Show newer

@hori_snow レベル上げも金策も大きく変わっているので、いろいろチェックすると良いです。イベントが最も効率良いことが多いです。今のひな壇はレベル上げによいです。

あと、MDが経験値も金銭も美味しいので、いろいろ回ってみるのがよいと思います。

@RAGA 「五島のロボ道」で検索するとブログ出てきますので、そちらが参考になると思います。

@yunaodon ひな壇で300点を出すのはかなり難しいので、メインキャラは182の8%までは上げた方が良さそうです。292点もGHアビスやスウィーティを倒す必要があります。

@dontaro デメリットとして収集品の露店が少ないから、納品系のウィークリー(テラーのドロの塊納品とか)が難易度アップしますね。

メリットはMD待機がないことですね。

@yuzu00000 特選ウサギは2個装備してレベル170にするとキャロビが無詠唱になります。ディレイも30取れます。高級ウサギ2個はキャロビ詠唱がマイナス20%x2でディレイ20まで。ただし、ドラムのクエストを進めれば無料で手に入ります。特選1個と高級1個だったらレベル170でキャロビ詠唱マイナス71%ですね。無詠唱になれば、殴られても止まらないので快適になります。

@holly ありがとうございます。特に追加はないんですね(>_<) 配達や納品をこのレベルの子たちに食べさせます!

@yuzu00000 装備が整ってくると、ステリセしたくなるので、ソウルは無駄にならないです^_^ 単体ボスにはミミズでピッキ突き、レベル上げはウサギでキャロビが通常ルートです。強い人はよちよちスタイとかウリボウ靴でサベージ打ってますね。

170から175の間の経験値稼ぎって、オース2次以外にありますでしょうか?

蜃気楼YEのディスコードってありますか?

@yuzu00000 始めたばかりですかね?物理猫で一番欲しいのは特選ウサギです。が、5000で1個しか貰えないのが辛いところ。職業スペシャルで特選防具+7と新鮮な草のお守りとミミズをもらって、そこから足りないと思うのを足すのが良いかなと思います。(追加で5000円になるので、慎重にご検討ください。)

@mori_ton スパムを送る側はひたすらばら撒きます。1万回打っても1億回打っても無料なので、一人でも引っかかる人が増えるよう、ともかく数を打ってきます。

日本鯖だから、とか、ゲーム鯖だから、とか判断してません。あらゆる公開マストドンに打つのです。

@tsubami 亡国の硬貨というのが討伐で手に入りますので、それを虹じゃらしとか呪詛の交換して売却するのが小銭稼ぎです。昔はかなりの儲けになったのですが、今ではだいぶ下がりました。クールタイム30分で1日何回でもできますので、時間があるなら、稼ぎになります。

物理なら森林で狩れると早いですし、ドロップも結構良いです。170なら草原で短時間で終わります。ただ、森林は風耐性、聖鎧、ノックバック耐性が欲しいです。草原は土耐性が必要です。

古城期間は人手不足のギルドがありますので、ダメ元で声出してれば、どこかが拾ってくれるかもです。

@karurun メギンお持ちのようなので、本気出したらスゴイと思いますから、最近の修羅主要装備をお伝えしますと。。。

上段 悪魔手(+9がコスパ○)
中段 星の眼帯とオークヒーローカード、ヘブンリー、セブンヘッドホン
下段 天狗の巻物、詠唱妨害ロイヤルマント、くわえたイチゴなど
武器 錆びたアームのサイズ物理90%↑に深淵3枚、パッケ武器、ローラ鎖鉄球など
+8アイアンシールドとアイリンカード、敵に合わせたアビス盾
+8↑邪竜(聖、不死)非破壊のゴス鎧
+8ガーディアンオブソウル
+10名もなき剣士のシューズとセニアカード
悪鬼羅刹に修羅チェンカード

肩は+8ラドゥーンに古メガリス刺しなんかも強いですし、熊の力エンチャイリュマフラーも強いです。鎧はドレス(深淵、氷獄、大自然、赤蛇)も強いです。靴は覇王付きのイリュブーツも強いです。

あとはアルカナというエンチャントを活用して、総合力を上げるのも強いです。

修羅はパーティだと壁役が求められますので、壁装備も欲しくなると思います。

詐欺露店、詐欺取引もありますので、しっかり中身や精錬値を確認するよう、ご注意ください。

@tsubami ソロだと討伐で小銭稼ぎながらレベル上げって感じです。強い人はソロでヨワーザを倒したり、ペアでツヨーザを倒したりしてお金稼ぎ。

ギルドに入ってる人は古城というティアマトYEと同じマップで宝箱探しとかジラント討伐をします。

前回から試練、闘技場というのも追加されましたが、特殊なモンスターばかりで、鬼難易度です。

@dorotan 頑張ってください!

プリナラとムスペルはメテオだけで倒そうとすると消耗激しいので、私はランスも併用してます。モロク天使と半魔神の魔法反射に慣れる必要もあります。ムスペル戦の獄炎呪解除は最優先です。

などなど、クリアのために慣れるべきことがたくさんあります。全部クリアできなくても、早めに通い始めて、コツをつかんでいくことをオススメします。

@karurun アクセは悪鬼羅刹ですね。頭上段が悪魔手持ってることが前提ですが。修羅チェンカードも欲しくなるかと。獅子吼装備ですね。

ただ、復帰直後は最強装備を狙うよりも中古装備をうまく使う方がコスパはよいです。ケラウノス雷光や天羅でもレベル上げはできます。

@saphil 今のROって、金策職は3体とか6体とか作るのが効率いいですからねぇ。タンポポ購入されたのなら、魔猫を金策のメインにしていけると思うので、育成用に+8トンボ魔力のトップ刺しはあるとよいと思います。

肩ですが、Aspdを補うために、チェネレかカニバラウスを刺す人が多いですね。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。