@V_survivor それ、マザーASRockじゃないですよね?
今年始めにASRockで組んだPCで起きた不具合そっくりなんですが。
@rito_yagami マザーはAMDです。検索したら「DP側モニタのコンセント抜いて放置してから普通に繋ぎ直す」と書かれていて、半信半疑で試したら本当に動作したのでMVPでしたw
サウンド云々の方は再起動後なぜかスピーカーの主電源が切れていて、それがお気に召さなかったみたいです。
@V_survivor AMDはCPUやGPUの会社なんで、マザーボードは作ってない筈なんで多分そうじゃないですね。まぁそれはともかく。
話の限りだとモニター側で最初に放電作業してからでないと正常動作しないっていう感じだったんでしょうかね? それまた珍しい。
スピーカーは壊れてるのではなくて良かったですねw
@rito_yagami BTOなので…仕様書にマザー:AMDまでしか書かれてな…あー!箱覗いたらASRockって書いてある!w
うまくいったのは嬉しいですが首をひねっています。ブログを書いてる方と私とでn=2ですけど、こんなことってあるんでしょうか?w
@rito_yagami チップセットがAMDで、型番的に4メーカーのどれかって感じでした。ASRockでビンゴでしたねー
@rito_yagami 残念なビンゴでした…w
おおこわいこわい!情報ありがとうございます。心に留めておかなくてはいけませんね。どこに出しても恥ずかしいぽんこつなので、トラブル発生したらここで泣いていると思いますw
@V_survivor まぁ一応別SNSで自作PCerでフォロワー増やしてたり減ったりしてるんで、気になったらお声かけいただければ回答できる部分は回答しますよー。
いいPCでRO楽しみましょうw