|'ω'|
去年購入したニーヒル(N)カードの実用テストに作成したノビ(あの後RGにした)
VIT先行のシールドチェーン型にしたせいか囲まれた時にSチェーンが詠唱妨害で止まることに気づき、職業SPチケにて約三年ぶり?に2回目のRG装備を購入→職石含めてリング以外全て爆散。
2個装備にて無詠唱+威力UPで快適になり、ふと気になってピラ秘密地下室のGミノ試したら2確(1個の場合3確)だったので300体討伐が出来ることに気付いたという話。なんというか硬すぎる。
後々調べたらSチェーンは必中ではないみたいだし、今年には最近流行りの三次スキル詠唱速度or威力50%UPカードが追加されるんだろうけど、狩り場としての知見とタイプとしての育成の可能性が見えたのは僥倖でした
|'ω'|
Q.
なんでキャラセレ画面から別鯖のキャラセレに移れないのか
A.
キャラクターチェンジバグっていうバグが…20年以上前に…いや自分もβ2の時にあったな…これもジェネレーションギャップかな…
まだワンタイムパスワードはおろかnprotectも導入されてない頃に全く意図せず他人のアカウント(キャラセレ)に入ってしまうバグがありました
普通ならヤバイとか慌ててゲームを落としますが、悪いことを考える人はそのままログイン。
装備を捨て、ステリセnpcや専用アイテムすら貴重な時期にステをLuk全振りする、変な名前のノビを生産されるという悪行が少なからず起きました
今はnproやOTPで接続する当人と接続するアカウントが一致しやすくなりましたが、仮に発生した場合…
ロクでもない話をすればひと鯖で済む被害が露店鯖含む全サーバーで被害を受ける可能性があるとすれば、単にシステムの刷新してないだけかもしれないけど安全対策になると思えば不便も理解できるのかな
【別のIDで他のユーザーがログインしました】(だっけ?)
ってウインドウが表示される恐怖は今となっては懐かしいものもあるのか…
|'ω'|
600×4=2400
2400×14鯖=33600個
Y(600)も露店鯖(2400)もW倉庫(600)も含めたら39000個も入るよ
カート持ちキャラがいれば更に+α
ひと鯖ふた鯖に拘りすぎてませんか?
半年くらい入れっぱなしの「いつか使うかも」に大事なひと枠を喰われてませんか?
活動する気がない鯖を倉庫鯖にしてエキスパートでも無理な移動不可品だけ活動してる鯖に入れておけば倉庫問題なんておきません
何入れたかわからなくなる?キャラ名をタグ代わりにするのです、各鯖のキャラ情報ページで把握しやすくなるでしょう?
倉庫代が手間?一気に手広く使いすぎです、ひと鯖分ずつ増やしましょう
つか全鯖倉庫を8割詰め込むくらい使いこなせてたら正真正銘の廃人ですって
鷹匠に生きて罠師に生きて適当にぶらぶら
完全回避の可能性を適当に考えてます
多鯖でちびちび活動してます
Gv嫌いなんでそれ関連の垢は全部ミュートしてます
Urdr(多職鯖)
Breidablik(ジェネ)
Lif(修羅)
Mimir(ルーンナイト)
Olrun(元YE用鯖・特殊一次用に切替予定)
Sigrun(メカニック)
Alvitr(アークビショップ)
Hervor(シャドウチェイサー)
Idavoll(レンジャー)
Trudr(ギロチンクロス)
Frigg(ワンダラー&ミンストレル)
Gimle(多職・完全回避研究用)
Radgrid(ロイヤルガード)
Vali(ソーサラー+ウォーロック)