@RAGA どちらのマップにも出ますが、アサルトやジェネラル徘徊の方ふくめた競争率や、道幅の狭さを考えると遭遇確率は1Fの方があるとおもいます(*´ω`*)
@RAGA その辺闊歩してたら遭遇します、アサルトが居ない方の、1Fのほうのマップが見つけやすいかとー
@Volga_Frigg おめですよん!!
ギミックスキップできると装備更新したのを実感できますよね(*´ω`*)
@siraazuma ちゃっかりレッドエルマどころかど真ん中に鎮座させる拘りに惚れ直しています(*´ω`*)
今回のイベント、本命は185にするキャラ。それとは別に討伐&各種入場クエ→カッパMDを利用した夢幻周回壁用2キャラの新猫お手軽育成でした(*´ω`*)
完了の目標をベースはカッパレベル、ジョブは夢幻レベルと定めて
最初にマタタビLv2(念&水)だけとり、後はシーフードスキル。
メイン火力は念マタタビと通じないコのための水マタタビ。まとめてドーン用には「ひっかく」。
ステータスはDEX108→VIT125(目指してしばらくは極)。
装備は倉庫にしまってある適当な、人間系の職パッケ装備(Lv1から装備できるからね!)
中段は太極でもカルデュイでもどちらでもいい。サブ火力程度で完全な魔法ステじゃないのでね。かわりまへん
100超えるまではマラン系クエ・通常狩りを含めた普通の育成。
そこから先は1種類ずつの報告でイベント討伐、ベース140辺りで一度異世界王家RRクエを回して、その後時の通路MD系の1種類ずつ討伐報告などもやって行きつつ・・・
折を見てオースバルムンクエ。
175になったらカッパを1-2回やるだけで夢幻に入れるジョブレベルに!
教範なくても1日でベースは完了しますぬ
@dekiru 私もメンテ明け前デザコン受賞作品のページ見てましたが、フェン目の狂気さと出目金のワンコ枠が一際目を惹くなーっておもっていましたw
毎回行く夢幻、装備の持ち過ぎを控えた壁猫の登頂攻略。「道中」装備。道中が一番だいじよね
~まずほぼ全部の階層での固定装備から~
頭上:+9ちゃぷにゃん(水30%)
頭中:負傷兵眼帯(詠唱妨害不可)
頭下:アルカナ下段
(私の場合毒解除の手間を惜しんで【くわえた線香花火】)
鎧服:+8ゴスサンタ
武器:HPテイル(正義DEF300)
盾:イルシ(皇帝HP10%/属性エンチャしない)
肩:聖スピクロ
靴:もこもこお魚
アクセ①赤ランタン(混沌ポポ)
アクセ②ジュピタ
~獄階層含めここまでが固定装備~
持って行くべき変更装備は以下。
①シーラ→風服
②ハティ→水75肩・水チップ
③クトル・サラ→グラッジ服・念75肩・念20盾
④速度減少解除用ブラウンクヴァシル
水チップは万が一に備えたZ-CastFまたはZ-NoDisを付けておくと◎
猫は重量気にするので、出来るなら装備を持って行きたくないと言う気持ちでありますwww
@kousaka_mil 壁猫です。
いつも異形などでくっそーって思うのはチェンなんだけど、阿修羅は怖くなくて・・対応策がとれない呪縛陣が一番きらいです!!!www
@meg_riyo 2011年頃はLv150カンストに向けて庭固定PT2種やってて、片方平日深夜0-3時、片方日曜朝7時~12時だったのでめっちゃ覚えてるwww
Friggでプレイ。
10年前にはリア夫をROへと誘い、2020年からは娘にやりたいと言われ家族3人でやっています。
ネリウスはスピーカ推。
メガネはフィローテス推。
殿堂入りNPCはオリバーとピエリス。
☆RO観光スポット探訪家☆
~RO丼ギルドFrigg支部~
ヘッダー&アイコン:ぽちこさん( @poteko_ro )