Show newer

|'ω'| 

影葱育成中に感じた違和感の正体

いつからだコレ…

|'ω'| 

N鯖露店はタイムアウトで消滅してるだけだから再度建て直したけど、明日のメンテでまた建て直し要求されるんかな

|'ω'| 

ゲーム内のメール機能って、当然と言えば当然なんだが『その鯖のそのキャラ』にしか届かないからそのキャラでログインしなかったら届かず期限切れで消滅するんかな?

あちこち動いてるタイプ用に例えば癌IDそのものに送れる(どのキャラでも受信できる)ようなシステムはあるんかね?
メールは露店鯖で買い物した時に利用する程度だからどんなもんなのか把握できてないや

|'ω'| 

メイドフリルがゴツく見えて違和感無さそうなのが鎧込みで肩幅のでかいRGくらいしか…うむむ…

|'ω'| 

SからIに移動して影葱製作…なのだが、昨年の夏だか秋に数体作った時に思ったことが再発したりしてキレ散らかしていた

①Nニーヒルc装備した状態でHD5を覚えた場合、マップサーバー移動時に盗作が消える
②影葱転職に前回用いたカンペ(サイト)を見ながらでも一時間近くかかる。場違いな配置量や20万越えが居たりで神経を使わせ、やる度にコロコロ変わる質問や転職時に周囲に倉庫NPCが配置されてない
③こんな手間で面倒なクエを作っておきながら昨年までBOTを量産させてたミミミ(の転職NPC)の存在
メカよりも次元の違う難易度が設定されておきながら簡単に量産させてたのを思い出してやっぱり運営がBOT飼ってたんだろうなと考えてしまう

次のキャラからはクエ受けずに即時転職するか、99/70で止めて次を始めてるしまうかで対処しようと思う…
これからイベントのデイリーやらなきゃ…休憩兼ねてこの投稿挟んでる筈なのに、心身がめっちゃ疲弊してる…

|'ω'| 

幻想の花、W倉庫のエキスパート対応不可なのね…

採取に行くとなれば当たり前だが輝く草、有名どころのマブカ、アリエス2種も同形状だから分かる
イアラが落とすのも意外だが他ドロップもなかなかいい…が、ポセイドンさん???

|'ω'| 

最近は職ウィッグのカラーが明るくなりすぎて既存の部位ウィッグとカラー的に合わないとか地毛色ですら発生してる問題が複雑化しすぎてる

表記上のカラーは同じなのに組み合わない、逆に表記は違うのに同一色、
そもそもの色が無いなどが多くて1キャラだけ違和感が浮くのが何というかなぁ…

上からH・F・T鯖
(Tの左下だけ黒+漆黒で差異が出てる)

|'ω'| 

おわたわ
2枠空いてるけど新規のアクビポニーみたく9~10色目が来るまでに気楽に考えて作っておくとします
8色ですら色の組み合わせキッツイからなぁ…

|'ω'| 

そして調子にのり過ぎて納品やら討伐が虫食い状態だったのを埋めた直後で新しい青ノビが作れるのは自分でもどうなのかと考える

ちなみに急に作り始めた理由は復刻のウィッグを被らせるキャラがいなかったからって理由である

|'ω'| 

Sのノビ→メカへの育成、いつもは
①アカデミー実習室で65まで上げる
②ニャンゲ、ニャスで80↑まで上げる
③ノビのままオーラまでピラ3、転職・転生
④青ノビでピラ1~2で65まで
⑤ニャドベ、トイレオバケで80↑
⑥ノビのまま(略)
の順で、分厚い教範を②と⑤のタイミングて使用してたけど、試しに①のタイミングで使用しても転生まで間に合うことが判明
転生後はオーラまでノビだったのを97あたりで転職開始して99になった時にWSのJOB62とかだったのでもう少し早めてもいい気がしてきた

装備更新による影響なのか、1日1キャラの筈が2キャラ出来たのでまたいい知見が得られた

|'ω'| 

・175未満とかでバター以外をくれる虫歯を叩いたり納品・お使い
・王妃・婆さん・隊長に好物食わせて黙らせる
・Sでノビから三次転職まで毎日1キャラずつ作成、枠埋まりきったらI→A→Rに順次移動
・イベント最低報酬ですらオーバーフローする三次の育成および狩り場研究

やることが…やることが多い…

|'ω'| 

今回のコスたま、珍しく最上位を引きたくないって気持ちがある
装飾ありの後頭部のエックス形状、人体貫通verを見たことがあるから初見で『ヴッ』てなってる…
いろんな完成があるのも大事だが、無理な感性があるのも理解してほしい

|'ω'| 

Bで臨時(MD)なんて立てたら何時間…いや何日後になるやら…って思う村鯖放浪民
最初からカードは諦めてるタイプなんかな?

|'ω'| 

そういや未だにshoppointのチャージはキャンペーンの対象にしてないのね…
数年前に少し騒がれて復刻は専用パッケ出したけど新規品には販売促進や対策を講じられないのは何とか出来んのかね

shoppointもそうだけどチケット式にすると持ち越しされる可能性があるからってのは理解できるんだが…

|'ω'| 

Lで作った雷光修羅の育成(ピラ3)に飽きる

MのS>VRK育成(蟻地獄)で他プレイヤーに遭遇

Oの術朧育成(蟻地獄)で他プレイヤーに遭遇

Tの二刀珍育成(蟻地獄)でようやく活動

Bならともかく村鯖で自分以外にまだ蟻地獄を狩り場にする人いたのね…って話
(きちんと雑魚対処してたからMVP狙いではない模様)

|'ω'| 

今さら気付いたが今季?の復刻全シーズン40ポイントコースでピタヤリュック全色揃えさせるつもりなんだろうか…?🤔

|'ω'| 

業風石を倉庫で見つけてMのRK育成で弄ってみたが…ウン年前から倉庫に置き去りなペオーズセット+UMCセットの方がまだ使いやすいのね…というかUMCの上位互換として入れ替え(効果両立)できない装備って何を狙っていたのか…

んでペオーズ&業風石&+10ゲラドリアや+4水魚プラガ刺しゲラドリアより、ペオーズ&UMC&+7水3枚迅雷槍の方が威力が出るってのがなぁ

まあ結局はウインドカッターのスキル仕様がめっちゃ使いにくくてすぐ倉庫に戻してピラ3に戻ったわけですが…

|'ω'| 

聖獣?が向こう(韓国)とはHP増、ATKupSTRdownで他も微増、ただしDEXだけは5倍増な!で当てる気満々なのは笑うしかなかった
4次職の最高FLEEって3kも行けるの?

あとゲイルストームの威力がこっちじゃ1/3も無いのは数年続くであろう職装備を見越してなんだろうか、もしくは日本独自仕よ…
まさかバリカタも…?

とりあえずプレミィは茶飲んでないで長袖着ろ

|'ω'| 

当然のように復刻始めてるけど、ラグ缶より売り上げ高いのかね?

常に新しいの出して人気がなければラインナップに二度と並ばず、露店で探し回る超高額アイテム、かたや年間通してスケジュール込みで再販、放っておけば誰かが仕入れて周囲の価格競争で値段が下がるだけの衣装
衣装が資金源になると認知されて大分経つし、新作出た瞬間バカの一つ覚えみたく売り切り合戦が始まる市場も見飽きた

反比例してるラグ缶も耐性ばかりの現環境でそのうちパッケだけ買っとけばいいやって購入意欲って泡が弾けない?
海外勢のプレイ動画見てて違和感あったけど敵スキル乱発そのものが日本独自仕様じゃないよね?

|'ω'| 

ハンターのファルコンはハヤブサ
スナイパーのファルコンがタカ
レンジャーのファルコンはフクロウ
ウインドホークのファルコンはワシ(イーグル)かな…

ファルコンはそもそもハヤブサの意味、タカは本来ならホークが正しい呼称。タカとワシは小さいか大きいかで区分け(呼び)されてるだけで同じ種目。
カワリクマタカやらヘビクイワシが一応頭に飾りはあるけどそもそも本来(?)のタカやワシだったっけ…

フクロウは何でなんだろ…レンジャーを自然保護官的な見方をしてるとか?
ニワトリはそもそも猛禽類じゃないし猛禽類で考えたらコンドルがいるけど割とハゲ多いし…

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。