむにさんが聖肩が必要になる「ソロでカッパにチャレンジする)のはまだ少し先かなと思います。一か月後か2か月後あたりでしょうか。
金策の話
@jomuny ロイヤルナックルは当然、強い武器ではありますが、レベル185以上しか使えませんからねぇ。。。全キャラ185になったらそれでいいと思いますが、今の状況だと他の武器を手に入れて、修羅を量産して、質のいいMDを回しやすくするのがオススメではありますねぇ。
金策の話
@jomuny 武器はイラフィースト(15m)の未精錬の方が小型中型にはダメが出ると思います。サイズ無視のデモンズ(300m)を導入できるのなら、大型でも出ると思います。値段はしますが、+10バーニングナックル(650m)も悪くないです。
あと、いい出物があれば、オプション付きのゴールデンメイスが安くて強いやつがあるかもです。錆びたアームも安くていいのが売ってるときはあります。次のETAで多く算出されるでしょうから、チェックしてみてください。
あとは大型、中型のディーヴァメイスを用意するという手もあります。
道中の雑魚用武器とボス武器を分ければ、もう少し周回が楽になるかなと思いました。
リハルト家の訓練はアイリンやサラの幻影も対処なので、ここも少し金銭効率が上がりますね。
金策の話
@jomuny 鮮血の鱗も100kくらいで売れるので、ワイバーンスティはお得ですよ。あと、ペルロック討伐したあとにリハルト家の訓練の報酬をもらうのをお忘れなく。これがこのMDのメイン稼ぎなので。
マランはゼリーが欲しいときに仕方なく行くって感じですねぇ。あとは経験値はそこそこ多めなので、レベル100のキャラとかはわざと栓を閉めずに、なるべく敵を湧かせて倒したりすることはあります。金銭的には厳しいですねぇ。
ちなみに、普段の武器は何を使ってるんですか?
@sui_sweeeeet42 私はクエストを表示するウインドを常に出してて、ピタヤ倒したらそこに討伐の文字が出るのを確認して、報告もして、そのあとMDを壊すようにしてますねぇ。。。ご参考まで。
@sui_sweeeeet42 ピタヤは再入場できるので、ミスったら外に出て、討伐受けてから別の青ピタヤを倒せばいけますよ。MDを壊してしまってたら難しいと思います。
@RIANA あとはネカフェだとラウンジが使えますね。そこで手紙よりちょっと強い支援が受けられますし、消耗品(スクロールもあり)が買えますし、放置で緑ハーブなどのアイテムをもらえたり、異世界クエをアシストしてくれるNPCがいます。(4属性の武器付与とか転送もありますが、ジョンダでできますからね。。。)
今の時代だと微妙なのばかりですが。。。一応はできることとしてお知らせします。
金策の話
@jomuny キャラを増やして、行くMDを厳選するというのがオススメですねぇ。
呪いの剣士、魔法大会、地下排水路は進行があるため、どうやっても時短できません。そういうのを切って、短時間で回れるのを増やします。そうするとリアル時間が余るので、キャラ数を増やして調整するということになります。
キャラ数このままでやる場合、私だったらマランと最後の部屋を切って、代わりに飛行船入れますね。ワイバーンにスティすれば、(スティに時間はかかりますが)安定収入として悪いMDではないですし、ボスカードも3 Gしますし。ペルロックをカンカンするのは面倒ですけどね(^_^;)
現環境におけるソロ短時間MDの三強は生体戦闘モード、グラストヘイム没落、魔神殿だと私は思っています。
生体戦闘はボスよりも6部屋撃破の方が重要なので、位置取りをちゃんと覚えれば、いけるかも知れません。修羅だったらニューマもありますし。
すでにご存じかもですが、魔神殿をするなら、+9退魔神の杖を用意しておくのをオススメします。
あとはETを、35Fまでで打ち切るとかですかね。
@jomuny ロイヤルはレベル4武器、かつ2倍対象なので、一回のミラクルで1800使います。普通の防具の3倍です。ご参考まで。
@HauL_H1MA サブのエンチャは攻撃速度4ですよね?だったら、基本的に新暦シュミッツよりは上の装備だと思います。ただ、水龍神には及ばないですね。
B鯖で魔猫、インクメインで遊んでます。