Show newer

白状します。最近は「フェンサラ&ジター&ハトハン臨時」で精一杯で、ロックリッジウィークリーはスルー傾向です。
時間が無い人は、コイン買取したくなりそうですね。

新設計図です ←わかる
なんとノックバックしません ←わかる
ロックリッジで発見されました ←?????

ノックバック無効設計図 考察例 

■鎧:
「属性+アンフロ+ノックバック不可」とか。
鎧破壊に注意。

■盾:
エンチャ不可。鉄盾でOK。

■肩:
「R-Fire+R-Wind+ノックバック不可」みたいな感じとか。

特にライオットとの相性が良さそう。

相反属性に弱くなるのと、他の属性耐性肩が使えないのがネック。

■靴:
「S-Atk+A-ASPD+ノックバック不可」

もしくは「S-Matk」or「A-Hit」との併用とか?

ライオットなら「Def+A-MaxHP」と組み合わせるのもアツイ。

職靴が使えないため、型によっては使いにくいかも。

靴でノックバック不可対策ができる唯一の装備と言うのは大きいです。

他にも使用例があります。使えそうだと思ったものは是非とも作っておきたいですね。

@tyame ちゃめさんフォロー返しありがとうございます!

さぁ5時だ!メモリアルダンジョン周回だ! :ro_card2:

違った、ラストスタンプラリーだ!行くぞおおお! :ro_mvp2:

マウス操作オンリーだけでなく、キーボード操作オンリーでも同じように楽だと言うことに気が付きました。

ROはどうしても、マウスとキーボードを両方交互に使わないと実現できない操作が結構あるのですよね。

戦闘中はともかく、町や倉庫中はキーボードを一切使わないで

マウス操作だけで手早く色々できるようになる、新たな利便性向上があればあまり面倒にならなくなりそうですね。

邪竜の使い方考察例 

職や型、戦い方によっては+8邪竜でも十分SPが持ちますね。

所々で切れる場合は、他部位にSP回復装備を。

あるいはレモン、もしくはオレンジ(モンスターハウスで手に入るよ!)を使って対処する事もできます。

+9以上の邪竜だとSP剤全く無しでも、大体のメモリアルダンジョンは戦えますね。鎧1箇所だけでSP問題が解決するのは大きいです。(鎧属性が重要な場合は、頭上段のヴァナルに換装)

モンハウ終わり。やはり湾と影葱強い。さて二度寝してきます。

メタリックサウンドってレッスンでスキル倍率上がるんだ!気付かなかった!

何気なくLv10取ってたけど、これすごい大きいなぁ。

今ならピットマンカード売れます。(osakazuさんに頼めば何時でも買えるよね。とか言わないで下さい)

キャラクターセレクト画面では、Escキーを押すとROクライアントを「終了しますか?」と言うメッセージが出ますね。

従来「終了ボタン」を使っていた方にはわかりにくいかと思いますが、今は右上の「×ボタン」で閉じる事ができるようです。

あとY鯖は販売NPCの右側に、処分用(0z売却)のNPCがいるのですが若干見つけにくいかも?

Y鯖のNPCからカードをいただくと、強制的に4枚入手となるため余った分を捨てたくなる気持ちはわからないでもないです。

だめだ休もう。半徹夜に近い状態を続けているのですが、ROで真っ直ぐ歩けなくなるまで起き続けたのはかなり久々です(゚Д゚ ) 

海外情報そこまで詳しい訳じゃないのでどこか間違えてるかも知れません(。-ω-)ぐぅ

七王家とユミルの心臓(2016年11月)と同時に、「首都プロンテラ」と「プロンテラ城」のマップが強制的に一新されるはずでしたが

海外でも不評だった事から日本仕様では実装が見送られました。

このうち城のほうはクエスト用の新マップとして追加され、首都プロンテラのほうは今回のY鯖で初公開となりますね。

どうでもよい事も無いのですが、Y鯖キャラクター作成後の転職作業が地味に面倒すぎるのは一種のギャグでしょうか( -ω-)

全キャラ削除されるのなら、急いでネームを取る必要は無さそうです。

と言う事は、Y鯖観光用のキャラを一つ作るだけで良いのですね!

攻城戦YEのペコペコやカートは、ベースキャンプでレンタルできます。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。